週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#0082 -’19. Cafebar & Grill ZOUSAN(象さんカフェ)でお隣さんとランチ(7月20日の日記)

2019年07月20日 22時53分39秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
ブルーベリー狩りも済んで、買い物の済ませてランチの約束です。

9時半には峠の我が家に帰りましたので、各々別荘に戻りブルーべり―の下処理です。

休憩後に再度、予約しておいたゾウさんへ。

入り口には色々の夜店の屋台風のおもやがありました。
ワタ飴等です。
こちらは、落書き用のボードです。
1


2


3


お隣のご主人と自分は手作りハンバーグのロコモコ丼を注文しました。
4


四人ともドリンクセットも頂きました。
家内のキャラメルマキアートです。
因みに陣はカフェラテです。
5


ロコモコ丼です。
6


家内のホタテと塩生パスタです。
7


お隣の奥様の頼んだ、鶏の香草焼きトマトバジルソースです。
8


帰る前に小物類を物色です。
9

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0081 -’19. ブルーベリー狩りを終えて、カントリーキッチンのパン屋さんへ(7月20日の日記)

2019年07月20日 17時46分40秒 | お山の日記
プル―ベリー狩りに要した時間はジャスト一時間ですが、軽量したりお支払いしたりブルーベリーを入れたヨーグルトなど頂いて帰路に就いたのは午前九時です。

前日のカントリーキッチンでランチを頂いた旨を話すと、パン屋さんに依っていくことに衆議一致です。
家内もパンは大好きですが、お隣さんもパンが大好きですから帰り道の途中ですから寄り道しました。

以前は事前にクルミレーズンが焼きあがる時間に予約して立ち寄ったものですが、焼きあがる時間も数も多くなり予約しないでも買える事が多くなった感じです。
1


2


3





紅花は瓶に料金を入れるようになっていました。
5


以前にはなかったデニッシュ系の調理パンが増えました。
6
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0080 -’19. ブルーべリー狩り(7月20日の日記)

2019年07月20日 10時16分30秒 | お山の日記
予約してあった隣町のブルーベリー狩りに行ってきました。
小雨が時々降るあいにくの天気ですがお隣さんと恒例の行事に行ってきました。
1時間で我が家は2.9キロの収穫でした。
お隣さんは、我が家より大分多い3キロ越えでした。

東京からヨーグルト等食料を持参して定番の朝のヨーグルトです。
スモモのジャム・ソースを入れていただきました。


お隣さんの車に乗せてもらった7時に出発です。
午前7時30分か収穫開始です。




昨年、そして今年と強く剪定されて木々の間や実をとるのは楽ですが、収穫が伸びませんでした。


カミキリです。



南アルプスです。



水洗いした状態です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター