Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ファンタスティック・プラネット

2024年03月04日 | 映画

ツイッターを見ている時に流れてきた、映画「ファンタスティックプラネット」の無料公開。
調べてみると、シネフィルWOWOWプラスの公式YouTubeで3月8日から2週間限定で無料公開されるとのこと。

この独特のタッチの絵は見たことがあって、気になったのでさっそく視聴。
こういうタッチの絵が苦手な人には怖いだろうけど(笑)、これが1973年に作られただなんて驚くほどの作品でした。
宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」等にも影響を与えた作品だそうで、言われてみればそんな雰囲気もあり。
「進撃の巨人」の世界観にも通じるところがあるかも。

っていうか、知らなかったけど普通にアマプラやHuluでも見れたのね。
全然気が付かなかったわ。(^^;

2週間限定ですが、興味のある方はこれを機会に見てはいかがでしょうか。

【公式 2週間限定無料公開】ファンタスティック・プラネット/シネフィルWOWOW プラスでは世界の名画を配信中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE

2023年07月26日 | 映画

ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」を見に行ってきました。

上映時間、2時間30分超え! いや~、久しぶりに長かった。(^^;
カーチェイスとか格闘技がちょっと助長に感じるトコロがあったので、そこを短くすれば2時間くらいになったんじゃないだろうか。
とはいえ、ミッション:インポッシブルの見どころといえば、(トムの)アクションシーンだもんね。
最後の列車のシーンはハラハラドキドキでした。(ジュラシックパークで見たことがあるような感じだけど。笑)

5年ぶりということで、Huluで「ローグ・ネイション(2015年)」と「フォールアウト(2018年)」を予習してから行きました。
やっぱり「ローグ・ネイション」は面白いなぁ。 オープニングとか最高!
ローグ・ネイションから参加のイルサ(レベッカ・ファーガソン)が相変わらずステキだし、もっと彼女を見たかった!

今回思ったのは女性陣が豪華で、役としても男性より目立ってた感じ。
メインキャストに「キャプテン・アメリカ」のペギー・カーター役で知られるヘイリー・アトウェル、
暗殺者パリスに「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のマンティス役、ポム・クレメンティエフが登場。
せっかくなら、ジェレミー・レナーも再登場して欲しかったわ。(マーベル同窓会。笑)
「フォールアウト」から出てきたホワイトウィドウ役のヴァネッサ・カービーのいっちゃった感じもハマり役。
あ、そうえいば最初の方にちらっとマーク・ゲイティスが出てきてビックリしちゃった。(シャーロック好き)

PART TWOは2024年公開予定だけど、ハリウッドのストがあったから延期になるのかな?
2部作にするほどの大作なので、これで「ミッション:インポッシブル」シリーズもひとまず完結っぽいけれど、
トム・クルーズももう60歳超えだしね。今回もちょっと老けた感じは否めない。(^^;

となると次に気になるのが、ジェームズ・ボンド! 最近まったく音沙汰がないんですけど~。
次のボンドは誰なの!? 次回作は!?
トム・ヒドルストン、マイケル・ファスベンダー、リチャード・マッデン、ジェームズ・ノートン、アーロン・テイラー=ジョンソン等が
候補に挙がってきてたけど、私的にはこの中だとジェームズ・ノートンやマイケル・ファスベンダーがイメージかなぁ。
個人的にはジョエル・キナマンとかがやって欲しいケド、イギリス人じゃないからダメだろうな。

マーベルに慣れすぎて、エンドロール後にちょっと期待しちゃって最後まで残ってたけど何もなし。(笑)
そういえば、字幕が戸田奈津子サンになってて驚いちゃった。引退したんじゃなかったっけ?
と思って調べてみたら、引退したのは「通訳」だけなんですね。というワケで字幕は現役。すごいねぇ。
せっかくなら、お友達トム・クルーズの有終の美を飾るべく、「PART TWO」までお元気で字幕をやりきっていただきたいですねっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3

2023年05月17日 | 映画

少しで遅れちゃったけど、GWから始まった「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」を見に行ってきました。

MCUがフェーズ4に入ってから、私の中ではやっぱり少しテンションが下がってきた感じがあるんだけど、
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーはこれで一旦完結なのでね。とりあえず見ておかないと。(笑)

劇場に入る時にチケットを見せると、何やらフィルムのようなものを渡されました。
入場者特典なのかしら? 最近、こういうのをよく見かけますね。

映画の内容はというと、これまでの2作に出てきた懐かしいメンバーがたくさん出てきて大団円。
新メンバーとのからみも違和感がなかったし、シリアスとコメディのバランスも良かったです。
エンドロール後の、みんな揃った写真がすごく良かったなぁ。
ポストクレジットの最後には気になる一文があったけど、さてこれで終わりなのか!?
ジェームズ・ガン監督がDCに行っちゃったし、これまでのメインキャスト数人が卒業を示唆しているので、
スピンオフ的な作品か、アベンジャーズみたいに他作品にからんでくる可能性はありそうかな。

これでMCU作品はしばらく映画館に見に行くことはないかもと思っていたら、この映画が始まる前に予告で流れた
11月公開の「マーベルズ」が、なんだか意外と面白そうで…。全然興味がなかったんだけど、また結局行っちゃう?(^^;

あとまだ1年以上も先だけど「デッドプール3」は早く見たい!
ヒュー・ジャックマンがウルヴァリン役に復帰するそうで、楽しみ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュラシックワールド 新たなる支配者

2022年08月28日 | 映画

夏休みに「ジュラシックワールド 新たなる支配者」を見に行ってきました。

1993年に公開された「ジュラシック・パーク」。
劇場に見に行った時、恐竜のリアルさに思わず「ええーっ!?」って声が出て、お口あんぐり。
あまりの衝撃に、すぐ2回目を見に行ったっけ。(笑)

その衝撃の映画から約30年。
「ジュラシック・パーク」として3作、「ジュラシック・ワールド」として2作作られた最終章の3作目。
これは映画館に見に行かないとね!

近所にある「TOHOシネマズ西宮OS」には体験型シアターシステムの「MX4D」が導入されているので、せっかくならとコチラを選んでみました。
上下左右に座席が動き、風や水、エアーが吹きかけられたり、マッサージチェアのように背中や足をつつかれたり…。
まるで2時間、アトラクションに乗っている感じで楽しい~!
ただし、ストーリー的には期待したほどではなく…。(^^;
同じ集大成なら、ジャンルは違うけど今年見たMCUの「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の方が断然面白くて、感動した!
まぁでも「MX4D」のオカゲで恐竜に追いかけられたり、アクションシーンでは自分が体験しているような感覚がしてスリルは満点でした。
評判がよかった「トップガン・マーヴェリック」も「MX4D」で見ておけばよかったかな。

これでジュラシック・シリーズは終わりだそうだけど、そうなのかな?
「ジュラシック・パーク」の主要人物が登場して懐かしかったし、オマージュもたくさん出てきてワクワクしたけど、
マンネリ化してきた感は否めない。(^^;
もし最後なんだったら、エンドロールの時にジョン・ウィリアムズのジュラシック・パークのテーマを爆音で聞きたかったなぁ。

何はともあれ、恐竜好きになるきっかけになった映画。
長い間、感動をありがとうっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベンジャーズ / エンドゲーム

2019年04月28日 | 映画
GW2日目、ずっと楽しみにしていた「アベンジャーズ/エンドゲーム」を見に行ってきました。

「アベンジャーズ」の4作目にして、昨年公開された「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」の続き。
「アイアンマン」から約11年のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の集大成!



いや~、長かった。映画が。(^^;
久しぶりに3時間越えの映画を劇場で見たんじゃないかしら。
まぁ、でもキャラクターが多いのでね。 それぞれの活躍を描こうと思えば、この長さは仕方がないかな。

「インフィニティ・ウォー」ほどのドキドキ、ワクワクはなかったけれど、
ここまで派生した話を、よくまとめてくれましたって感じ。
主要キャストが紹介されるエンドクレジットは鳥肌ものでしたっ!
マーベル作品ではお決まりのエンドロール後の映像がなかったのが寂しい…。
平成とともにアベンジャーズも終わってしまったんだなぁ、なんてしみじみでした。(笑)

そういえば、カリフォルニアのディズニーランドに2020年「マーベル・エリア」ができるそうで。
今年は「スターウォーズ・エリア」もオープンするし、全部完成したら絶対に行くぞーっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする