とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

結局は一人一人が自分自身の責任を取るし、取らされる

2024-04-24 | 思うこと

コヤッキーさんを叩いている人たちの中で勘違いしている人がいるようだけど、コヤッキーさんは「反ワク」ではないからね。
だから率直に述べただけだ。
私は反ワクだけどなw
河野大臣の得意な差別用語「反ワクの人たち」。
笑っちゃうわ。

最初から河野大臣は責任逃れするのが分かっていたから
私は「どんな逃れ方をするのかな」って観察していた。

あまりにもお粗末でしたね。
ワクチンに対する疑いを少しでも抱いた人の意見を「ブロック」というかたちで排除してきてこれだもの。
もう少し巧みに言い逃れできないものでしょうか。
・・・とは思った。

私がかつてフォローしていた地元の大物Youtuberのことは別にどうでもいい。
自分が「あ、ダメだ自分はもうこの人の動画を見たくない」と思って外しただけだから。

結局「国のせい」「メディアのせい」「ポジティブキャンペーンのせい」にしたとしても
「自分でそれを選んだ」という事実は変わらない。
会社からの命令で仕方なく打った人もいる?
大きな病院の看護師でも、その中にたった一人でも、打たない人は全国に沢山いた。
教師でも断固として打たずにマスクさえせずに頑張ってる人もいた。
バスの運転手でも、飲食店オーナーでも、周囲の圧力に負けずに頑張っている人たちは沢山いた。


ただし、自分が望まなくてもそうなった人たちも多いから心が痛む。
子どもたちは親に従い、年老いた親たちは子に従い・・・。
私にはそれが悲しいだけだ。

結局は一人一人が自分自身の責任を取るし、取らされる。

テレビ局も新聞社もラジオ局も
キャンペーンに大参加した医師たちや医療系インフルエンサーも
気持ち悪い踊りをTikTokでまき散らしたナンチャッテ医療従事者も
自分がイケメンだと思っているナンチャッテ医療従事者も
小説が売れたらしい&ドラマ化もされてうれしがってた医療従事者も
少女漫画家に似顔絵を描いて貰って満足だった医療従事者も
謎の大量のセンモンカも
各自治体も政治家も厚生労働省も、日本政府という会社も

誰も責任取らない。
責任を取るのだったら、私だってこの日本という国に少しは希望が持ててる。

最初からそう決まってたから。
そう思っていたほうが、腹も立たない。

だけど家族を死に至らしめてしまうようなことがあったのなら、そんな冷静ではいられない・・・。

この記事についてブログを書く
« 騙されたことにしたくない人... | トップ | おばあちゃんからもらったもの »
最新の画像もっと見る

思うこと」カテゴリの最新記事