lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

35号線で往く 上野原~都留~山中湖 &道志みち GW150キロライド!

2013-05-04 23:58:00 | サイクリング・ログ

東京神奈川から、山梨~富士五湖方面へ向うルート ‐‐‐

一に甲州街道、 二に道志みち、‐‐‐

そして、この甲州街道と道志みちの ちょうど間を通るように東から西へ

それが 上野原と都留を結ぶ 山梨県道35号線 (穴場的ロード?)

この道路へ入るまでが やや難儀ですが ~ 交通量は少ない、オートバイも煩くない ~

と聞いていたので ~ いつかは走りたい!  と考えていた道を 走ってみました ‐‐‐

 

今回のコースは、

1~412号線を相模湖手前で折れ

2~奥牧野を経由して

3~35号線を都留市四日市場まで

4~富士みちで、富士吉田~山中湖へ

5~復路は道志みち

 

今年3度目 ~ 世界遺産の件が浮上した後、初めて拝みに行く ~ 富士山に ‐‐‐

4:50スタート  もう辺りは明るい ~ ライトも直に消灯でOK

 

まずは、413号で 津久井湖をカスメ ~ 

いつもなら 三ヶ木で左折し、青山地区から道志みちを どんどん往くところを

今朝は、三ヶ木を直進~412号を相模湖方面へ ‐‐‐

途中、石老山登山道入口のところで、WCブレイク ~

そのまま暫く直進の後、表示にしたがい、牧野方面へ左折

  

雰囲気は 「林道?」 ~ 適度なアップダウンの繰り返し ~

   

「相模湖休養村」を過ぎて、やがて 「篠原の里」 ~ そして道は分かれ(T字路) ~ 

真っ直ぐ行けば「牧馬峠」。(またもや崖崩れ)   今回は、右折して517号線を進みます ~ 35号に辿りつくように ~

  

 

奥牧野 を通る ~ 辺りは 藤野町 ~ 藤があちこちに

 

つづいて やってきたのは、「藤野やまなみ温泉」近くの T字路 ~ 右折し上野原方面へ暫く ‐‐‐

 

そのまま進んで とうやく、35号線に! (秋山方面へ左折) ~ 35号線 まずは こんな道でした ‐‐‐

  

まもなくして、「神奈川カントリークラブ」が ~ エントランスの脇には、この石碑 ‐‐‐

 

のどかな感じ ~ この35号線は「秋山」(旧秋山村、現在上野原市)を通る主要道 ~ いわば“秋山みち”といったところ

  

35号線は、こちら「秋山川」に沿って行きます ~

   

途中 、突然の 観音様 ‐‐‐

  

また、こんなものも

 

そして、一度 訪れてみたかったのが、『雛鶴神社』

 

この地に残る伝説 ~

遠い昔 ~ 南北朝の時代のこと 

後醍醐天皇の第一皇子護良親王と雛鶴姫のお話 ‐‐‐

興味のある方は、こちらで http://www.rekishi.sagami.in/tukui-hime.html

 

雛鶴姫の像が 悲しげ ‐‐‐

   

さて、ここを過ぎると 険しい上り‐‐‐

「山伏峠」ならぬ「雛鶴峠」 ‐‐‐ 名前はちょっと優しそう ~ しかし ‐‐‐

のぼりを一気に走りあがると そこはトンネル! 「新雛鶴トンネル」

トンネルを抜けると、山梨県都留市

そして、くだって直ぐに見えてくるのが リニアモーターカーの実験線と車両基地

 

川沿いに気持ち良く走り抜けていくと、

途中、先程の 後醍醐天皇の第一皇子護良親王 所縁の石船神社 

 

 

35号から、~ 富士みち(139号)へ ‐‐‐ 富士吉田 山中湖へ向います

 

富士山が見えてきて ‐‐‐

 

この139号は、富士山へ向って 緩やかな上りがつづく ‐‐‐ 100キロ近く走ってきた足腰に 厳しー ~

 

でも、この雄大な姿を見ると ~ 疲れも吹き飛ぶー ?!?

そして、山中湖 到着!  今回も、だんだん 雲が増えてくる ~

 

 

復路は、道志みちを ‐‐‐

GW ~ 山中湖へ向う方面は、凄い車の渋滞 ~ やや驚き

またまた、やってきました 山伏峠 ~ 山伏トンネル

 

ここで、一気に 走り抜けて往ったサイクリストの方 ‐‐‐

途中、道の駅付近で 前方に ‐‐‐

そのまま 道志みち起点 青山地区まで ~

ぺダリング、コーナリングも鮮やかに ‐‐‐ すばらしい!

また、お会いできるでしょう ~ ありがとうございました

 

山伏峠から、休むことなく一気に来たので ~

津久井湖の観光センターで

ソフトクリームでチャージしてから帰還

 

走行時間 : 7時間35分

走行距離 : 158.0km

平均時速 : 20.8km

最高時速 : 52.3km

消費カロリー : 2,709キロカロリー

 

columbus 累走距離 : 1,716.8km

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~自転車史のタイムトラベル... | トップ | おとなの休日 “葉山”~“三浦... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (坂月沢蚊)
2013-05-05 19:14:14
良い道のようですね。機会があれば行ってみたいです。
150kmのライド、お疲れさまでした。
Re:Unknown (GB6028060)
2013-05-07 22:43:55
是非、走っていただきたい道です!

コメントを投稿

サイクリング・ログ」カテゴリの最新記事