はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

Fishing Planet 釣り日記 11/29

2016-11-29 | PC Fishing Planet

今日もCaliforniaのSan Joaquin Deltaへヽ(゚∀゚)ノ

天気は曇り時々晴れ。

週末から風邪で喉をやられて月曜日まで瀕死でした。

ようやく熱が下がったところで、こそ~りと釣りへ・・・

皆さん、寒い中、何かと大変かと思いますが

健康には十分気をつけてくださいね(´ー`)ノ

 

少し暖か~いヽ(゚∀゚)ノ

 

まずは、Fishing the Beaver釣り場で鯉釣り。


竿をBrutus 330に新調ヽ(゚∀゚)ノ

これでドラグを上げられますので多少釣り上げやすくなりました。

針は#4/0、餌は豆、浮き下は・・・

そう、いつもなら気づくところなのですが

病み上がりでボ~っとしてましたので見落としました(TωT)


浮き下50cmで釣れるわけがあ~りません(TωT)

釣れるどころか浮きがピクリともしませんので首を傾げつつ

うあぁぁあああぁぁぁあああああ!!! と気づいたのが8時頃・・・

浮き下を150cmに調整し直してからは

それまでが嘘だったかのように入れ食い状態。


ヒャッハー!!!ヽ(>∀<)ノ


鯉釣りの実績解除ヽ(゚∀゚)ノ


午後からは、The Foggy Sanctuary釣り場へと移動し

ストライプドバスとSteelheadを数匹釣り上げ

午後2時にストリンガーが一杯になったところで帰宅。


今日の釣果ヽ(゚∀゚)ノ

まずまずでした(´ー`)ノ

 


Fishing Planet 釣り日記 11/25

2016-11-25 | PC Fishing Planet

今日もCaliforniaのSan Joaquin Deltaへヽ(゚∀゚)ノ

天気は晴れ。

 

今朝は、まずFishing the Beaver釣り場へヽ(゚∀゚)ノ

 

緑の家やガレージの前方にある草葉の左傍を浮き釣りで狙いますヽ(゚∀゚)ノ

先日、外人さんがトロフィー級の鯉を釣った折に教わりました(^q^)

 

私的仕掛けは、針は#4/0、餌は豆、浮き下は150cm。

 

キター!!!

入れ食いだー!!!!!

 

数匹釣り上げた後にトロフィー級も釣り上げる事ができましたヽ(゚∀゚)ノ

 

6時半からはThe Foggy Sanctuary釣り場へと移動。


ガレージ目掛けて、ひたすらCrankbait 2.5m #5/0 Blueでキャスティング。


ヽ(゚∀゚)ノ

今日もトロフィー級とユニーク級には巡り合えず・・・

 

遂に、レベル20になりました!!!ヽ(>∀<)ノ

 

桟橋の左側は比較的浅くなっていて大物はいないみたいで

CrappieやRedear Sunfishが釣れそう。

 

桟橋の右側はSteelheadやストライプドバスが釣れるのですが

どうも、私は釣果がいまいちです(´・ω・`)

桟橋からダム方面に遠投すればサーモンも狙えるかな。

 

11時半頃、キープネットが一杯になりましたので帰宅。

 

今日の釣果ヽ(゚∀゚)ノ

先日から獲得経験値が倍となる週末限定キャンペーンが行われておりますため

レベル上げが多少は楽になっております、多少ですが・・・

 

ようやく、ようやくレベル20になれましたので

我がCrankbait軍団の増強に着手、ヽ(-∀-)ノHAHAHAHAHA

 

馬鹿高いストリンガーも購入(TωT)

釣って持って帰れるお魚さんの重量制限が

一気に120kgまで増量ヽ(゚∀゚)ノ

 

大物用のストリンガーが用意できましたので

Alaskaのビックサーモンにチャレンジ!!!

うひょー!!! さっそくキター!!!!!

晴れの日のCrankbait 3.5m #6/0 Blueの釣れっぷりは最高だぁぁあああ!!!

 

えっ・・・

あれ・・・

ちょ、ちょっと待てぇぇえええぇぇぇえええええ!!!!!

このガチムチの仕掛けで軽々と糸が持ってかれるのかよぉぉおおお!!!!!

 

一端、あと4mの所まで釣り上げたんですが

そこから140mぐらいまで持っていかれて

めちゃくちゃ焦りましたが、何とか、あと少し!!!

 

えええええ(((;゚Д゚))

30kgオーバーじゃないのかぁ・・・

細身のマッチョって奴なのかしら(-ω-)

この手のお魚さんが一番怖くて

近場まで釣り上げては遠くまで離されてを延々と繰り返した後に

いきなり急接近されて針が外れてしまい、バラしてしまう事が結構あります(´・ω・`)

外人さんがよくチャット欄で長文書いてキレてますが

「そりゃ、あれだ、お前が下手だからだよ」

なんて煽られて、もう怒り頂点(-ω-)大汗

気持ちは分かるよ、うん。

リアルタイムで1時間近くも格闘してバラした時の空しさといったら・・・

 

まぁ、釣り上げた時の喜びも大きいので(^q^)

 


Fishing Planet 釣り日記 11/24

2016-11-24 | PC Fishing Planet

今日もCaliforniaのSan Joaquin Deltaへヽ(゚∀゚)ノ

天気は晴れ。

 

今朝はBelow the Cryton Dam釣り場へヽ(゚∀゚)ノ

 

(((;゚Д゚))

てっきり、ダムの端っこかと思いましたら、おもいっきり川の真ん中じゃないですか!!!

 

とりあえず、堰き止めているダムのすぐ近くの岩辺りを浮き釣りで狙ってみる事に。

 

私的仕掛けは、針は#5/0、餌はShiners、浮き下は130cm。

 

さっそくキター!!!

って、竿の強度が足りないぃぃいいい!!!

 

あっ、サーモンだぁ(((;゚Д゚))

 

糸やリールは大丈夫なのですが、竿の強度が不足していてドラグを上げれないため

お魚さんに引っ張られまくり(TωT)

どどど、どこ行っちゃうのぉぉおおお!!!

 

ここの釣り場ではChinookサーモンとSteelheadが釣れるんですねぇ。

 

午後2時半頃、キープネットが一杯になりましたので帰宅。

 

今日の釣果ヽ(゚∀゚)ノ

良くもなく悪くもなく。

それにしても、トロフィー級が釣れませんねぇ(´・ω・`)

やっぱり、運なのかしら・・・

 


Fishing Planet 釣り日記 11/23

2016-11-23 | PC Fishing Planet

今日もCaliforniaのSan Joaquin Deltaへヽ(゚∀゚)ノ

天気は曇り。

 

昨日のように活性が下がってしまう前に釣りきりたいですね。

 

今朝はFishing the Beaver釣り場へヽ(゚∀゚)ノ

ぽつんとした小さな浮島から四方八方目掛けて挑む釣り場です。

 

ところが、ここでは、さっぱり釣れませんでした(´・ω・`)

なんとか釣れましたのが、ラージマウスバス一匹・・・

釣り場の西側は浅い感じでしたので

トロフィー級の鯉やユニーク級のRedear Sunfishを狙う釣り場っぽいですね。

 

7時からはThe Foggy Sanctuary釣り場へと移動。

ここから挽回しなくては!!!

 

ところが、ここでも予想外に苦戦する事に・・・

昨日、あれだけ好調でしたCrankbait 2.5m #5/0 Rainbowが絶不調(TωT)

試しにBlueに変更してみましたら、いきなり5連続で釣れまくり

今日も曇りなのに、なんで? どうして? と困惑している間に

さっぱり釣れなくなってしまい、しょんぼり(TωT)

 

とりあえず、ミディアムスプーン Lemon Tiger #6/0へ変更して様子見。

 

Stop&Goであちこち探りを入れてお魚さんの反応が確かめられますので

ポイントが絞りやすくていいのです・・・が・・・

#6/0でもスモールマウスバスちゃんが食い付いてしまうから悩ましい(TωT)

 

午後3時頃にやっとこさキープネットを一杯にする事ができましたので帰宅。

 

今日の釣果ヽ(-∀-)ノ

スモール&ラージマウスバスばかり釣れましたので

獲得経験値が昨日よりだいぶ減りました(TωT)

曇りの日のストライプドバス狙いは

The Foggy Sanctuary釣り場で5時が一番の勝負時かなぁ。

 


Fishing Planet 釣り日記 11/22

2016-11-22 | PC Fishing Planet

今日は新天地、CaliforniaのSan Joaquin Deltaへヽ(゚∀゚)ノ

天気は曇り。

 

朝9時頃までが勝負時(-ω-)b

 

釣り場は主に三箇所となっておりますが

遠投できれば他の釣り場のポイントも狙えます。

とりあえず、今日はThe Foggy Sanctuary釣り場へヽ(゚∀゚)ノ

 

三箇所ある桟橋から広大な川へと挑みます。

 (゚Д゚;≡;゚Д゚)

えっ、ここって、どこらへんがポイントなんだろう・・・

 

とりあえず、今日は左奥に見えるガレージ目掛けてキャスティングしてみる事に。

対岸までは相当距離があるようで60m遠投しても届きませんでした。

 

仕掛けは、Crankbait 2.5m #5/0 Rainbow。

晴れの日は大抵どこの釣り場でもBlueが釣れやすい感じなのですが

ここの釣り場は、曇りの日ですと、どうなんでしょうね?

という事で試しにRainbowを使ってみましたら大当たり!ヽ(゚∀゚)ノ

 

さっそくキター!!!

 

Steelheadって、ニジマスなんですね(((;゚Д゚))

 

おっと、またまたキター!!!

 

ストライプドバス Wikiより。

ブラックバスとは科が違うんですね(((;゚Д゚))

自分の知っている魚の種類って世界を見渡すと

ほんのちょっぴり一握りなんだなと痛感。

 

ここの釣り場ですと、すっかり小物扱いのスモールマウスバスちゃん。

42cmでも十分大きいんですけれどね(^q^)

 

午前10時頃、キープネットが一杯になりましたので帰宅~♪

 

今日の釣果ヽ(゚∀゚)ノ

初陣にもかかわらず短時間で一気に限界まで釣り上げられたのは上出来でした。

さすが、愛しのCrankbait様ヽ(>ω<)ノ

Crankbaitのルアーアクションは巻いてるだけでいいので

他のルアーより比較的手に優しくて楽なんですよね。

ただ、Steelheadのトロフィー級もストライプドバスのユニーク級も掛かりませんでしたので

仕掛けもポイントも一工夫必要みたいですね(-ω-)

獲得経験値は5800でしたので上々、報酬も短時間でこれぐらいならまずまず。

人気が無いのは、やっぱり華が無いからなのかなぁ・・・

外人さんはAlaskaのサーモン釣りみたいに派手で大きいのが好きですからねぇ(-ω-)