週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#351 -’15. 2015年海外旅行の総括

2015年12月15日 11時32分31秒 | 海外旅行
2015年の海外旅行を顧みて。

1:1月下旬から2月中旬に掛けて、家内共に。
ニュージランド&オーストラリアを訪ねての旅です。
JTBクルースでのセレブリティークルースを利用しての15日間に亘る南半球の4家族8名の旅でした。
一番心に残った事をおもいだすと:
タスマニア島と言えば直ぐに思い出すのはタスマニアデビルです。
自然界で出会えた訳ではありませんが、超貴重なタスマニアデビルに出会えた事です。



3月下旬から4月上旬に掛けての、自分のみ。
南米マチュピュチ遺跡、イグアスの滝、ナスカの地上絵、クスコ観光などでした。
クラブツーリズム主催のツアーに参加です。
こちらで一番心に残った事をおもいだすと:
イグアスの滝ツボに大型のゴムボートで飛び込んだ事でしょうか。
ヘリにて上空からも見ましたが、滝ツボに飛び込むのは景色を眺めると言う観光では無く。
二度と体験する事の無い体感・体感観光です


イグアスの滝はこちらです。


5月連休明けから家内と共に。
オランダ、ベルギー、ルクセンブルグの3カ国を訪問です。
ベルギー&ルクセンブルクと歴史の重みを感じる旅でした。
クラブツーリズム主催のツアーに参加です。
こちらで一番心に残った事をおもいだすと:
ブルージュの夜の1人での街歩きです。
歩いて居る時はグランパレスと勘違いしていた自分にとっては懐かしい街です。
運河観光のボートで自分だけ波をかぶりズボンがびっしょりになった思い出の地です



6月下旬から家内と共に。
ポルトガル&サンチャゴコンポステーラ(スペイン)旅でした。
ルックJTBでの団体ツアーです。
大航海時代を感じさせる素敵な国でした。
こちらで一番心に残った事をおもいだすと:
小さなオビドスの旧市街。
チョコレートのカップでさくらんぼのリキュール(ジンジーニャ)を頂いた。
その城壁内の一番奥まった旧教会が素敵な書店になっていた。
拝見させて頂いたので、何か買う事が出来る物が無いのかと物色すると丁度良いポストカードがありました。



8月下旬から9月上旬にかけての12日間。自分のみ。
クラブツーリズム主催のツアーに参加です。
3度目のトルコですが、今まではチョコット立ち寄るだけでした。
今回は有名な観光地を訪問してきました。
こちらで一番心に残った事をおもいだすと:
未だ暗い地上を飛び立ちカッパドキアの空に熱気球で昇り静寂と爆音の間(ハザマ)で感じる一とき。
係留されていない熱気球に乗るのは初めて。
地上の景色の素晴らしさ、そして沢山の熱気球がふわっと浮かぶ姿は幻想的な一語でした。

番外として、メブラーナ旋回です。



10月中旬から下旬にかけて、家内と共に。
JTBクルーズの団体ツアーでの地中海クルースです。
バルセロナからトルコへ行き、またバルセロナに戻って来る地中海横断の旅でした。
三度目のセレブリティークルーズですが一番好きかも。
クルーズ自体は今回で6度目です。
こちらで一番心に残った事をおもいだすと:
クルーズだと異国の地をチョコットつまみ食いする感じでの観光になる事が多くなる。
そのつまみ食い観光でしたが、マルタ共和国を再度訪れて見たいとの強い想いが浮かんだ地でした



12月上旬、家内と共に
ドイツクリスマスマーケットの旅です。
JTB旅物語です。
個人的には旅物語結構気に入っています。
店舗販売はしていないので、価格も安価に抑えられているようです。
その上、片道スーツケース無料宅配のサービスが付いています。
今回は自宅から車で成田に行きました。
こちらで一番心に残った事をおもいだすと:
グリューワイン(ホットワイン)を頂いた事でしょうか。
家内はホット養命酒だと言っていました。
確かに。



今年訪問した国のマップを。

create your own visited country map
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター