週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#2-’07. 八ヶ岳ロイヤルからの眺望(新春に)

2007年01月01日 07時14分23秒 | 温泉&宿
 八ヶ岳ロイヤルからの八ヶ岳の雄姿である。
お正月にはロビーで御餅つき大会が行われ搗き立ての御餅をアンコや黄粉などでその場で振舞ってくれる。
搗き立ての御餅は大好きである。

夕食後に星空観察ツアーもある。
防寒具を借りて7階屋上から星座を観察する。

画像は7階屋上からの夜明けの八ヶ岳を時間の経過と共に。
画像は総て携帯。

八ヶ岳を時間を追って(6:32am 撮影)


6:50am


6:53am


6:59am


一年前のお正月







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1-’07. 謹賀新年

2007年01月01日 00時08分56秒 | ねこ&いぬ
 
 あけましておめでとうございます。
皆様にとって今年も良い年で有りますように祈っています。
                       飼い猫より

編集秘話。
この写真をデジカメで撮影する事40枚ほど。
家内共々写真を決定してトリミングしたものを載せた。
小さな子供の撮影どころではなかった。
ハトが出ますよと同じで有るがその努力たるもの。
演出が入っているから、床の間の前のどの辺に座って貰いたいとの希望がある。
我が家の猫は飼い主の気持ちを知ってか知らずか、じぃーとしていてくれない。
猫にとっては良い迷惑であるが、こちらとしては少しでも可愛らしく且つ綺麗に写したいとの親心が働く。
あれほど苦労していたのに、撮影が終ってから、床の間前の座布団にユッタリと座っていた。
あれほど、そこに座らせるのに苦労したのに、オチョクッテ居るのかと思うほどである。
少しでも可愛く見せたいらしく、猫にスカーフを巻いたりはずしたりして撮影した。
正面から撮影したものは目にフラッシュの反射が有るのでダメだと、一枚載せるだけなのに。
今度は、トリミングで家内とあーでもない、コーでもないと。
花の生けていない花瓶が床の間に後二つのっている。
その花瓶は、花が無いから画面から外してくれなど。
我が家の猫も大変であるが、載せる方も大変である。

我が家の猫からの一言「どれを載せても同じです」

追加掲載
上のは今年撮影、これは昨年のお正月携帯電話のカメラで撮影。

お正月用、リース。
定番のヒカゲカズラと稲穂など。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター