大空を見上げて

日頃感じていること

日本公認スポーツ指導員

2009-01-24 | Weblog
 今日、1月24日日本体育協会の行う講習会が船橋市役所大会議室で行われた。
県内外からあらゆるスポーツの体育指導員資格者が150名参加した。
体育指導員の資格は小・中・高、大学生・一般を指導するために必要だと言われ、私も日本武道協会からの推薦で3年前に入学し、1年間通信教育で学び、何度かレポートを提出し実習5日間等で終了した。
一般的には、30~40代の教師が取ることが多く、私は若くなくて大変だったが何とか学科と実技の試験に合格して資格を修得した。
4年に1回講習を受けないと資格を失うので、今回丁度近くで行われたので参加した。

研修会の講師は、午前中 世界体育教育の権威で、トルコ人のインターナショナル校の校長で、午後からは順天堂大学スポーツ健康科学部学長であった。
講義のほかにはグループに分かれて、各地域の体育指導の問題点について話し合った。
指導者としての個々の体力を見極めながら能力、精神力、体育医学、食物栄養学等をしっかり考えての指導は改めて大変勉強になった。

      (写真:日本公認スポーツ指導員の胸のマーク)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする