週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#105 -’22. 八ヶ岳自然文化園

2022年05月03日 20時49分26秒 | 原村の自然など

水芭蕉を求めて。

生協帰り道。

寄りました。

1  

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

 

18

19

20

21

 

22

 

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#104 -’22. 原村で完結

2022年05月03日 17時07分00秒 | お山の日記

いつもだと、原村と隣街の富士見町はセットです。

しかし、本日は原村で完結です。

山梨、長野の観光地に足を伸ばしても多分人出は多そうです。

原村の生協でお買い物。

観光は八ヶ岳自然文化園などです。

1  2週間前に来た時も大きくなった椎茸を収穫しました。

 

2  原村生協でお買い物。

3  拡大鏡がついてました。

 

4  県外の車も結構来てました。

5  駐車場から車山を望み。

 

6  臥龍公園から八ヶ岳。

 

7  

 

9  臥龍公園に咲く八重桜です。

 

10

 

11  原村の農道から同じ車山です。拡大すると気象用のレーダドームが見えます。

 

12  数日前に八ヶ岳には雪がふったようで雪を戴く八ヶ岳は格別です。

 

13

 

14  花もも。

 

15  峠の我が家に帰宅後の室温と外気温。

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#103 -’22. 原村に居ます。

2022年05月03日 07時25分55秒 | お山の日記

3時に起きて、30分に出発しました。

相模湖手前で一ヶ所、完全に停止しました。

その後完全に停止する事なく午前5時30に到着しました。

 

原村到着時の外気温は、氷点下で-2℃前後かとおもいます。午前5時36分の撮影時の室温は7.5℃でした。

東京を出発した時は暗かったですが八ヶ岳場見える頃の中央道はご覧の通り明るかったです。

甲斐駒ヶ岳などが見える走行左手にはソーラーパネルが敷き詰められている所が増えてきました。

標高700メートルの表示です。中央道の最高地点は小淵沢インターと諏訪南インターの中間にある1015メートルが最高地点です。峠の我が家の約半分です。

 

 

 

小淵沢インターに到着です。ここから右折して大平に向かって8%の坂を上ります。

この温度計は左側が本体(室内)の気温を上段に下段を湿度をひょうじしています。右側が子機(室外に置いて計測)午前6時6分の氷点下0.7℃を表示しています。室内に子機も置いてあったので屋外に出して計測温度が下がって行く途中です。

23分後の午前6時29分には氷点下1.8℃迄低下しました。実際の気温になったと思います。

勿論、我が家の暖房機はフル稼働です。暖気を下げる大きなシーリングファンがありますが、どうしても二階の温度の方が高くなります。

 

既に峠の我が家に到着してTVの道路状況を確認です。午前5時半現在で19キロと4キロで23キロの渋滞が発生しています。すさまじい状況です。

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター