週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#126 -’10. 柚子の香

2010年06月12日 00時00分01秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
実はここ『柚子の香』さんへ行くのは三回目。
入るのは今回が初めてであるが、前回諏訪大社上社にお邪魔するとき往きと帰りに立ち寄った。
ネットでムーランの姉妹店が出来たと家内が見つけて、往きはお店確認に。
諏訪大社からの帰り道では、開いていれば昼食をと思い寄ってみた。
でもランチタイムの営業は11:30a.m.からであった。
その時は30分も待つのはしんどいので次回と言う事で、今回昼食を摂る為下って来た。
勿論、今回は営業中の看板が出ていた。
夢蘭(ムーラン)へお邪魔した時の記事はこちら




グルメランチの中から注文した。
ランチとなっていたが、昼も夜も同じ価格で!と書いてある。
良心的な値段設定である。
自分が頼んだのは、”特選牛 ステーキランチ ”です。
家内が頼んだのは、”柚子の香 御膳 ”です。
夜も同じ値段で食べられるのは魅力的ですが、夜は外食すると飲みたくなるので外で食事をするのを避けてしまう。
峠の我が家なら飲むことが出来る。




完全に視界を遮って居る訳ではないが、夢蘭と同じコンセプトか隣の席の方が気にならないスクリーンが下がっていた。
ナカナカ良いかも。
隣の席の子供連れの方にドギーバックならぬ、持ち帰りようにパックを持ってきていた。
良い対応ですね。



カウンターにも席が。




自分にも家内にも最初に瑞々しいサラダが出てきた。
冷えて美味しいサラダでした。



これは家内の注文した料理の前菜です。
勿論家内からお裾分けと言う事で廻ってきた。




こちらは本日のスープと言う事で自分のステーキに付いた来た物です。




私のステーキのついて来たものですが、これが美味しい事。
ジャガイモ好き、チーズ大好きですから特に気に入りました。
一つは家内にお返しです。




家内の茶碗蒸しです。




家内のてんぷらです。




自分のメイーンディッシュの牛ステーキです。
特性ソースで頂く美味しいステーキでした。




ご飯も美味しく頂いた。
冷たく冷やされたお水も美味しかったし、お茶も美味しかった。



こちらのお刺身は自分には廻ってきませんでした。
従って味は論評のしようがありませんが、旬の物を新鮮にと言う事ですから美味しいはず。




家内の方は、御膳ですから汁物はお味噌汁でした。




デザートは家内も自分もトロトロプリンでした。
甘さも食感も最高でした。

満足できた食事でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター