週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#125 -’10. 若葉

2010年06月11日 21時48分20秒 | 山野草&草花
我が家の庭に訪れて来た春と共に芽生える若葉を。
撮影は5月22日です。

赤松の松ぼっくりが落ちて春になると沢山の若木が育ち始る。
赤松は強風や重い雪に弱く直ぐに折れるのでいつも刈り取っている。



落葉松の若葉は美しいですが、こちらも刈り取っている。



白樺にツタのような物が巻き付いています。
6月に行った時にツタを切り取った。



秋の紅葉が美しいヤマウルシの新芽です。
これから活動期になりますから、かぶれない様に気をつけねば。







定かではありませんが、ヘビイチゴかも。



こちらも、? ウマノアシガタかも。



植栽したブルーベリーの新芽です。



オオカメノキの白い花が咲いていた。







コゴミかゼンマイかしりません。
家内に聞いてみないと。



秋に花を咲かせてそのあと冬の寒さで枯れた・・・。



東京より2ヵ月は遅いかもしれません。
ドウダンツツジの可愛い花です。



コナシの若葉です。



紅葉が美しいので、植木屋さんで買って植えたら、我が家の庭にも二ヶ所自生していた。
これは自生していた方のニシキギです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター