温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

手巻き寿司の夕食

2023年10月31日 20時29分00秒 | 料理
夕食は、手巻き寿司を作りました。

寿司桶ですし飯を作ります。

具材は刺身に蟹缶、いくらとだし巻き玉子。




小松菜とベーコン炒めのお通し。

コロッケとさつまいも。
ビールに熱燗。


わかめと豆腐の味噌汁。


果物は梨。

美味しかったです。











ローストチキンとグラタンの夕食

2023年10月30日 19時52分00秒 | 料理
夕食は、ローストチキンとグラタンを作りました。

ローストチキン。
鶏モモ肉に、ニンニク、生姜、マジックソルト、オリーブオイルをかけて、冷蔵庫に5時間位入れておきます。
鶏モモ肉の皮目に小麦粉を振りかけて、フライパンでこんがりと焼きます。
ソースは、ハチミツ、シェリービネガー、ステーキソースを一煮立ちさせました。

グラタンは、娘がオーブンで焼いてくれました。

赤ワインで乾杯します。

ガーリックバターバゲットにサラダ。



食後の生チョコ。

美味しかったです。








きりたんぽ鍋の夕食

2023年10月29日 21時04分00秒 | 料理
肌寒くなってきたので、夕食は、きりたんぽ鍋を作りました。
卓上IHコンロで、IH対応ダブル鍋を加熱します。
濃厚味噌と黒豚鍋つゆ。

野菜、ちくわ、きりたんぽ。

豚しゃぶ肉。


ビール。 お通しは、しめじと竹輪の明太子焼き。

鍋が煮えてきました。

冷酒。

鍋のシメは讃岐うどん。

デザートは、嫁さんがさつまいもをフライパンで揚げて、タレと絡めて作った大学いも。
美味しかったです。












自衛隊カレーの夕食

2023年10月28日 21時04分00秒 | 料理
夕食は、自衛隊基地で買ってきたビーフカレーです。

戦闘糧食を思わせるパッケージ。


サラダに唐揚げ。

果物は、シャインマスカットにみかん。
嫁さんのダンス仲間が栽培しているシャインマスカット。 超甘いです。



美味しかったです。






自衛隊三軒屋駐屯地に行ってきました。

2023年10月28日 13時49分00秒 | 日記
今日は岡山市内にある、陸上自衛隊三軒屋駐屯地に行ってきました。


小銃とか、対戦車徹甲弾。

基地内の売店へ。




甘いものが食べたくなるのか、豆大福が山盛りで置いてありました。
自衛隊カレーをゲットしました。

こんなポスターも貼ってありました。


式典まで時間があるので、屋台で焼きそばと焼き鳥を食べます。

グラウンドで式典が始まりました。
国旗掲揚。

自民党の国会議員の方のあいさつ。

ヘリコプター。

車両紹介。


155ミリ榴弾砲発射。
全身にズドーンと衝撃波を浴びます。


以前は、実戦形式の戦闘訓練をしていましたが、今回はありませんでした。

高機動車に試乗。トヨタのメガクルーザーです。
トヨタから市販もされていましたが、ランドクルーザーよりも20cm幅広い大きさのため、程なく販売中止になりました。



装備品の展示。
自衛隊女子が熱心に質問しています。

子供と猫は、高いところに登りたがります。
ひと通り見たので昼前に帰宅しました。



















スンドゥブとキンパの夕食

2023年10月28日 05時21分00秒 | 料理
週末なので嫁さんと二人で、スンドゥブとキンパの夕食です。

スンドゥブ。

煮立ってきたら、玉子を投入します。

ビール。
韓国ドラマでお馴染みのチャミスル。
キンパ。


ふじわらのみいさんの、24時間北海道一周旅のyoutubeを観ながら食事。
youtubeプレミアムに加入すると、CMが無いので快適に視聴できます。


先日、自分達が泊まったのと同じ、ANAホリデイインすすきのにチェックインしていました。











鴨せいろ蕎麦と天むすの夕食

2023年10月26日 19時36分00秒 | 料理
夕食は、鴨せいろ蕎麦と、天むすを作りました。

焼きネギと鴨肉を、濃いめのつゆで煮立てて、つけ汁にします。
鴨独特の旨みが出てきます。

信州更科生そば。 茹で時間は二分です。
冷水でシメます。
肌寒い時期に食べる鴨せいろは、格別の味わいです。

かまぼこは、わさび醤油で食べます。

ビールと、地元岡山の宮下酒造の冷酒。
岡山とか倉敷の地酒は、なかなかイケます。


シメは、イカ天むす。
名古屋の天むすを参考にして、力を入れずにふわっと握りました。

美味しかったです。

今日お風呂で聴く音楽は、杉山清貴とオメガトライブ。


これは、ナウい曲ばかりです。
聴いていると非常に心地よいです。
岡山Cityをリトラクタブルヘッドライトのホンダプレリュードで流しながら、オートリバースのカセットデッキで聴きたいですね。









はま寿司で朝食

2023年10月26日 14時28分00秒 | グルメ
今日は、朝の体操とダンス、部屋の掃除を済ませてから、岡山市内のはま寿司へ出発です。

10時過ぎに、はま寿司に到着しました。



ホタテの炙り。



いか天ぷら。

シメ鯖の炙り。


甘味は安納芋のモンブラン。

美味しかったです。

この後、日帰り温泉と買い物に寄ってから帰宅しました。

音楽を聴きながらしばらく休憩します。
今観ている韓国ドラマの曲。
今週末は、岡山市内の自衛隊基地に行く予定です。
防衛費倍増により、あと数年後には、ロシアも抜いて世界第3位の強力な軍事力を持つ事になる自衛隊です。 
極東のロシア軍や北朝鮮、中国軍など全く問題ではありません。 どこに戦いの場を求めるのかという段階でしょうか。
護衛艦4隻の航空母艦への改装が済んで、発注中のF35B戦闘機にB61核爆弾を搭載すれば、海外派兵も間近です。

こういう時でないと基地内には入れないので、演習を観たり、戦車やジープに試乗してみるつもりです。
数年前に三軒屋駐屯地で、ジープの後ろに乗って基地内をまわった時の写真。
自分の車に乗っているのと同じ感じがしました。






















ビーフカツレツと海鮮パスタの夕食

2023年10月25日 19時33分00秒 | 料理
夕食は、ビーフカツレツと海鮮パスタを作りました。

晩御飯のメニューを何にするのかは、毎日の悩みのタネです。
なので、youtubeで上白石萌音さんの動画を観て、参考にすることにしました。
今日はポルトガル料理です。
肉とかパンに、トマトソースをぶっかけた料理がありました。
萌音さんも思わずグーサインです。
この料理を参考にして、ビーフカツレツのトマトソースを作りました。
ビーフカツレツは、嫁さんがフライパンで揚げました。
ソースは、カゴメの基本のトマトソースに、ケチャップとハチミツを加えて煮詰めた、甘酸っぱいソース。

海鮮とほうれん草の和風パスタ、いくらのせ。

赤ワインで乾杯します。

サラダと、昨日の残りの煮物。



美味しかったです。












庭の薔薇が咲いてきました

2023年10月24日 14時27分00秒 | 日記
娘達が栽培している薔薇が咲いてきました。



綺麗です。
こちらも蕾が膨らんできています。

今日の午後は音楽を聴いてから、いつもの韓国ドラマの続き。
久々にBTSを聴いてみました。



いい感じです。

2時半からは、嫁さんと韓国ドラマの続きを観る予定です。







鉄板焼きの夕食

2023年10月23日 20時10分00秒 | 料理
今日は農作業をしたので、夕食は鉄板焼きでパワーアップします。

カルビ肉と、鶏ささみ。

ソーセージに野菜。

焼き始めます。

レモンサワーにキムチ。


焼けてきました。

生ビール。

美味しかったです。

最近になって再び、パレスチナ紛争が始まってしまいました。 
日本人にとっては、何で戦争をしているのかよく分からない人の方が多いのかもしれません。
なので、過去の歴史をまとめてみました。

約2,000年前、現在のパレスチナにあった古代イスラエル国は、ローマ帝国に滅ぼされました。
そして、国家を失ったユダヤ人達はヨーロッパ各地に、流浪の民となって散って行きました。
そして、1,000年前の中世になると、キリスト教とユダヤ教の対立から次第に迫害を受ける様になってきました。 
そして近世になると、第二次世界大戦に敗戦濃厚となったナチスドイツから、ホロコーストなどの大迫害を受けてしまいます。

第二次世界大戦が終わり、70年前にアメリカやイギリスなどの国連が中心となって、パレスチナにイスラエル国を復活する事になりました。

しかし、当時パレスチナに居住していたパレスチナ人たちは、土地を追われ立ち退きを迫られたため猛反発です。 すぐにアラブ世界とイスラエルの戦争が始まりました。
休戦しても、再び戦争が繰り返されて今に至っているため、最も解決が困難な紛争の一つです。

日本からは遠く離れた場所での戦争ですが、石油の供給に多大な影響が出かねないため、化石燃料に頼りきっている日本にとっては、早期の停戦を望むしかありません。










休耕田を耕しました。

2023年10月23日 13時54分00秒 | 農業
今日の午前中は、休耕田を2ヶ所耕しました。
土がカラカラに乾燥しているので、耕しにくかったです。

ついでに、倉庫の中にある不要なものを断捨離する事にしました。

乳母車や照明器具、ビーチパラソル、ゴミ用のペール缶、電動噴霧器などを分別してビニールで巻きました。
これらは全て粗大ゴミになるので、後日、東部リサイクルプラザに車で持ち込むつもりです。

農作業と断捨離が済んだので、午後からは韓国ドラマの続きを観る予定です。





札幌味噌ラーメンの夕食

2023年10月22日 20時08分00秒 | 料理
今日の午後も、韓国ドラマの続きを6時間位観続けていました。
なので、夕食はラーメン屋の大将に変身して、10分位で作ります。
使うのは、北海道の菊水味噌ラーメン。
味噌を熱湯で薄め、麺を二分半茹でて、野菜炒め、半熟煮玉子、焼豚、メンマ、コーン、ネギをトッピングすれば完成です。
唐揚げと海老フライ。

いなり寿司と巻き寿司。

ビール。

ビールもサッポロです。

美味しかったです。

先日、旅系youtuberふじわらのみいさんに、北海道旅行の際に役立った事をコメントしていたら、返信が来ていました。


今ハマっている韓国ドラマ。
よくこんなに登場人物の多い、複雑なストーリーを考えるものだと、感心してしまいます。











玉子丼の朝食

2023年10月22日 09時33分00秒 | 料理
朝食は、玉子丼を作りました。

食事の前にまず運動です。
youtubeのラジオ体操とダンスを各10分。
もう二ヶ月位続けているので、体力がついて疲れにくくなってきました。 
トレーニング器具を買ったり、ジムに行かなくても、これだけで十分な感じです。


運動の後に、10分ほどでパパッと玉子丼をフライパンで作りました。
牡蠣醬油、だし道楽、麺つゆ、日本酒、みりん、水を混ぜた汁を強火で煮立て、玉ねぎ、舞茸、ネギを加えます。
箸で切る様にざっくりと混ぜた玉子を、まわしかけ、半熟になったら弱火にして、30秒経ったら火を止めて完成です。
松前漬け、お茶、アイスコーヒー。

美味しかったです。