はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

GuildWars2日記 2020/10/24 Wayfarer Foothills Vista

2020-10-24 | Guild Wars 2

 


日記 2020/10/24 自転車ルールの理想と現実

2020-10-24 | 散歩道

警察庁 自転車の安全利用の促進

 

理想

自転車乗りで逆走してしまう方や歩道を走ってしまう方

自転車専用レーンに駐車してしまう自動車をちょくちょく見掛けますが

歩行者、自転車乗り、自動車運転手、各々がしっかりとルールを守り

安全を心掛ければ、安心して通行できるかと思います。

 

現実

自転車は、原則車道通行とされていますが

実際、このような状況下で車道を走っている自転車を"たまに"見掛けます。

自動車運転手は、必死に抜こうとしますが、危険過ぎて無理。

すると、後ろがどんどん詰まり、皆がイライラして車間距離を詰めてきます。

後ろにバスが走っていると最悪で大名行列と化します。

罵声を浴びせる方も結構います。

傍から見ていると危険かつ大混乱といった感じに思えます。

歩道も狭いため、歩行者だけでいっぱいいっぱいです。

そこへ徐行しない自転車がすり抜けようと走ってきます。

すり抜けられないと不意に車道にはみ出してまで抜こうとします。

これも、傍から見ていると非常に危険に感じます。

歩行者が罵声を浴びせることもあれば、自転車乗りが暴言を吐くこともあります。

 

思うに

一番徹底すべきところは、自転車の歩道走行による歩行者優先と徐行。

まずは、自転車専用レーンが設けられていない場所は

例外としてでなく徐行による歩道走行を認めたうえで

歩行者優先と徐行を厳守するように舵を取ったほうがいいように思います。

「環境が整ってない場所でいくら原則車道通行を推し進めても

事故や罵倒への恐怖心があるから成り立たない。」

現に大抵の自転車乗りが、車道は怖いからと歩道を走っていますよね。

よく環境を整えるのが急務と言われていますが

実際、道路を拡げられるわけではないので

余裕を持てる大通りでないと厳しいですよね。

今のままだと統制は取れないように思います。

自転車の免許制もしくは講習の義務化には、大賛成です。

任意保険への加入と防犯登録の義務化も。

(防犯登録は既に義務となっております。)

信号無視や一時不停止、逆走などの違反に対する注意は厳格にすべきですしね。

そこを踏まえての話です。

 


親知らず抜歯日記 2020/10/22 その13 15日目

2020-10-22 | 病気 親知らず抜歯

今朝、早朝予約にて親知らずの抜歯跡を診てもらいに

大学病院へ行ってきました。

経過は良好なものの、まだ周りが白く腫れていて

患部が完全に塞がっていないので

少しずつ治っていくのを待ちましょうとのことでした。

まだ少しズキンズキンと痛みますが

もう痛み止めのロキソニンを飲まなくても

大丈夫ぐらいには、なってくれました。

まだまだ、当分の間は、冷たいものや熱いもの

固いものは飲食できませんし、食べる時は患部に触らないように

注意しなければなりません・・・しくしく

今後は、かかりつけの歯科で数週間おきに診てもらうことに。

 

きちんと歯磨きをして口の中を清潔にしておかないと

虫歯や歯周病になって、地獄をみることになりますよ(-ω-)

 


親知らず抜歯日記 2020/10/14 その12 七日目

2020-10-14 | 病気 親知らず抜歯

今朝は、大学病院に行って、診察、抜糸、消毒をしてもらってきました。

患部より周りの歯茎や頬の腫れが酷くなってしまっていて

もう一週間分の痛み止めを出してもらって様子見となりました。

薬が切れると超絶痛くなります・・・

 


親知らず抜歯日記 2020/10/13 その11 六日目

2020-10-13 | 病気 親知らず抜歯

今朝も激痛で起床。

こんな残酷な目覚ましは、もう嫌だぁぁあああ!!!

患部の近くの歯茎が真っ白に腫れておりました。

顔を歪めながら、庭の落ち葉を片付けて

資源ごみとして回収場へ。

庭では、綺麗な薔薇が咲いておりました(´ー`)ノ

朝食は抜き。

昨日の昼から何も食べてませんので

体に良くないのですが、どうにも・・・

明日は、抜糸の予定です。