Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

中華菓子 友力食品・本高砂屋

2022年09月14日 | グルメ

メリケンパークを後にし、三宮駅までブラブラ戻りましょう。

せっかく神戸まで来たのでね、前から気になってたお店に立ち寄り。
それがコチラの神戸元町商店街にある「中華菓子 友力食品」。

簡素な店構えで、南京町などのお店にも卸しているみたいなので工場っぽい感じ。
中秋節には少し遅いけれど月餅が美味しそうで、1つずつ個別に買えるのがいいね!

たくさん種類があって迷いましたが、ナッツ入りの「伍仁大月餅」、ココナツ餡が入った「椰子酥」、
ナツメ餡が入った「菊花酥」、塩卵黄入りの「蛋黄酥」を購入。
早く食べないといけないかと思ったけど、賞味期限を見ると12月下旬になってる。 月餅って意外と持つのね。

商店街のアーケードで日差しが遮られているとはいえ、歩いてると汗だくに。(^^;
というワケで、通りがかりに「本高砂屋 元町本店」で美味しそうなかき氷を見つけたので休憩。

「氷きんつばソフト」を注文したんだけど、餡子味のソフトクリームとシロップ&練乳が
絶妙なマッチでウマイ! これ好きだわ~。

でもボリュームがすごいので、最後の方には友達と2人して「寒い!寒い!」とガタガタ震えだし早々に店を後に。(笑)

最後に本日の戦利品。
九州旅行に行っていた友達から、お土産をゲット! わーい。ヽ(*´∀`)ノ

三宮センタープラザで立ち寄った「ピープルズ 三宮店」。
輸入食品を扱っているお店で、ベトナムのココナツクラッカー(上)と台湾のパイナップルケーキを購入。

台湾菓子ってパイナップルケーキもいいけど、タロイモを使った「芋頭酥」や「紫晶酥」も好きなのよね。
こっちも日本で扱って欲しいなぁ。

カルディでは昔、台湾に行った時に買って美味しかった「タケノコクラッカー」を。
久しぶりに食べるわ~。

タケノコクラッカーも絶対、日本でウケるんだと思うんだけどなぁ。
「芋頭酥」と同じく、日本にもっと進出して欲しい!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸海洋博物館・カワサキワ... | トップ | ナガノパープル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事