lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

久々の箱根!~初めての「金太郎ライン」充実ライド!

2021-06-30 06:07:11 | サイクリング・ログ
水無月 最後の土曜日・・・
 
空模様は・・・ 梅雨の中休み
 
久しぶりの箱根……(恐らく2年ぶり…)
 
今年4/28開通した「はこね金太郎ライン」を走る
松田・足柄から箱根がグッと近くなる悲願の開通
 
ここを……let's exercise  ~ 天気も味方についた…充実のライド
 
小田原まで…往きは早朝…小田急線で
 
… 新幹線口から  まずは モーニング!!!
 
準備を整えて・・・
 
 
スタート!!!   早々に 〜足腰が引き締る上りをしばしば…
 
 
続く勾配  そして 「金太郎」ラインへ!
 
 
 
 
 
〜何とか峠を越えて…フーっ
 
 
 
 
そして ~ これまで 何度か立ち寄った ファミマで ブレイク!
 
 
仙石原〜桃源台〜元箱根…懐かしいスポットを 巡る ・・・
 
 
その後…芦ノ湖畔で記念Photo…
 
 
 
 
復路は旧道を 走り抜ける・・・
 
 
茶屋の冷やし甘酒でエナジーcharge
 
 
いかにも箱根⁉︎ そんな風景の中…   湯本へ…
さんざん上った後〜下り基調は何とも有難い
 
あっという間に…小田原到着❗️ 無事ライド終了
 
小田原城を経由し〜
 
 
温泉で汗を流して身体メンテ  そしてアフター… 城下町を暫し散策⁉︎
 
渇き、それに大量消費したカロリーを補充!   落ち着いたところで(チョと落ち着き過ぎ⁉︎
 
さて、身支度整えて ・・・
 
帰路はのんびり ロマンスカーで
 
輪行で納めた…水無月のラストライド
 
箱根の大自然の中で リフレッシュ!!!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月の朝…大賀ハスの花が咲く

2021-06-27 21:12:58 | ガーデン

もう 咲いてる? それとも まだ?

昨日… 訪れた 小田原城のお堀の大賀ハス

「まだ、早かったか?」 ようやく肉眼で確認できるような感じで 遠くに一輪だけ ・・・・・

そこで、今朝は・・・ 町田市の 薬師池公園へ ~ さて こちらは 如何に??

 

水無月の 最後の日曜日 ・・・ 行ってみると ・・・

今年もまた・・・ 何とも 素晴しい!

自然の art !!!

咲いていました・・・ まだ、いくつか・・・

 

広大な 蓮田・・・

 

こんな感じに・・・

 

朝から 大勢のギャラリーが・・・

 

 

こんな 顔も ・・・

 

カワセミ を追う カメラマンも・・・

 

自然の中で ・・・

雨が降る前に・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活へ向け!"ひまわり”咲き誇れ!

2021-06-25 22:55:01 | ポタリング・ログ
今年は復活!?!
早くも…   season in the sunflower⁉︎ 
 
相模川中流域左岸〜座架依橋下 座間市付近
爽やかな朝に ~ 待望の・・・・・
 
昨年は コロナ禍で手つかず? 荒れていた その場所に
 
梅雨の憂鬱を吹き飛ばす 復活の 早咲き!!!
 
 
すばらしい 若い才能! ボクシング ~ 井上尚弥選手の故郷である座間、市のシンボル🌻
 
 
ミゴトな勝利を祝うかの如く 今咲き誇る
 
 
傍らには…グラジオラス ~ カンナの花も また 綺麗に……
 
 
見渡すと ・・・ 潤沢な水の恵みの中 すくすく育つ稲・・・
 
 
元気な花々が咲く季節がやってくる❣️
 
 
もう少し ~ 走ってから 帰ろう!!!
 
 
コロナに💪負けずに ・・・ ただ 前へ ・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常をリセット・・・紫陽花の長谷寺(ちょうこくじ)から・・・

2021-06-22 06:08:01 | STAY HOME

穏やかな自然の中…慌しい日常をリセット!

朱の橋を渡り・・・

およそ1年振り〜雨上がりの朝に訪れる…

丹沢山系から延びる尾根の中腹に位置する 

ここは…飯山観音 長谷寺(ちょうこくじ)


725年創建〜奈良時代から悠久の時を刻む

どことなく膨よかな紫陽花の出迎えに和まされ

 

龍の手水舎で清めた後…中央の常香炉へ

線香束に点火〜

香炉に刺しその煙を浴び…


その後…観音堂の本尊に相対…

そっと手を合わす


静かで優しい… 心地よい空気感がそこに…


暫し思考をとめて…ただその時に浸る…

 

束の間の リフレッシュ・・・

しかし ~ この時間が どれほど大切なことか・・・

また、ボチボチ ・・・ 慌ただしさを 始めることに・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢湖までグループライド・・・・・

2021-06-20 16:33:11 | サイクリング・ログ

神奈川やまなみ五湖の一角を担う・・・県西部の人造湖

自然の恵みをそのままに留める 「丹沢湖」へ (2019年以来となる)

 

水無月の ある日 ・・・相模原をAM7:00スタートのグループライド

時間の関係で 往復 246号 (交通量、特に大型が多く、あまり走りたくないのだが・・・)

 

湖への入り口 ~ ともいえる? 道の駅 で ショート ブレイク!

 

そして・・・ 徐々に勾配が上がって ~ 汗がジワジワ その先に・・・

豊かな水源の湖が ・・・

いつ来ても ~ ホッとする 水と緑と青空に白い雲 ・・・

 

いつもの仲間とのライドは ~ 愉しく そして 豊かな時間 ・・・

 

 

CINELLI VIGORELLI ROAD 走行記録

 

走行時間:6時間4分

走行距離:125.8km

平均時速:20.7km

最高速度:54.4km

獲得標高:1,072m

消費カロリー:3、382キロカロリー

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

newホイールdeとっておきモーニング!湖畔ライドとコーヒー&クロワッサン!

2021-06-14 23:18:01 | メンテナンス

フレンチプレスのコーヒーと、この上なく美味しいクロワッサン!!!

むしょうに食べたくなる・・・ そんな朝は 津久井へ エクササイズ!

 

ブラックフェイスの40mmディープリム ~ ナローな23C!

ニューホイールのインプレ兼ねて ・・・ 梅雨入り前の 朝ライド・・・ 

さすがのアルミ・・・ 走り出しは遅い ~ でも 30km~加速の伸び、安定感は 抜群!!!

登坂も その重さをそれほど感じさせること無く  行ける!行ける!

ブレーキングの安心感 、そして トータルな安定感 ・・・ これは なかなかマジに良い選択 でした(^▽^)/

まだまだ 通行止め区間があって 一周できない津久井湖ですが・・・

半周 2回!!  心地よく 汗ばんできた ・・・

そのあとは ・・・ GOOD MORNING!!!

ZEBRA 津久井本店 へ

 

開店後 まもない時刻 ~ でも さすが人気店 ~ そこそこお客さんが ・・・ 次々・・・

 

在宅ワーク ~ 朝の貴重な時間にリフレッシュ!

こんな日は きっと いい日になる!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間に…CANYONのホイールを交換しました!

2021-06-08 22:22:00 | メンテナンス

水無月の…… はじめのウィークエンド・・・

梅雨前 ~ でも、安定しない天候……… 時折 雨が・・・・・

その…… 雨の合間を縫って  愛車をリフレッシュ!!!

 

今から 4年前 …… 

キツイ 落車事故 大腿骨頸部骨折 ~ 遠く離れた和歌山の熊野古道で・・・ 

( よろしかったら 過去ログもご覧ください・・・ )

 

その 復活のシンボル?! でもあった(自分の中で) CANYON ULTIMETE!!!

前車から引き継いだ、アルテグラ ~ 他、ハンドルバーが 半年前にカーボン化 リフレッシュ!!!

残る、ホィール フルクラム レーシング5 

だからと云う訳では無いのですが ・・・ 

(なんやかんやと 4年間 しっかり走ってきたBIKEです・・・)

 

リニューアル計画 これで 第一章 完了!

この度・・・・・   ブラックフェイスのディープ(40mm)ホイールに リフレッシュ!!!

 

これは、なんとも 男前!!!

 

こんな感じでした・・・

 

届いたのは ・・・ 台湾の… 定評あるTOKEN

実は… 探していたTOKENの ホィールは … もう、国内調達は無理?かも知れない・・・

既に廃番のモデル ・・・ 大阪の~ いつもお世話になっている あそこに 1セットだけ あった!!!

 

ホント ~ これまで お疲れ様でした FULCLUM No5!

そして…… ようこそ TOKEN

 

新旧 ~ 仲良く 並んで・・・

 

折角なので …… 頑張ってくれてきた スプロケ・・・

汚れを落として ・・・ また~ 頑張ろうね!!!

 

スプロケ~ タイヤ~ チューブ~ 作業が終わって 

・・・ あとは フレームへ(⌒∇⌒)

 

装着!!!

oh oh oh 

 

カッコイー!!!

 

最後に・・・

この ホイール・・・

今のトレンドに逆行するかのような …… 幅ナロー 18mm 内径14mm弱

23Cより大きなタイヤは履けません (^▽^)/

 

でもねー 乗り心地 なかなか いいんです!

そして・・・ 何といっても アルミ ! です !

安善のリムブレーキ!  安心の耐久性!!

もちろん ~ 懐に優しい (^▽^)/

 

ホビーレーサーの自分としては…… この選択 なんとも いいかも!!! 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲が…今年も……

2021-06-06 22:17:17 | ガーデン

水無月は………… 季節の あの花々が…… 愉しめる時・・・

そう・・・ それで 今は どうなの???

 

相模原公園・・・ 花菖蒲の名所 水無月園へ ・・・

月替わりのはじめての日曜日

雨上りの夕方・・・ 見に行ってみた・・・

すると・・・

 

 

伊勢系・・・ いつも、こころ躍らせ られて・・・

 

 

 

愉しみがまた・・・ この梅雨の 憂鬱な時期 ならではの ・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村