はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

日記 2024/6/2 MonsterHunter Franchise Sale中ヽ(>∀<)ノ

2024-06-02 | PC Game その1

MonsterHunter Franchise Sale

 

6/13までセール中ですヽ(>∀<)ノ

 

どんなもんなのかは、各ゲームのユーザーレビューを

一通り読んでいただければ。

 

 

私的感想

ゲームにおける個々の熟達度の格差が大きく広がる中

個々の得手不得手やプレイスタイルにおける好みの違いも浮き彫りとなり

その個々の思いが激しく渦巻いているってんだから

バランス調整に携わる側は、地獄だなぁとは思うし

マルチで他のユーザーと遊ぶ側も、少し足を踏み外せば地獄よねぇとも思う。

モンハンに限った話でもないのだけれど。

誰も彼もが多様性、人の可能性に魅かれ

そして、疲弊していってる感じ。

 


No Man's Sky日記 2024/6/2 Adrift 共同探検13漂流 フェーズ4 私的感想

2024-06-02 | PC No Man's Sky

フェーズ4

私的に気になったところのみ。

 

〇 遥かなる深部

海辺にノーティロン格納庫を設置して、ソナーを作成・起動すると

難破した貨物船の探索が可能となり、マーカーが表示される。

 

〇 遺棄

遥かなる深部のクリア報酬で入手した緊急信号スキャナーを起動し

宇宙で遺棄貨物船の調査を行う。

ホラーちっくな雰囲気なうえに、警護マシンも起動しているので

苦手な方には、ここが最難関。

 

これって、あれでしょ~

嫌だぁぁあああ!!!

可愛くないいいいい!!!!!

 


No Man's Sky日記 2024/6/1 Adrift 共同探検13漂流 フェーズ3 私的感想のみ

2024-06-01 | PC No Man's Sky

フェーズ3

私的に気になったところのみ。

 

〇 放棄

パルスエンジンと発射エンジンだけ修理すればクリア。

 

〇 生命の息吹

まず、赤色恒星へ着陸できるように

有色金属と配線繊維で

カドミウムドライブを作成し、アップグレード。

(配線繊維は購入できる時にまとめて買っておくと吉)

 ↓

次に、緑色恒星へ着陸できるように

赤色恒星の惑星でカドミウムを掘ってきて

エメリルドライブを作成し、アップグレード。

 ↓

次に、青色恒星へ着陸できるように

緑色恒星の惑星でエメリルを掘ってきて

インジウムドライブを作成し、アップグレード。

 ↓

宇宙ステーションのない青色恒星の惑星で

機械生命体を3種分析すればクリア。

 

サンドワームに撃墜されて1回乙った!!!\(^o^)/

 

こいつを多めに作っておかないと、後々面倒になるっぽ。

というか、必要そうな資源は

片っ端から採取して、多めに貯め込むのが吉。

酸素、炭素、ウラン、三重水素は、特に。

まぁ、空きスロットが足りないわけですが・・・