海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

台風の影響は丸い波

2012-09-17 | カヤック
3連休の最後、久しぶりに妻とカヤックで海遊び。

2人乗りシットオンカヤックをレンタル、台風の影響を感じながらのパドリング。

波の間で周りが見えなくなったり、ときには滑り降りる感覚、波の天辺で安定性を保つ。
妻にとっては、面白・怖いようなツーリングであったと思う。


こんな感じの海。表現しきれない。




こんな海上で、いつもの素敵なコンビが頑張っていました。



今日は、カヤックもSUPも湾内レッスン




湾内密度が濃く、スタンドアップはシットダウンアップバドルでした。これも、楽しそう。


じいじ&ばあばのシーカヤックでした。爽快です!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

領土問題

2012-09-15 | 日記・雑感
昨晩は久しぶりに隠れ家に泊まって、頭を空っぽにしようと、ウイスキーを飲みながら潮騒と「小田和正」を聴いて、ただ時間を過ごしました。


頭を空っぽにすると、また何かが浮かんできます。
二女の夫が中国に赴任して1週間。社員の結婚式出席のため、土曜日に帰国して数日国内で勤務するようです。


気になるのは、尖閣列島を巡る日中関係、領土問題というのは真面に解決するのだろうか?
そのような例は、近代世界においてどれくらいあるのだろうか?
両国が我が領土というものをどのような手段で解決できるのだろうか?

このグローバルな世界の中で、お互いが利害を折半することはできないものかと思う。
歴史や政治はそんなに単純なものではないとは思うが、外交の中でそのような知恵を出し合うことはできないものだろうか?

政治家と官僚はそれぞれの知恵・行動力をもって、強く連携し、協力して対応して欲しい。
お互い連携する中で、段取り・解決に向けた事前行動を迅速にできないものだろうか?

国民性の違いが如実に行動に表れているが、時間をかけても外交力で解決してもらいたいと痛切に思う。

はがゆい!

朝、コンビニついでに散歩




海辺近くは小路が入り組んでます。

そこが何ともいい風情



こんな置物も



釣り人は朝早い、気持ちよさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたへ

2012-09-14 | 日記・雑感
昨日、気分転換に仕事の帰りに映画「あなたへ」を観ました。
場面ごとのストーリーの意味が、その都度、後から納得できる名作でした。

亡くなった奥様は、死後に夫に手紙が届くように準備し、そのことに託した想いは言葉では表現しきれなかったのでしょう。

最後の手紙は、ひとこと「さようなら」でした。
最初の手紙は、「自分の遺骨を故郷の海に散骨して欲しい」との遺言でした。

故郷の海を目指して夫は旅に出て、多くの人々との人生に関わりながら海に到着し妻の思いを遂げます。

それにしても、「高倉健」さんはかっこいい!
年を重ねるたびに、存在感が増してくる俳優だと感じます。

静かで、力強く、どこか寂しげな優しさを抱えた立ち振る舞いは、熟年世代の憧れです。
あのようには、なれないけれど、なりたいと思い続けることができればいい。

海への散骨、想像できるけれど自分はどうかな。ひょっとしたら・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しい昼食

2012-09-13 | ただの日記
事務所で一人、コンビニ昼食、侘しいです。
このところ、仕事の関係で皆んな出かけてしまい、一人で事務所勤務が多いのです。

今の仕事に就いて最初の頃は、これも中々よろしい。と思ったときもありました。
いろいろな電話対応、来客対応、少し慣れてきた事務処理をこなしながらも、話す相手や相談する相手がいない一日というのは、何とも辛いものがあります。

ひょっとして、いい年して、贅沢なことを呟いているかもしれません。

今日の昼食です。
梅干しおにぎり1個、野菜サラダ、春雨スープ。

糖分控えめ、カロリー控えめ、my箸


今度の休みは、久しぶりに裕次郎灯台を見に行こうか。

葉山、裕次郎灯台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なシュノーケリング

2012-09-09 | スノーケリング
日差しの強い秋です。
海も穏やか、いつものポイントに漕ぎ出したら、途中少し赤潮が入っているようなところも。

いつもの小島は大盛況。
カヤックツアーの人々、家族、友達同士、久しぶりにみた賑やかさ。



わいワイ、水中めがねはどこ?、冷たくない?


魚の種類も多い




やはりソラスズメが主役と思いきや、タコが!


ヤガラが!


こ、これは初めて見た! 
何とかソラスズメタイの幼魚らしい。それも八重山などにいるらしい!


今日は、素敵な美人たちと潜って、昼食はタイ料理






海中から上がると、少し秋を感じた、こんな一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする