海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

3月末に雪が・・・・・

2020-03-29 | 日記・雑感
朝起きた時の雨がみぞれに変わり雪になった日

買い物に横須賀のスーパーに行った帰り道、ぼた雪がモソモソと落ちてきたと思ったら、あっという間に吹雪のように降り始めた。

間もなく4月というのに雪が降るとは、桜がほぼ満開だから花びらと一緒に降ってくる。



立石公園に立ち寄ってパシャリ!


こんな風景も珍しい、真冬に戻ったように冷たい風と雪である。

見るだけで寒くなる風景


帰宅したら庭の芝生が真っ白になっている。花も雪の重みで上から押し広げられて、勢いが失せている。

今年初めての景色かも


不要不急の外出を控えるよう自粛要請が行われている最中の雪だから、ある意味ラッキーな休日かもしれない。

三浦半島界隈ではロックダウンなど不要不急な気もするが油断はできないし、ウイルスの恐ろしさは誰もが認識しているとおり化学兵器にも利用されるのだから。

自粛ばかりでは何もできないし、年金生活者でも(だから)経済活動の低下が心配である。

旅行にも行きたくなってきた、雪を見ながら自分活動の要領を考えています。


応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時期は近隣散歩で

2020-03-27 | 近隣散歩
いつまで続くか分からない新型コロナウイルス騒ぎ

思うに、治療薬・ワクチンができるまではこんな状況が続くような気がする。

社会活動の変化は様々だけれど、いろんな形で、今と違ったライフスタイルを変えたりして人々の営みが新しく始まるかも知れない。

いずれにしても人間は生き物だから、活動しないと身体機能が低下して生き物としての力が減退する気がする。身近なことで動くことを意識して生活している。

朝ラジオ体操第一を終えて、食事してから一息ついて掃除・洗濯など毎日のお勤めを終えて出かけることにした。

江ノ電沿線の山上に仏舎利があるらしい、こんな所に仏舎利が?江ノ電と湘南モノレールで逗子~鎌倉を周遊しながら見物した。

鎌倉駅であれっ?


なんとペットボトルの蓋で作成した電車の正面姿絵である、乗降客も少なくなっている?鎌倉駅も工夫している。

相変わらず江ノ電は面白い


住宅すれすれに走るから遊園地の電車のよう、ましてこの時期だからか乗客も少なくゆったりできる。

ついこの間まではインバウンドの影響で、観光客が激増して地元の人が利用できないと問題になっていた。

湘南の海が見えるお洒落な車窓が人気


江の島駅で下りて、龍口寺の境内から案内板のとおりに階段を上がると真っ白な仏舎利が現れた。

何回も来ているお寺だがこの景色は初めて、感動!


同居人は以前から気になっていたらしい、小生はこのお寺には数回訪れているが全く気がつかなかった。

コロナ騒ぎが早く治まるように祈願して下山。
大昔、日蓮上人が世を憂いて立正安国を唱えてこの寺の刑場で処刑されたらしい。

そんな謂れを噛みしめてラーメンタイム
  


程よく歩いて身体を動かしたからか、こってりめスープの塩気が美味い!
スタミナを補充して江の島まで歩くか迷ったが、モノレールで大船に出ることにした。

数年ぶりに来た駅舎は綺麗に改装されている


モノレールも遊園地感覚を味わえる。お爺ちゃんとお孫さんが一緒に乗って楽しんでいる。

レールに吊り下がって走るから飛行機のよう


運動施設が閉館しているから公園でも走ればいいのだが、小生はただ走って楽しむことはできないから、好きなことを楽しみながら身体を動かすことに心がけるしかない。

想えば幼年時代からストイックに努力するのは苦手な性格で、体育の通信簿も低空飛行が得意だった。

東京五輪でヨット競技の会場だった江の島だが、延期されて愛艇を移動させたヨットマンたちはどうするのだろうか。

そんなことを考えながら、早く治療薬ができて欲しいと思いながらの近隣散歩の日になりました。


応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ミカンジュース二回目

2020-03-25 | 日記・雑感
ひと月前に仕込んだ夏ミカンジュースを味わってみた

おっ、意外といける。少しえぐみがあるような自然の味、夏ミカンの砂糖漬けがジュースになった味である。

費用対効果が抜群にいい、なにせミカンは庭の酸っぱくて食えない夏ミカン、鑑賞には綺麗だが食べるには相当の手間がかかる。

そんな訳でざく切りにしてジュースにしたら、野性味たっぷりの飲料原液ができた。

これに味を占めて改良ジュース第二弾を作ることにした。なにせ材料は食べ切れないほどあるのだから。

連休中に来ていた孫たちと収穫して、ウッドデッキで皮むきをしながら、漬け込むイメージを膨らます。

縦に八等分して皮を切り取る


皮を剥く作業と比べると何と簡単なことか、薄皮がついているけど皮ごと漬けるよりはジュースらしくなる気がする。



前回は上白糖を使ったが、今回は氷砂糖を使うことにした。梅ジュースと同じくいいコクが出るかもしれない。

氷砂糖の二倍強の夏ミカンを仕込んだ


レシピなしだから何日後に出来上がるのか分からない、初めての試みはどんな味わいになるのか、いずれにしてもこれから暑くなる季節に冷たいジュースは美味いだろう。

長年生きてきた自分の勘を信じて、柑橘味を強めようとミカンを氷砂糖の二倍詰め込んでみました。


応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛しながら三連休を過ごす

2020-03-22 | 家族
コロナウイルスの影響が治まらない

国全体が自粛モードで毎日が過ぎているけど、子供たちは動きたくて出掛けたくてウズウズしている。

我が娘たちの子供達・小学生3人も隙あらば動き回ろうと、世の中を窺っているような気がする。

小学校の卒業式は6年生だけで行われて、その他は休校中、コロナ休校なのか春休みが繰り上がったのか勘違いしそうである。

時間を持て余して遂に我が家に集合し始めたが、ただ遊び始めると高齢の我々は必要以上に付き合ってしまうから体力を消耗する。

まずはドリルで一日を始める


姉妹で間違い探しをしながら朝勉するなど、中々いい日を送っているようだ。

お彼岸を体感させたいから、おはぎ作りで数時間を過ごす。家庭科の体験学習である。
粘土遊びのようにもち米を丸めて、こし餡、粒餡、きな粉で包み込む。

女子孫はこんなのが楽しい


卒業式を終えた男子孫が合流する。昔から頻繁に行き来しているからか、兄妹のようにして我が家に宿泊していく。

翌日は近場をドライブしながら外遊びをすることにした。
どこに行く? 海がいい! 風が強いかも、それでも砂浜で遊びたい、ということで渋滞を避けながら浜辺で思い切り呼吸する。

コロナウイルスとは無縁の気持ちよさ


春特有の南風は簡単には海遊びを受け入れてくれない。晴天で暖かくても海は大荒れの日が多い。

カヤックもSUPもいない海


小生は軽い外科治療を終えて、1~2カ月は激しい運動を控えたほうがいいらしい。

海遊びは控えてプールも休館で、小生も運動不足の日々を過ごしているから、皮肉にもコロナ休校が丁度いい三連休になっています。


応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸前のハイキング

2020-03-19 | 山遊び
いい天気、春らしい爽やかな日

こんな日はポジティブ気分で、お彼岸の前にお墓の掃除をしながら山散歩することにした。

自分たちが当たり前に暮らしている地域は、特によい環境とも感じないで過ごしているけど、爽やかな時期に散歩すると自然環境の恩恵を肌で感じる。

菩提寺までは川沿いの道を歩きながら春を実感する


小魚を銜えてシロサギが飛び立ったり、亀が甲羅干ししていたり、カモが泳いでいたり、そんな営みに巡り合うことができる。

今年は新型コロナウイルスの影響で、本堂での法要は関係者だけで行うらしい。こんなところにも感染の影響が出ているとは意外だった。

階段を上る檀家は大変だろうなと、いつも思う


小一時間、墓周りの雑草やゴミを取り除いてから、墓石を洗って生花を飾る、お線香をあげて合掌。

お墓の掃除を終えて、帰り道は山散歩コース


川沿いから裏山を歩いて、地域を一周するように軽いハイキングを味わえる。

山上は神武寺の境内、満開の桜が出迎えてくれた


桜の木の下で、高齢のご夫婦が昼食を楽しんでいる。
ウイルス感染が続くこんな時期でも、機会を逃がさず屋外で楽しむことができると季節を感じることができる。

ここは千年以上前からの名刹で、古来より今上天皇が詣でられたといわれている。
身近過ぎて気づかないことも多いが、市外からハイキングに訪れる人も多い。

山中の参道も相当昔の歴史を見せてくれる


山門も相変わらず神聖な佇まいを見せてくれる


春彼岸、お盆、秋彼岸、一年に三回はお寺さんとのお付き合いがある。

日常を過ごしていると、お布施を準備するサイクルが早い気がするけど、年三回は改まってご先祖様と対面することが必要なのだろう。

懐かしい穏やかな気持ちを味わえる気がするのです。


応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする