はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

日記 2019/3/7 パソコン故障日記 その5

2019-03-07 | 散歩道

これまでの経緯。

パソコン故障日記 その1 2018/9/19

パソコン故障日記 その2 2018/9/19

パソコン故障日記 その3 2018/9/21

日記 2019/1/30 気を引き締めないとヽ(>ω<)ノ

 

今朝、ま~た爺様のパソコンが壊れました。

症状は、以前同様にハードディスク(Fドライブ)が

BIOS起動時から時々認識されません。

※OS起動ディスクはCドライブ。

 

ハードディスクは新品に交換済み。

SATAケーブルも新品に交換済み。

マザーボードも2月半ばに交換済み。

にもかかわらず、症状的に振り出しに戻った感じです(TωT)

2月半ばにマザーボードを交換した時点で

もう大丈夫だろうと思っていたんですけれどねぇ。

 

いやぁ、もうここまでになると

あとは、電源ぐらいしか思い浮かびません。

旧SATAケーブル&旧マザーボード

「俺たちのせいじゃなかったじゃないか!!! 冤罪だぁぁあああ!!!ヽ(`Д´)ノ」

 

えっ、でも、電源の劣化が原因として

OSドライブ以外のハードディスク"だけ"電源供給ができない時がある

なんてことがあるんだろうか・・・

ひょっとしたら、故障したのは電源からハードディスクまでのケーブルかしら・・・

症状が出た時にハードディスクの駆動を確認してみればよかったんですが

確認したい時に限って、正常動作し続けるっていう(TωT)

 

いずれにせよ、あとやれることと言えば、電源の交換だけ。

玄人志向 KRPW-AK650W/88+

さっそく買ってきて取り付けてみました。

今のところ、正常動作中!!!ヽ(>∀<)ノ

これで直ってくれればいいのですが・・・

 

ちなみに、交換した旧電源は、2007年購入品でした。

12年間、長年お疲れ様でしたm(_ _"m)

やっぱり、電源の劣化が原因だったのかなぁ。