海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

今年もサマーカット

2016-05-31 | 家族
夏のような梅雨のような日が続きだした

我が家の愛犬君も大分純毛が伸びて、小さなライオンのような姿になる。

きっと暑かろうとトリミングに連れて行く時期だが、いつもどのようにカットしてもらおうかと迷う季節でもある。

ロングコートチワワらしく純毛をサワサワに整えてもらおうか、首回りをライオンのように残してもらおうか、などとあれこれと考えるのである。

毎年のことであるが、どうしても考えてしまう。
その結果、やはり今年もサマーカットにして抱き心地いい毛並みにすることにする。

満12歳、大分若返ったが、小生と同じ高齢者である。
ひと回り小さくなって、犬種が何なのか分かりにくくなる


目の大きい柴犬?何犬?まだ子供?などと聞かれたりすると、それがまた面白い。
清潔にして小さくなると若く見えるのは人間も一緒かな?などと思ってしまう。

庭で遊んでいるとき、気持ちよさそうに目を細めて休んでいるときがある。
こんな姿をみていると、年とったなあとつくづく感じる


サマーカットにすると、抱っこする時の肌触りが何とも言えない。
頬ずりするときの肌触りが何とも言えない。

今年も高齢者二人と高齢犬、家族励まし合いながら夏を乗り切るのです。(笑)


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっことお喋りツーリング

2016-05-29 | カヤック
いい天気、砂浜で日向ぼっこしたら気持ちいい

絶好のシーカヤック日和である。風に乗って漕いで近場で日向ぼっこすることにした。

クラブハウスに行くといつもの誰かに会う、浜に出ると顔見知りに会う、それぞれが今週も来ていると思うだけで何となくホッとする。

穏やかな陽気のせいか、そんなホンワカ気分で漕ぎ出す。

静かな海の日は沖の船が多い  漁師さんも余裕で仕掛けを引き上げている


海の上でも、「やあ、久しぶり」「子供大きくなった?」「昨日が運動会だったよ」そんな会話を楽しみながら、ひと漕ぎして近場の浜に上陸する。



こんな日にプライベートビーチになっているとは、実にラッキー!


こんないい場所で会話を楽しんでいると時間が過ぎるのが早い。
お腹も空いてきたし復路漕ぎもゆっくりパドリングで楽しみを満喫できる。

SUPも漕ぎやすそう   釣れなくても満足する日


沖に少し赤潮が出ていたが、岸寄りは透明度が高い海、夏陽を全身に浴びて、ウエアの中はサウナのような爽快さ?である。

爽やかに奇麗な日、久しぶりに立石がいい感じに撮れた


そろそろカヤックにシュノーケリング用具を積み込んで置こう。
今日もタッパブレザーを持って来ればよかったと思いながらも、大満足の日向ぼっことお喋りツーリングの日になりました。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい嬉しい運動会

2016-05-28 | 家族
小学校の運動会の日

孫の運動会の日、妻は午前中の綱引きやダンスから見に行く。
小生は、午後の駆けっこから見に行くことにする、気合の入れ具合が違う。

孫は小学三年生の男の子、駆けっこも徒競争らしくなるころである。
自分たちの子供の頃の運動会を懐かしく思い出しながら声援を送るのが楽しい。

小学校の校庭は親子で満員御礼、少子高齢化とは思えない


弁当スペースも賑やかで、簡易テントの家族も多い。
朝早くからの場所取り競争は昔と変わらないようである


やはり一番人気は徒競走である。スタートラインでの緊張が見える。
よーいドン! 緊張が一気に破けるように手足が回転する。
  

ギャラリーの歓声を追い風に、駆ける駆ける、走る走る


いつの時代も運動会は変わらない。見ていて楽しい嬉しい年中行事で、孫も来年は更に早くなるだろう、などと期待も持たしてくれる。

そうだ、来年は二女家族も上海から帰国する。
二女の子供がこの校庭を走る姿も観戦できる。楽しみが倍々に膨らみます。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇と総会の季節

2016-05-26 | ただの日記
5月頃はいろんな団体の総会の季節である

総会という言葉の響きは株主総会や法人の総会等を想像させるが、身近な世間では懇親会的団体の総会も多い。

年会費を徴収している以上は、毎年1回その収支と事業について会員の承認を得るために会議を開催するのであるが、出席者の大半はその後の懇親会目当てに出かけてくるのである。

誠に気楽な総会は退職者で組織する任意団体がほとんどで、団体数も意外と多いのであるが小生もその会員の一人で、5月は週一で総会やら懇親会にいそいそと出かけるのである。

有り余る時間を使って、横須賀駅から会場のホテルまでは散歩しながら歩いていく。
この季節、薔薇が真っ盛りの公園を歩くのが気持ちいい。

軍港を臨む公園からは高層ホテルがランドマーク


花壇と街並みとのコントラストがお洒落である


薔薇のアーチからホテルを覗くと趣も変わってくる     暗くなった風情もなかなかである
 

なんの利害もない総会は満場一致で閉会して、和気あいあいの懇親会が終わって、ほろ酔い加減で歩いて帰る。

これで今年の総会も概ね終わった。懐かしい面々に会うことができた。
暗くなった公園も、爽やかな季節には人が多い


考えてみると、今の時期、租税公課や会費・飲食費支出の多い季節、酔いが醒めると身にしみて感じるのです。(笑) 


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングラーメン?の店

2016-05-24 | グルメ
鉢植え花の植え替えどき

近いうちに植え替えようと思いながら、やっと花を買いに行く気になった。

どこに花を買いに行こうかと思案して、深い理由もなく、今回は久里浜のカインズホームで買うことにした。逗子インターから一直線のイメージがある。

買い物を終えて、道路向いのラーメン店でお昼を食べることにした。
いつ開店したんだろうか?初めてのお店で興味と食欲がそそられる。

初めてのときは醤油味、少し寂しいのでネギをトッピングしてもらった。
見た目以上にコクのあるスープで、力強い魚介系の味?


女性だけで切り盛りしている、カウンターだけの清潔なお店である。
面白い色合いの店構え  麺は細めのストレートで歯ごたえもいい
 

店の前を通り過ぎる時、あれっ、朝7時から営業している。
仕事の人?釣りの人?朝食にラーメンを食べる人が多いのだろうか?

三浦半島のラーメン店では、珍しい営業時間である


メニューの種類も豊富である


花の植替えを終えたら、モーニングラーメンを食べに行って見たいものです。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする