Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

送別会

2018年01月29日 | 徒然
定年退職する上司の送別会に行ってきました。



スライドショーを使って思い出を振り返ったりして、
寂しいながらも、楽しい会となりました。



そして最後に、退職する上司から参加者全員に配られたのがコチラ。
忖度 (そんたく)まんじゅう」!

「これまで皆様に対して忖度できなかったので、お詫びに…。」だって。



「忖度まんじゅう」の存在は知ってたけど、大阪の会社だったんだ。
っていうか、やっぱり大阪か。(^^;

お味の方は、いたって普通の「まんじゅう」でした。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京土産 ~銀のぶどう グラノーラショコラサンド~

2018年01月13日 | グルメ
オマケにもう一つ、東京土産のご紹介。



会社の人にお土産でもらってから、すっかりファンになってしまった、
銀のぶどうの「グラノーラショコラサンド」。

年末年始にいただいたお菓子がたくさんあるので、今回は少なめに4つ入りを購入。
ちなみに東京駅限定品なので、お土産にも最適デス。



中身はガッツリとしたチョコを、グラノーラ・クッキーで挟んだもので、
お値段は高いですが、1つがボリュームたっぷりで食べごたえがあります。

グラノーラの食感と甘酸っぱいベリーソースの味が、大人なお菓子。
うーん、やっぱりウマイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京土産 ~浅草 大学いも 千葉屋~

2018年01月13日 | グルメ
最後に東京土産のご紹介。



浅草で時間をつぶしていた時に立ち寄った、大学いものお店「千葉屋」。

浅草寺からは、歩いて5分ぐらいだったかな?
観光客もいないような場所にひっそりとあるんだけど、次々とお客がやってきてました。



このお店のメニューは「大学いも」と「切り揚げ」「ふかしいも」の3種類で、
15時過ぎに私が訪れた時は「ふかしいも」は売り切れで、「切り揚げ」が
残りわずかというところで、危なかった!

400グラム740円と書いてありますが、200グラムからでも買えるので、
「大学いも」と「切り揚げ」を、それぞれ200グラムずつ購入。



イトコ家にお邪魔した後、食後のデザートとしていただきましたっ。



もともと「大学いも」ってあまり好きじゃなかったんだけど、
食べてみると、ここのはメチャクチャ美味しい~っ。

これまで飴が固まっているパリパリしたものしか食べたことがなかったんだけど、
寒い中持ち歩いていても、ねっとりと飴が糸を引くぐらいで、
「大学いも」はホクホク、「切り揚げ」はパリパリと、どちらも絶妙なお味&食感。

これは、今度は家にも買って帰りたいなぁ。
浅草まで行くのが面倒だけど、その価値はあるっ!(笑)

ただ、欲張ってたくさん買ってしまうと手が止まらなくなりそうなので注意だわ。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~ちゃんこ巴潟 両国店~

2018年01月12日 | グルメ
浅草からやってきたのは、両国駅。 



両国は出張ついでに観光に来たことはあるんだけど、寒いこんな日には「ちゃんこ鍋」だっ!と再訪。

イトコと早めの17時に待ち合わせし、チェックしていたお店「ちゃんこ巴潟 両国店」へ。
両国って、ちゃんこのお店が多いから、どこにしようか迷っちゃうよね。



予約をしてなかったんだけど、まだ東京場所が始まっていなかったし、
時間も早かったので、余裕で入ることができました。

場所中は予約だけで満席になっちゃうそうで、よかった~。(^^;



スープは味噌、塩、鶏がら等の種類があり、選んだのは塩の「国見山ちゃんこ」。
これに名物の「さつま揚げ」を追加で注文。



まずは、お通しと「さつま揚げ」でカンパーイ!
成人、おめでとう!



しばらくすると、お皿に山盛りになった具材が運ばれてきて、
店員さんがテキパキとお鍋に入れてくれます。
あー、今日はめちゃくちゃ外が寒いから体にしみる~♪

シメまで行きたかったけど、2人だったので結構お腹が膨れてギブアップ。
浅草で買ったスイーツもあるしね。 あとは家に帰ってオヤツを食べましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~浅草②~

2018年01月12日 | 徒然
気を取り直して、お次は隣にある「浅草神社」へ。



「浅草寺」のすぐ隣に「浅草神社」があるなんて、面白いね~。
以前来た時は、全然気が付かなかったわ。

こちらは浅草寺と違って人が少なく、ひっそりとしていました。



浅草寺の観光が終わったトコロで、イトコ家のお土産に何かスイーツを買っていこうと、
言問通りにある大学芋で有名な「千葉屋」へ立ち寄り。
15時半ごろに到着したら、もうホトンド売り切れ状態で危ないトコロだった。(^^;

そして「千葉屋」から「花やしき」の前を通って…、



まるごとにっぽん」という商業施設へ。

2015年にオープンしたばかりのまだ新しい施設で、
日本各地のお店が集まっているとのことだったので寄ってみたんだけど、
特に気になるものはなく。(^^;

新しくてキレイなんだけど、人通りも少なくてちょっと惜しい感じ。



最後は浅草駅近くに戻り、雷門の向かいにある「浅草文化観光センター」へ。
特に興味を惹かれるモノはなかったけれど、8階にある展望テラス(右)に上ってみました。



スカイツリーや、さっき歩いてきた雷門&仲見世通り(左下)の全体が見渡せます。



これにて観光終了。
そろそろ待ち合わせの時間なので、吾妻橋からスカイツリー&アサヒビールタワーをパチリ。

アサヒビールの本社が、泡が立っているビールジョッキの形をしてるってのが面白いっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする