週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

Phone 031 -’10. 100万人のキャンドルナイト

2010年06月20日 17時25分47秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
6時から増上寺で行われるキャンドルナイト。
今は隣の芝公園。
疲れたし帰るとするか。


自宅PCから追記。
午後5時を過ぎてから芝の東照宮に伺いましたが、社務所が既に閉まっていました。
で、隣の公園で一休みしてから帰りました。
朝一番から回ればもう少し効率的に頂けたかもしれませんが、反対に疑問も感じました。
後日この感じた件をアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 030 -’10. 明治神宮で

2010年06月20日 12時42分06秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
御朱印を頂きに伺いました。

自宅PCから追記
明治神宮で二組の結婚式の行列にであいました。
撮影したのが12時半過ぎでした。
外国人の観光客には良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#134 -’10. 食事

2010年06月20日 00時00分01秒 | 我が家の食事(原村レストラン)
6月5日の朝食です。
基本に倣いパン食でした。
パンに限らず朝食には必ず付いてくる定番のヨーグルトです。
後は珈琲と二枚目のサンドイッチでした。



昼食は柚子の香でいただきましたので、夕食は我が家で。
富士見の生協で安いサンマも買ってもらいました。
秋刀魚も鰯も鰹も鰤も鮪も大好きです。
要は赤身の魚が大好きということです。



ビールの肴を兼ねて。



グラスの途中で止めずに飲む最初の一杯は実に美味しい。


二杯目三杯目となると宴会ビールに代わります。
泡の栓がなくなるとビールの味も落ちてくる。



最後のビールといっても高々500mlなんですが、少しきつくなるから不思議です。
外で飲むなら何でもない量なのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター