Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

群馬・埼玉土産

2024年03月14日 | グルメ

最後に群馬、埼玉土産のご紹介。

まずは宿泊した群馬、伊勢崎駅前のスーパー「ベイシア」で買ったもの。
日本の「こんにゃく芋」生産量の90%以上が群馬県ということで、「ベイシア」のPBの
「味付 生いも玉こんにゃく」を買ってみました。

群馬県の企業「グリンリーフ」と共同開発した商品だそうで、地元でも人気の一品だそう。
おダシが入ってるので、そのまま食べられるのがいいよね。

同じく「ベイシア」のPBの「上州名物もつ煮」。
前回、高崎で「もつ煮」を買ったんだけど、私的にはイマイチで。

地元の人も食べるであろうスーパーの商品なら間違いない!?と、リベンジ。
結果は…、やっぱりあんまり美味しくなかった。
うーん、もう次は買うことはないかな。(^^;

村岡食品の「あまずっぱい梅しば」。
知らなかったんだけど、群馬って東日本一の梅の生産地だそうで、カリカリ梅の元になる青梅の一大産地なんだって。
そういえば前、高崎の土産店をブラブラしていた時にも梅製品が置いてあったっけと思って購入。

酸っぱいのが苦手なので甘酸っぱい方を買ってみたんだけど、1粒が大きくて食べ応えがあるっ。
小袋入りになっていて食べやすいし、これは好きだわ~。

お次は埼玉。
宿泊した羽生駅のホテルの隣にあったスーパー「ベルク」で購入した、石川漬物の「しゃくしな漬け」。
秩父の特産品だそうで、今回初めて知りました。

野沢菜みたいに刻んでチャーハンにしたりすることもあるそうで。
ウチでは普通にお漬物としていただきましたが、少し酸味があってアッサリなお味。
野沢菜なんかに比べると柔らかいので食べやすい。家族も気に入ってました。

出張続きで、これまではホトンドお菓子系ばっかり買っていたので、今回はオカズ系を中心にしてみました。
こういう自分が知らなかったご当地品って、探すだけでも楽しいよねっ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬・埼玉出張

2024年03月14日 | グルメ

昨日は温泉でゆっくりさせてもらいましたが、今日は気合を入れて仕事をしないとね。
とか言いつつ、朝からまた温泉に入りに行っちゃったけど。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

朝食は付けていなかったので、昨日スーパーで見かけて美味しそうだったメロンパンで朝食。

チェックアウトを済ませて取引先に向かい、1日お仕事。
夕方に加須駅に戻ってきました。

加須って「こいのぼり」のデザインが多いなぁと思っていたら、鯉のぼりの産地なんですね。

加須から東京へ移動し、東京から新大阪へ。
帰るだけなのに、移動がなーがーいー!! ・゚・(ノД‘)・゚・
家に着くのは10時頃になりそうだったので、東京駅の乗り継ぎ時間にお弁当を買って新幹線に乗車。

ちょうどラッシュと重なっちゃったのか、東京駅は人が多くてお弁当を買うのもひと苦労だし、
乗った新幹線もほぼ予約が満席でギュウギュウだし。
なんとか窓際を確保出来てよかった~。それでも圧迫感があるけどね。(^^;

これで怒涛の出張ラッシュもひと段落かな。
次は年度末の業務が待っている…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬・埼玉出張 ~埼玉 はなの夢 まぐろや ルートイン羽生店・スーパー健康ランド 華のゆ~

2024年03月13日 | グルメ

スーパーからホテルに戻り、部屋で少し仕事をした後は、一緒に来ていた会社の人と待ち合わせして、
ホテル2階にある「はなの夢 まぐろや」で晩御飯を。

私はまだ温泉に行ってないけど、会社の人はすでにお風呂に入ったようで作務衣姿で登場。(笑)

6時に行ったら一番乗りだったようで、席が選び放題!(笑)
でも帰る頃には結構お客さんが入っていて、人気なんだね。

最初のドリンク注文はスタッフさんがオーダーを取ってくれますが、それ以降はスマホで注文。
「まぐろや」というだけあって、マグロ料理がたくさん並んでいます。

「チーズたっぷりまぐろとアボカドのシーザーサラダ」「まぐろほほ肉ステーキ」「牛サイコロステーキ」
「砂肝刺し風」「おまかせ串焼盛合せ5本」「うずらの煮玉子」等を注文。

スーパー銭湯にあるような食事処を想像していたので、あまり期待してなかったんだけど…、
どれもウマイ! ヽ(*´∀`)ノ
1人で来ても食べられるようなメニューもあって、これならビジネス利用でも便利だよね。

追加で「まぐろのなめろう」「海鮮チヂミ」「焼きビーフン」を食べてシメ。
これまたどれも美味しいっ。

食べた後は部屋に戻るだけだし、最高ですな。

部屋に戻って少し休憩した後、温泉に行きましょう!
なんだか、仕事で来ているのを忘れそうだわ。(^^;

スーパー健康ランド 華のゆ」は朝(6時~10時)と夜(15時~24時)に入れるみたいで、宿泊客は
温泉施設の受付でカードキーを渡すと、脱衣場のロッカーを受け取れる仕組みになっていました。

エレベータを降りると左側に温泉施設とつながっている自動ドアがあるので、そちらを通って浴室に向かいます。
ここにも休憩所やレストランがあって、たくさんの人がくつろいでいました。

羽生温泉の源泉かけながしのお湯で、露天風呂まで楽しんじゃった!
こんな出張ならいつでも大歓迎だ。(笑)

温泉を堪能して部屋に戻り、寝る前にさっきスーパーで買ってきた「すあま」のオヤツを。
あ~、このまま仕事せずに帰りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬・埼玉出張 ~埼玉 ルートイン グランティア羽生SPA RESORT~

2024年03月13日 | 徒然

翌日は早起きして、終日伊勢崎でお仕事。

朝はホテルスタッフがいないので、ルームキーを受付横の穴に入れてチェックアウト完了。

今日は仕事がスムーズに進み、予定より早く終わった!
というワケで伊勢崎から明日の目的地、埼玉の羽生に移動。

本日のお宿は、羽生駅から徒歩5分ほどの場所にある「ルートイン グランティア羽生SPA RESORT」。
なんだか観光客が泊まるようなホテルですが、近くに宿がないせいかサラリーマンらしき人もたくさん滞在してました。

こちらのホテルは入口から靴を脱ぐのね。

フロントは広々していて、無料のコーヒーサービスがありました。
使い捨てのスリッパが置いてあるので履き替え、自分の靴は入口のロッカーに預ける仕組み。

手続きを済ませてお部屋へ。
予約する時に「風呂無し部屋」があったので、どういうこと!?と思っていたら、こちらのホテルには温泉施設「スーパー健康ランド 華のゆ」が
併設されているので、宿泊客はそちらを無料で利用できるとのこと。
というワケで、お安かったので私も風呂無し部屋を選んでみました。

シングルルームは、普通のビジネスホテルと変わらない感じかな。
温泉に行く時用に、作務衣のような館内着の準備が。

クローゼットがあるのは、何気にありがたい。
Wi-Fiのパスワードは、ルームキーに記載がありました。

部屋に風呂は有りませんが、洗面所とトイレはあります。
無かったらどうしようかと思っちゃった。(^^;

休憩した後、出かける前に館内を少し散策。

温泉施設が併設されているので、休憩所やキッズルーム、食堂などがあり、
出かけなくてもホテル内で全てまかなえるのが便利ですね。

しかもホテルのお隣には巨大スーパー「ベルク」があるので、これまた便利!
何かご当地品がないか探しに、ブラブラと行ってみました。

お漬物コーナーに「しゃくしな漬け」というのがあったので買ってみました。
秩父の特産品だそうで、「しゃくしな」なんて初めて聞いた!

あとは関西ではまず見かけない「すあま」をオヤツに購入。
本当は「ちちぶ餅」が食べたかったんだけどね。残念ながら見つからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬・埼玉出張 ~伊勢崎駅 Salaam Curry サラームカレー~

2024年03月12日 | グルメ

伊勢崎駅近くでご当地グルメを探してみたものの、目ぼしい店は見つからず。
雨も強くなってきていたので、ホテル近くにあるクチコミが良さそうなお店に行ってみました。

それがコチラの「Salaam Curry サラームカレー」。
インド・パキスタンカレーのお店で、ハラール料理を提供してるんだって。

駐車場も広くて、種類も豊富そう。

6時くらいにお店に入ると、お客は私1人。(^^;
でも、途中で持ち帰りを注文していた人や、外国人の人が来ていました。

店内は異国情緒満載で、雰囲気が出ております!
席もスペースが広くとられているので、ゆったり食事ができました。

さっそくメニューをチェック。
1人だから、いろんなものが食べられるセットにしようかな。

というワケで「サラームセット」をチョイス。

サラームセットにはカレー2種にタンドリー2種、サラダ、ナンとライス、ドリンクが付いています。

追加料金を払えばドリンクをラッシーやチャイに変更したり、ナンをチーズナンに変更できるので
私はナンをチーズナンに変更してもらいました。

やってきたプレートはこんな感じ。
2種類のカレーは、バターチキンカレーとシーフードカレー、本日のカレーから選ぶことができるんので、
バターチキンカレーとシーフードカレーを選びました。

インド料理は好きなのでこれまでにもたくさん食べてきたけど、このお店はかなり美味しい!
チキン料理ってだいたいパサパサしていることが多いんだけど、ここのはすっごくジューシーで、
少し酸味が効いたバターチキンカレーも私好み。

チーズナンはお腹がかなり膨れちゃうけど、美味しいから選んじゃうよね~。
かなり大当たりの晩ご飯でした。

お店を出たあとホテルに戻る前に、伊勢崎駅前にあるスーパー「ベイシア」に立ち寄り。
ご当地グルメを食べられなかったから、ここで「もつ煮」や「生いもこんにゃく」等をお土産に買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする