週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

phone 77 -’08. ベルグ

2008年07月19日 13時19分02秒 | お山の日記
暑いなかどこにも出掛けず、草とり芝の手入れを行った。
昼食はウナギがパンに化けたが、ベルグさんの美味しいパンを頂いた。
ベルグさんのパンはいつ食べても実に美味しい。
今回はデニッシュ系のパンを3つ。

デニッシュ系であるからパン生地パイと同じ、バターを使い何層にもなった美味しいパン。
さすがに年期が入っている。
前のラディシュガーデンさんのお庭をパチリと、一枚。
帰り道、鉢巻道路に来ると、北八ヶ岳方面が大変綺麗に見えた。
八ヶ岳、蓼科方面へ行っている人は恵まれた。
クラフト市も晴れて良かった。

画像と文共に携帯電話から7月19日13時19分にアップ。


「飛び回って」

午後10時過ぎに戻って来ました。
午後4時に家内を信濃境へ、5時に息子を迎えに小淵沢駅へ。
リゾナーレによって買い物とお茶して、留羽で夕飯をとって一旦帰宅した。
7時30分も過ぎてしまったので、富士見の西友か、マックスバリューに買い出しに行く事になった。
それでは、少し遠いいがビーナスライン沿いのマックスバリュー&メガマートに行く事になり、明日からの食料など買いこんできた。

お山も、今日は実に暑つかった。
7軒に明かりが灯っている。
凄い出席率。
今は白い雲で星が殆ど見えない。

画像と文共に携帯電話から7月19日22時36分にアップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

phone 76 -’08. 天気

2008年07月19日 07時10分45秒 | お山の日記
低い所には雲がかかっているが高い山は雲の上に顔を出している。
乗鞍岳、槍ヶ岳、大キレット、蓼科山、縞枯山も雲の上に頭を出して背比べしているがごとく。
今日からクラフト市、晴れて良かった。今はTシャツ一枚でちょうど良い。
原村も暑くなりそうだ。
高層に白い筋雲が浮かんでいる。
カッコウとカラスが鳴き比べをしている。
はしぶとカラスは本来、森のカラスと呼ばれているそうだから居てもおかしくないのだが、何故か場違いに思えてしまう。
画像は自分が今朝の朝食に作ったカツ煮。
家内が材料一式持たせてくれたもの作った。
デッキでメールを打っているとTシャツ一枚ではやっぱり寒い。


PS お母さんへ、美味しく食べました。
携帯電話から7月19日7時10分にアップ。


「セミの声」

暑く鳥の声はしないが、セミがうるさいぐらい鳴いている。
移植ゴテで一本一本通路のタンポポなど外来種を除去した。一時間でも殆どはかどらない。
直射日光の下では暑くて応える。
9時過ぎに井筒屋さんに予約の電話をしたら連休の予約は既に完了したとの事。家内言われ通り甘かった。

画像は蛇イチゴ。

携帯電話から7月19日9時58分アップ。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター