週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#348 -’15. 12月13日のお山の日記(中央道の渋滞をにらみつつ)

2015年12月13日 13時03分54秒 | お山の日記
【中央道の渋滞をにらみつつ】

日程的に土日では今回を逃すとお山に来られそうもない。
朝一に出るか考えだが、今日は日曜日の下り。
甘くみていたようで、下りが渋滞している。
TV をにらめつつ出発した。
渋滞に捕まる事もなく走行です。


picoさんコメントありがとうございます。東京に帰ってからご返信させて頂きます。


【乗馬】

小渕澤で下りると道の駅の所の交差点で乗馬している人を発見。
パドック内ではなく、場外で馬の背からみる景色は格別のはず。

乗馬の街の小淵沢は近いから体験したいものだ。


【胡桃レーズン】

我が家を出る時にカントリーキッチンのパン屋さんに電話して予約した。
予定より数分遅れで到着です。
胡桃レーズンとクリスマスリースを買ってきたけど





【クリスマス・リース】

カントリーキッチンのパン屋さんでクリスマスリースの素材がパックされたものを家内が買ってきた。
いつもの如く自分は車のなか。
暇に任せてリースが出来上がった。
値段を聞いて驚いた。
超低価格だ。


12月15日追記
自宅に帰りつくと、八ヶ岳カントリーキッチン・ベーカリーさんからはがきが届いていた。
その文面から一部抜粋して「カントリーキッチンの石窯パン送料無料でお届けいたします。受付開始 2015年12月21日(月)2016年/1/4(月)~3/29(火)発送分 ★パンを3000円以上ご注文の方 ★代引き手数料はご負担をお願いします。
電話0266—66-2903 冬季定休日 水・木曜日 冬季営業時間 9:00~17:00 です。



【鹿の湯】

鹿の湯の帰り道に鹿に遭遇。
こちらのイルミネーションは鹿の湯前の物です。
原村のドイツトウヒの処のイルミネーションも綺麗でしたが、パスさせて頂きました。



今では滅多に見かける事のないコーヒー牛乳です。
それも紙の栓のガラス瓶です。
味も格段に美味しく感じるから不思議です。



【グリューワイン】

ドイツのクリスマス・マーケットをめぐる楽しみの一つが熱いと言うか暖かいと言うか、ホットワイン(グリューワイン)を頂く事です。
クリスマスマーケット巡りでゲットしたグラスです。
お邪魔したクリスマスマーケットは7ヶ所。
ゲットしたグラスも七個。
しかし、1ヶ所はゲットしそこなった。
なのに七個。
同じ所でグラスを2個ゲットした。




画像は全てスマホにて撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター