lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

深まる秋~たまリバーを往く・羽村堰・そして・・・

2016-10-30 18:55:55 | サイクリング・ログ

“深まる秋” を見に行こう !!! 

10月最後の日曜日は CXで 多摩川を北上 ・・・

 

AM 7:45 スタート ~ 町田から 鎌倉街道を東へ ・・・関戸橋から たまサイへ

  

日曜日で賑わうサイクリングロード ~ サッカー、野球、ソフトボール ・・・ 左岸の運動場にも 多くの人・人・人・・・

 

周りの風景を愉しみながら ・・・ そして 羽村へ ・・・ たまリバー 起点 

久しぶりに会う 玉川兄弟 

  

曇り空が 寒さを 増す ・・・

足を延ばして 阿蘇神社へ参拝 ・・・ 

七五三 で 賑わう神社 ・・・ いつもセルフサービスの 「自転車お守り」を ・・・ はじめて 手渡しで いただく ・・・

  

 

復路は 滝山街道 ~ 高尾街道 ・・・ そして 町田街道 ・・・

だんだん ~ 色づいて ・・・

  

 

 

走行時間 : 4時間44分

走行距離 : 91.0km

平均時速 : 19.2km

最高時速 : 44.7km

消費カロリー : 1,293キロカロリー

 

CX 累走距離 : 3,133.9km

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R134の脇の「小坪海岸トンネル」(鎌倉~逗子)・・・崖崩落後 未だ通行止め!

2016-10-23 21:00:05 | サイクリング・ログ

1ヵ月前 ~ 9月26日(日) 以来の、 逗子 葉山へ ・・・ モーニングエクササイズ!!!

前回、日曜日の前日の 25日(土曜日)に 小坪の崖の崩落で 通行止めとなった 小坪海岸トンネルは 1ヵ月経った今も 通行止め

鎌倉から海沿いに逗子・葉山へ抜けるには この地図上の 3つのトンネル いずれかを通る

一番速く走るには、もちろん「R134」 (チョと 見づらいですが ・・・ 地図上 中央 朱色の道)

ただ、車やバイクや 交通量が多く 薄暗いトンネルはあまりBIKEでは走りたくない ・・・

よほど急がない時は、車も少なく “生活道路”の雰囲気で行ける 側道の「小坪海岸トンネル」(地図上 オレンジ色の道)を・・・

 

ところが、今朝も通行止め  

それでは ・・・ ふだん あまり走ることのない こちらも R134の側道から 小坪トンネル へ (地図上 R134の 右 グレーの道)

    

  

“心霊スポット” でもある 小坪界隈のトンネル群 ・・・ この「小坪トンネル」も なかなかの 〇〇〇 ・・・・・

 

葉山鐙摺漁港到着 AM9:00 

久しぶりの 青空 ・・・ のもと ・・・

サーリーBIKE と一緒に ・・・ 

チーズ イン の メロンパン & コーヒー で モーニング    

 

葉山マリーナの上空 ・・・ 鱗雲 ・・・

   

“朝市”警備隊 ~  今朝は 親子 ・・・ 頼もしいご子息!!!

 

そして 逗子マリーナ へ ・・・

 

逗子リビエラ界隈も ・・・ 秋 ・・・ 

 

快走 ~ COLUMBUS ・・・ 

 

 

走行時間 : 4時間17分

走行距離 : 92.6km

平均時速 : 21.5km

最高時速 : 40.9km

消費カロリー : 1,512キロカロリー

 

COLUMBUS 累走距離 : 10,308.8km

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunday Morning Exercise ・・・湘南の秋 from片瀬西浜 to茅ヶ崎

2016-10-16 22:55:01 | サイクリング・ログ

日曜朝のエクササイズ  ・・・・・ 湘南海岸の秋 ・・・

 

水辺まで ~ 降りてゆく ・・・

  

朝 9時 ~  人影は少ない ・・・

かすかに青空は見えるが ~  多くは雲に覆われた空 ・・・ 海はグレー

  

そして ・・・

R134を 茅ヶ崎まで  往復・・・

烏帽子岩が ・・・

辺りは 夕暮時のよう?!? ・・・

 

 

 

走行時間 : 3時間53分

走行距離 : 84.7km

平均時速 : 21.7km

最高時速 : 47.2km

消費カロリー : 1,434キロカロリー

 

エンペラー 累走距離 : 10,199.7km

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーフェスティバル

2016-10-15 23:31:12 | 公園・競技場

県立相模原公園は 秋の フラワーフェスティバル

晴天の土曜日

  

フランス庭園を歩く

  

花・花・花・・・

  

植物園 ・・・ それから 足をのばして 沈殿池へ ・・・

  

 心地良い 秋の一日 ・・・

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふけゆく秋?!横浜~鎌倉 周遊ライド!

2016-10-10 21:01:51 | サイクリング・ログ

自転車盗難で ややペースが乱れた 10月第一週 ~ 依然、行方の分からぬBIKE ・・・

そうこうしているうちに 巷は 加速する秋 ~ 朝晩は気温が下がり 日中でも 20℃ そこそこ 

3連休で唯一 走ることができた 体育の日! 

横浜~鎌倉 時計回りに 周遊ライド!

 

AM7:30 DeRosa でスタート ・・・

境川CRを南下 ~ 境橋で R40へ  ~ 瀬谷 → 三ツ境 → 二俣川  → 八王子街道 R16

途中、希望ヶ丘付近を走行中、右折車のため停止 ~ その時 前を走る 原付がいきなり店頭

運転していた女子は、なんとか起き上がり バイクを押し歩き歩道へ ~ 一方 転倒の際、バックから ピンクの財布のようなモノが 道の真ん中に放り出され ・・・

後ろから ゆっくり車も近づいて ・・・ 

こりゃまずい ~ と、DeRosaを路肩に横たえ ピンクのモノの確保に ・・・ 

それは 財布ではなく「ミラー」  ~ で、恐縮する女子に手渡し

幸い 怪我は無かったようで  ~ その後は 、元気に走り去っていった 原付 ・・・

その後、DeRosa に戻ってみたところ ・・・ こちらが怪我!?

横たえた際、歩道の縁石にぶつかり フロントフォークと、シートステーに はじめての 痛いキズ ・・・

( 帰還後 ~ 久々、 クイックスでリペア ・・・ 可能な限り補修はできて まずは ホッ ・・・)

 

その後、先を急いで ・・・ スタートから およそ 所要100分 横浜到着!

  

どうも空模様はスッキリしない ・・・

みなとみらい地区を ポタポタ した後 ~ 赤レンガ倉庫 へ ・・・

横浜赤レンガ倉庫では 16日まで ビールイベント 開催中

YOKOHAMA OKTOBER FEST 2016

       

今年で15回目となる横浜の風物詩「横浜オクトーバーフェスト2016」

オクトーバーフェストは、ドイツ・ミュンヘンで1810年から開催されている、世界最大のビール祭り。

「横浜オクトーバーフェスト」は、開催地「横浜赤レンガ倉庫」がドイツの建築様式を一部に取り入れた歴史的建造物であることから、

本場ドイツに限りなく近い雰囲気を楽しめるオクトーバーフェストとして2003年から開催している。

近隣地域の方のみならず、遠方からも本場感を求めるビールファンなど、昨年は過去最多、16万5千人も訪れた一大イベント!!!

今回は、限定のフェストビアを含め、過去最多となる130種類以上のビールがご用意されている とか ・・・。

 

残念ながら、BIKEでは飲めません ~ また、今度の土曜のお誘いも、所用で行けず 延期・・・(今年は 無理 ~ 見送ります・・・)

 

依然として 空は晴れず ~ 寒々とした海辺 ・・・ グラン ブルー が目の前を通り過ぎて往く ・・・

  

 

さて、つづいて 鎌倉へ ・・・ R21で 上大岡 を経由して  北鎌倉から鎌倉へ ・・・ 

 

観光地鎌倉 ~ 祝日なので 大勢の 人・人・人 ・・・

鶴岡八幡宮への参道は 人・人・人 ・・・

  

何か、パレード? 、だれか 通るのか ?

  

これ、鎌倉警察署のイベント「安全・安心まちづくり旬間出陣式 in 鎌倉」。

聞けば ~ このイベントの一環で、ももクロの 佐々木彩夏  が1日警察署長 だそうで ・・・

鎌倉警察署前で行われた出陣式の後、地域安全パトロールとして鶴岡八幡宮の二の鳥居から本宮までの間を巡回 ・・・

それを待っていた 人・人・人 で ~ この時、ちょうど この場所を巡回中?!

(ももクロ ~ あまり詳しくないもので、 先へ ・・・)

 

依然、グレーのまま ・・・ 稲村ケ崎から見る海も グレー ・・・

  

ふけゆく? 秋 ・・・

 

 

走行時間 : 4時間24分

走行距離 : 92.2km

平均時速 : 20.9km

最高時速 : 46.2km

消費カロリー : 1,516キロカロリー

 

DeRosa 累走距離 : 3,301.3km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車盗難・続報~依然、クリエイトバイクミキスト消息不明・・・

2016-10-06 06:53:47 | 自転車徒然

10月3日 ・・・ bono相模大野地下駐輪場から姿を消した クリエイトバイクミキスト は 依然として消息不明のまま ・・・

 

翌日、「防犯カメラを見よう」~ と、駅前交番へ ・・・

T巡査といっしょに、現場検証 ・・・   

辺りを見回すと、BIKEをとめていた付近を 常時ダイレクトに移す防犯カメラは 残念ながら見当たらない ・・・

この「81番」の左右それぞれ 10~15メートルくらいのところに 一台ずつカメラは設置されていた

ワイヤーロックを切断する犯行時の様子を写した画像は無いだろう ~ しかし 何者かが クリエイトバイクを出入口へ持ち出すところ

途中で映っている映像は 残っているかもしれない

犯行時間 AM7:30 ~ PM8:30 の間に ・・・

 

なんとか 画像を見たい旨 T巡査に告げるが

「それはできないんです」 との答え ・・・

画像は個人情報であり、被害者であっても一般人はみることはできない ・・・ と

ただ、捜査のため警察が見ることは可能なので、時間をもらえれば、チェックは してくれる ・・・と

ただし ・・・

その犯人(と思われる人物)の特徴とか、どんな様子だったか というような詳細は、教えることはできない ・・・と

 

なんとも 拍子抜け ~ でも、今の世の中であれば まぁ、致し方ないことか ~ 

T巡査の 被害者に向き合ってくれた真摯な姿勢に この件は理解 ・・・

ありがとう T巡査!

  

 

聞けば、相模原南部は、近年 自転車盗難急増(しかも悪質)とのこと

自宅の敷地内でも ・・・

駐輪場でロックをしていても ・・・

やられるケースは続々 ・・・

とにかく 自己防衛!!!

 

こんなチラシも、配られています

 

時間の経過とともに、BIKEが戻ってくる確率は どんどん低下していくかも知れません

でも、納得がいくまで 探し続けます ・・・

 

ブログを見て、気に留めていただいた皆様 

心より御礼申し上げます。 本当に、ありがとうございます。

引き続き ・・・ 情報があれば お寄せください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急NEWS速報~本日相模大野bono駐輪場で自転車“クリエイトバイクミキスト”盗難される・・・どうして?・・・どうか同場所へ返却を!!!

2016-10-03 23:33:20 | 自転車徒然

まさかの ・・・

 

ロングライドから戻った翌日 ・・・ 本日 ・・・ 10月3日 大安 ・・・

駅までツーキニストして、AM7:30過ぎ ~ 相模大野bonoの地下駐輪場に 街乗りの愛車 クリエイトバイク ミキストを駐輪

今日も一日終わって ~ 雨も上がってホットした頃 PM 8:30 ~ 駐輪場へ戻ってきて見ると ・・・

無い~    やられた~

イタイ・・

 

確かに 駐輪マシーンに番号を入力し、料金が発生していれば ~ それを払えば 誰でも駐輪ロックは解除され ・・・

100キンの ダイヤル番号式のワーヤーロックはしていたが、工具を使えば切れるだろうけど ・・・

駐輪場には 日中は 管理のオジサマ達がいて、比較的 防犯体制はよい駐輪場だと思っていたが ・・・

管理会社は 「警察に行ってください」 ~ 以上 (まぁ、それまで といえば それまでの話だが ・・・)

 

  

今や、なかなか市場に出回っていないこのBIKE ~ 実際、同車種に巷で遭遇したことは一度もなく ・・・ 希少 かも ・・・

それに かごをつけて せっかく 通勤仕様として 仕上げて キレイに乗っていた 愛車 ・・・  

防犯登録はもらしたが 確認可能な品番あり ~  

 

超破格値で手に入れたものの ~ エンペラー、COLUMBUS DeRosa 同様(時に、それ以上に) 愛してきた このBIKEが ・・・

 

いったい どうして ・・・?

 

 

明日、防犯カメラを確認しよう ・・・ でも ・・・

 

周辺で ・・・ 情報があれば ・・・ お寄せください!!!

是非 、 お願いします。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は善戦?!・・・日本海までリレーでつなぐ332kmロングライド

2016-10-02 21:35:51 | サイクリング・ログ

太平洋から日本海へ 総距離 332km の耐久ライド

今年で17回目となる ロングライド 秋のチーム対抗 イベント へ参戦 ・・・

「実測タイム」と「人数に応じたハンデ」で、総合順位が決まります 

 

10/1 土曜日 AM4:00 から 参加15チーム が 順次スタート 

我がチーム ~ 第1走者  COLUMBUS 雨の東京 御茶ノ水から  が西へと走る!

悪天候が予想された 今回のレースも、まとまった雨は ほぼ このスタート時だけ ・・・

全般としては 曇りがちの 田園風景の中を 激走 ・・・

長野 松本辺りからは 青空が見え始め 気温も上昇してきた ・・・

 

そして ・・・ PM4:25 ・・・ スタートからおよそ12時間後 、 新潟 糸魚川のゴール地点

GOAL !!! 

ヤングも ミドルも シニアも みんなで頑張りました!

その結果 ・・・

タイム(総計)=12時間15分、 平均時速(総計)=27.09km 

総合順位 6位

大健闘!?!

 

COLUMBUS は およそ 98km走行 (時速 AV 25.7km) でチームに貢献 

 

関係者のみなさま ~ たいへんお疲れさまでした ・・・

 

COLUMBUS 累走距離 : 10,216.2km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村