温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

車を車中泊仕様にしました。

2021年03月14日 15時08分00秒 | 車中泊
暖かくなってきたので、車を車中泊キャンピングカー仕様にしました。

後部座席を倒すとフルフラットになるので、寝袋を敷くと、セミダブルベット位の広さになります。
折り畳みテーブルと、取り外し式のカーテン、網戸を積み込んで完了です。

元々家にあったものを積んだだけなので、総費用は0円でキャンピングカーの完成です。

しかし、このままでは、どこでもラブホテルと言った方が正しい状態かもしれません。ドラえもんみたいです。
初デートの時に、こんな仕様の車で彼女を迎えに行ったら、腰を抜かしてしまうかも知れません。

テーブルを置くと、こんな感じになります。







キャンピング仕様にした車で休憩

2019年01月19日 14時29分19秒 | 車中泊
天気が良いので、近所の河川敷の土手でゴロゴロすることにしました。
途中、ローソンに寄ってコーヒーとドーナツを買ってから向かいます。
キャンピング仕様にしている、車の後部の窓を全開にして、テーブルを出して休憩です。

暖かいので、寝転がっていたら眠くなってきました。




車用の網戸を買いました

2018年10月08日 09時03分34秒 | 車中泊
車内で料理をしたいので、換気用に後部座席の窓用のサンシェード兼
網戸を買いました。
すっぽり上から被せるだけで、脱着が簡単です。
後は、車内調理用具の選定です。

車用網戸 ウインドーネット 虫よけ 車中泊 グッズ 換気 リアドア用 遮光サンシェード 車カーテン 日除け車窓網 (Lサイズ113×51cm)
クリエーター情報なし
BEATON JAPAN

車中泊仕様化その2

2018年09月15日 16時51分51秒 | 車中泊
ダイソーで黒の遮光カーテンと、クリーム色ののれんを買って車に付けました。
車にフックを付けたり、穴を開けたくないので、付属の吸盤とカーテン紐で取り付けました。



外からは、中が全く見えなくなりました。
専用の目隠しだと1万円以上するので、これで充分です。
走行時はカーテンを開けたり、吸盤を外しておくようにしました。

車中泊仕様化のとり進め

2018年09月09日 14時51分23秒 | 車中泊
車中泊のyoutuber、らんたいむさんの影響で、車を車中泊仕様にすることにしました。
手始めに、15年位押入れに入れっぱなしだった寝袋を、コインランドリーで洗って、フルフラットにした、車の後ろに積みました。

自宅にあった、折りたたみテーブルを置いてみたらぴったりです。

結構広々としていて、ダブルベット位の広さがあります。
あぐらをかいて座っても、頭と天井にスペースは充分あります。

これなら、キャンピングカー仕様になんとか仕上げられそうです。