Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

プーケット (2014.08.12)②

2014年08月12日 | プーケット (2014年)
プールでのんびりした後は、シャワーを浴びて出発の準備。
11時20分になってフロントでエステの送迎を待ってたんだけど、ナカナカお迎えが来ず…。

10分ぐらいたってようやくお迎えがやってきました。
泊まってるのは「グランドメルキュール」なんだけど、間違えて「メルキュール」に行っちゃったんだって。
確かに、ややこしいよね。(^^;



今回予約したスパは「Cannaceae Spa (カナシィアスパ)」。
ブルーアイランド」で「ホットコンプレスパッケージB(3時間)」を予約して、
2,250Bのトコロをスペシャルディスカウントの100Bオフで、2,150B(約6,450円)ナリ。
ホテルからは30分ほどで到着しました。



ウェルカムドリンクをいただいたあと12時からスタートし、まずはジャグジーやサウナ、ミストサウナを30分。
最初にジャグジーに入ろうとしたら、なんとお水!Σ( ̄口 ̄;;
もう少しあったかい温度がよかったなぁ。サウナ後に入るモノなのかしら?



30分たったトコロでシャワーを浴びてバスローブに着替え、マッサージ室へ。
ここで「アロマテラピーマッサージ」「ホットコンプレス」「トラディッショナルフェイシャル」を受け、
気持ちよさに、思わずヨダレが~。

蒸したハーバルボール(ハーブを包んだ布)を肌にポンポンと押し付ける「ホットコンプレス」。
昔、バンコクでも受けたことがあったんだけど、時々熱い時があるので
そういう時はセラピストさんに言うと冷ましてくれます。
ハーバルボールは街中にあるお土産屋さんにも売っていて、買って帰る人も多いみたい。



着替えを終えて受付に戻ると、フルーツとお茶のサービスが。(←マンゴスチンがウマー!)
全部の行程で3時間半ぐらいあったかな。

どうも体が贅沢にできていないようで、寝ているだけなのに3時間もエステを受けてると
なんだか逆にグッタリしちゃった。(^^;
次はもう少し短い時間でもいいかもしれないわっ。(←貧乏性。笑)

帰りの送迎はお腹がすいちゃったので、パトンにあるレストランの近くまで送ってもらうことに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーケット (2014.08.12)①

2014年08月12日 | プーケット (2014年)
プーケット4日目。
今日が最終日で、あっという間だったな~。



最終日の今日はスパの予定しか入れていないので、ゆっくり起きて朝食へ。
ワッフル(右)の形が面白い!



ランチは食べない予定なので、モリモリいただきますよっ。



部屋に帰ってグダグダしたあとは、プールタイム。
せっかくプールアクセスの部屋を取ったというのに、入るのは今日が初めて。(^^;

テラスからは、ちゃんと入りやすいように階段がついています。(右)



部屋の前から泳いで、人の部屋の前を通り抜け。(笑)



そのままホテルの中央にある大きなプールへやってきました。
水に入ったままお酒が飲める、プールバーもありますよ。(右下)

周りにはたくさんデッキチェアが置いてあるので、プールアクセスじゃない人も
のんびりくつろげるようになってました。

建物に囲まれてて日陰になっている場所も多いので、日焼けを気にせず泳げるのがウレシイね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーケット (2014.08.11)④

2014年08月11日 | プーケット (2014年)
ショーを見たあとは、牛車のり体験。



道がぬかるんでて進みにくいのに、たくさんの人を乗せた車をグイグイ引っ張っていきます。
すごい力だなぁ~。



まだまだあるよ、次!
コチラは、ラバートラッピング(ゴム採取)の実演。
ガイドさんがゴムの木を削って、液が出てくるところを見せてくれます。



私達が予約したツアーには入っていなかったんだけど、
参加者の中には4駆動バギーやフィッシュスパ等のメニューを追加している人がいて、
何もない人たちは、その人たちのアクティビティが終わるのを30分ホド待つことになりました。
盛りだくさん過ぎて休憩したかったので、ちょうどよかったかな。(^^;

17時になってようやく車に戻ったので、終わった~と思っていたら5分ホドで車が停車。
まだまだ予定が残ってましたよ…。「ランカイフルーツセンター」へ到着。



果樹園のような場所で、ここでフルーツをいただきました。
果物の買い物なんかもできるみたいだったけど、みなサンお疲れで食べた後は早々に車に戻り。(笑)
1時間ほどかかって、爆睡している間にホテルに帰りつきました。

部屋に戻ってシャワーを浴び、ほっとひと息。
気力も復活したので、夕食へ参りましょう~。



やってきたのは「Sabai-Sabai Restaurant (サバイ・サバイ・レストラン)」。
まずは「シンハービール(70B)」と「アイスティー(50B)」でカンパーイ!



料理は春雨サラダの「ヤムウンセン(95B)」(左上)に「エビとイカのガーリックペッパー炒め(165B)」(右上)、
タイ風焼きそば「パッタイ(95B)」(左下)、最後のデザートに「バナナ・フリッター&アイス(95B)」(右下)を注文し、
合計で570B(約1,710円)ナリ。
「春巻きがオススメよ~。」と言われて頼んだのに、売り切れでしたよ…。オイッ!(^^;

料理は思った以上に量が多くて、2人じゃ食べきれないホドでした。
値段も安いし、どれも美味しかったデス!



夕食のあとはジャンクセイロンに向かうため、一番の繁華街「バングラ通り」を通り抜け。
昼間はガラーンとしてるのに、夜になるとこんなににぎやかになるとはっ!
ニューハーフのおねーさま方も、キレイな衣装を来て記念撮影の呼び込みをしてました。(右上)



ジャンクセイロンに到着。
正面入口の向かって右側にはイギリスのドラッグストア「Boots (ブーツ)」があって、観光客で大賑わい。



今日は地下にあるお土産売り場を周ってみましょうかね~。
どのお店も似たような品揃えだけれど、オシャレな商品が多いのでお土産のまとめ買いには最適。
狭いけど、セントラルフェスティバルにはなかった「NaRaYa (ナラヤ)」もここにはありました。



買い物を済ませたあとは、マッサージ。
昨日と同じお店で、今日はフットマッサージを1時間受けて、300B(約900円)ナリ。



ホテルに戻る前に、最後の寄り道。
ホテル前の道を渡ったトコロには「Patong OTOP Shopping Paradise」という
お土産屋さんやバー、レストランなどが並んだエリアがあって、気になってたのよね。

露店の品ぞろえはどこも同じような感じだったけど、レストランやバーなどは
中心街よりも空いてるし、ホテルが近い人は使い勝手がありそう。
私もお酒が飲めたら、きっと通ってただろうな。(笑)

ふー、今日も盛り沢山な1日でした。
プーケット滞在も残り1日。明日はエステもあるし、少しのんびりしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーケット (2014.08.11)③

2014年08月11日 | プーケット (2014年)
カヌーを下りてまた15分ほどボートで進み、パニー島へ。



時間はすでに14時で、お腹がペコペコ。ここでランチをいただきます。



ここはツアーのランチ場所の定番になっているのかな?
同じような建物が連なっていて、たくさんの船が立ち寄ってました。



昨日と同じく中華っぽいメニューで、普通に美味しかったデス。
ビュッフェスタイルじゃなくて、テーブルに持ってきてくれるんだけど、
なくなると追加してくれるので、モリモリ食べてもオッケー。(笑)



30分程ランチを食べたあとは、海での予定は終了なので40分ほどかけて港へ戻ります。



港に到着した後、車で10分ほどかけて次に到着したのはサファリ場。



サファリで最初にやってきたのは、ゾウ乗り体験。
待っている間、何やら足に風がかかるなぁと思っていたら、象さんの鼻息でした。(笑)

後になって気がついたんだけど、バナナ売り場(右下)が近くにあったので
これを目当てに鼻を伸ばしてたのかな?ごめんねぇ、気がついてあげられなくて!



順番が回ってきて、10分ほど敷地内をぐるり。たかーいっ!



象使い達は足で合図を送り、象を器用にあやつっていました。
途中でカメラマンが写真を撮ってくれるので、欲しい人は後で買うことができますよん。



ゾウ乗り体験の後は、場所を移動してショーの見学へ。
モンキーショーと…、(←空いてる時間にサルとの記念撮影可)



エレファントショーが、それぞれ10分ホド。



エレファントショーの場所にテレビで見たことがある絵が置いてあったので、
象のお絵かきが見られるかと思ったんだけど、私達が見たショーは小象だけだったので、
この演目はありませんでした。残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーケット (2014.08.11)②

2014年08月11日 | プーケット (2014年)
タプー島を出発し、15分程で到着したのはタム・ロッド洞窟。



海上にいくつか浮かんでいるのはシーカヌー会社の建物で、
その1つにいったん移った後、スタッフが漕ぐシーカヌーに乗り込みます。



それでは出発!
日差しが強くて影になっている所が少ないので、日傘を刺しながら観光している人も。(笑)



トンネルを抜けると海がひらけている場所に出ました。
岸壁の石灰岩は浸食具合でいろんな形に見えて、ガイドさんがイロイロと教えてくれます。
ちなみにコレは「エレファント (象)」。(右)



またしばらく進むと、ガイドさんが「あそこを通るよ~。」と言うので、
てっきり冗談かと思って笑っていたら、本気だった!!Σ( ̄口 ̄;;



ぎょえーっ!!ムリムリ!ムリだって!!
一番低いトコロなんて、思いっきり寝そべって平たくなっても鼻先数センチ。ひぃぃ~っ。



ヒヤヒヤものでしたが、そのオカゲでとっても神秘的な場所に到着。
筒状になっているこの場所は岩に囲まれていて、入口は通ってきた穴しかなく、
満潮の時は、穴がふさがれちゃうので来られない場所なんだって。
上から差し込む太陽の光がキラキラしてて、キレイだ~。



お次は、マングローブが生い茂る場所をユラユラ。
ここには「ブタの鼻」の形をした岩(左)がありました。



最後に「クロコダイル」の形をした岩(右)を見てトンネルを通り、大海原へ。



いや、シーカヌー楽しいわ~。
海の上は日差しがキツくて暑いけど、洞窟の中は涼しいし1日中漂っていたい!!
このツアーでは、乗っている時間は30分ぐらいでした。

シーカヌーのツアーは他の場所にもたくさんあるらしいから、
今度来る機会があれば、また違うツアーに参加してみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする