温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

けんちん蕎麦と黄色スイカの夕食

2022年05月31日 19時09分00秒 | 料理
夕食は、けんちん蕎麦を作りました。
麺は、出雲そばの生麺を使います。
茹で時間は二分半です。


お通しは、カニカマ、イカ天、鶏唐揚げ、イモ天。






美味しかったです。

月末なので、借家の方が家賃を支払いに来てくれた際、黄色スイカを差し入れしてくれました。

これは甘いです。




スシローの昼食

2022年05月31日 14時29分00秒 | グルメ
買い物のついでに、嫁さんと近所のスシローで昼食です。

20年くらい前までは、近所のあちこちに個人のお寿司屋さんがあって、寿司桶で出前をしたりしていましたが、スシローやくら寿司、高級回転寿司の函館市場などが出来てきて以降、ほとんど閉店してしまいました。

メニューの豊富さや、サイドメニュー、デザートが充実している回転寿司には太刀打ち出来なかったのでしょう。




かに天と蟹味噌和え

中トロ




ヒラメ


マグロの赤身と煮穴子




たくあん巻き


美味しかったです。

明日からは、新メニューと新デザートが登場です。


どちらも美味しそうなので、また近々食べに来たいです。

帰宅してから、今日も映画鑑賞です。
マッドマックスみたいなハードなストーリーです。

気を取り直して、youtubeのエガちゃんねるをみます。

エガちゃんの大好きなグラビアアイドルが、自宅にいるドッキリです。

一緒にご飯を作って食べます。

ほのぼのとしたトークが続きます。



しかしこの後、二人とも服を脱いだりして、とても普通のテレビでは放送できないエロい展開になってしまうのです。
この辺りが、youtubeのいいところかもしれません。















ハムステーキとアクアパッツァの夕食

2022年05月30日 19時50分00秒 | 料理
夕食は、ハムステーキとアクアパッツァです。
嫁さんと娘と一緒に作ります。


ハムとソーセージを弱火でじっくりと焼き上げます。
ワンプレートに盛り付けます。

鱈とアサリのアクアパッツァ

冷麺


ガーリックチャーハン


良く冷やした白ワインで乾杯します。




食後の赤肉メロン

美味しかったです。

食後のブランデー











来来亭のラーメン

2022年05月30日 15時29分00秒 | ラーメン
昼食は、近所の来来亭へ




いつものチャーハン定食にしました。


美味しかったです。

午前中にペリーの日本遠征記について書いた続きです。
NY日本国総領事館のHPに、日本遠征記の中の日本女性についての記述が紹介されていました。
ペリーが町役人の石川家を訪問した際の日記です。 結構細かく観察する人だったんですね。
ペリーを接待した石川家

黒船来航の一年前には、既に長崎の出島にいたオランダ人から、ペリーがアメリカ大統領の親書を持って日本に来る事が分かっていた徳川幕府ですが、どうする事も出来ずに当日を迎えてしまいました。
親書といえば聞こえがいいですが、日本が開港しなかった場合、攻撃しても構わないというとんでもない内容でした。



これは、ペリーには受けなかったみたいです。


懐かしの、時をかける少女の音楽を聴きながらのんびります。




もうテレビの時代は完全に終わりです。

制約の少ないyoutubeや、サブスクの音楽や映画にとって変わられているのです。
個人が、高画質のビデオカメラで編集した動画の方が、明らかに面白いのです。




古民家リフォーム㉖

2022年05月30日 10時15分00秒 | リフォームDIY
古民家の畳が、薄茶色みたいに変色しているので、畳の上敷きを敷くことにしました。
畳を交換するのがベストですが、費用がかさむので、敷物でごまかす作戦です。


まず、神棚と仏壇の間に敷いてみます。
江戸時代までは、神社とお寺が一緒になった様な所もあったそうで、明治維新以降に別々にするよう政府から指示が出たそうです。
その名残りみたいな造りの部屋です。

ちなみに、幕末に黒船でペリーが来航した際、日本の大衆浴場が男女混浴であったことから、ペリー提督は日本遠征記の中で、「羞恥心の無い淫蕩な民族である。」と書いてドン引きしていたそうです。
下田の大衆浴場の様子を描いた挿絵

当然、日本のこの事が紹介されるや、アメリカ中に衝撃が走ったのです。

昔は、何もかもかなり適当だったのでしょう。
しかし、今でも岡山の湯原温泉の砂湯では公然と混浴が行われています。ルールは水着不可、タオルで下半身を隠すこととなっていますが、男女を問わず守らない方が多く、全裸で歩き廻ったり、仁王立ちするのです。このためこんな看板まであります。

ちなみに、上半身は丸出しで構いません。お酒持ち込みもOKです。

先日、クロス屋さんに依頼して、しっくい風の壁紙を貼ってもらい、天井や梁は自分で塗装していたのですが、劣化した畳だけが目立つ様になっていました。
 
しっくい風の壁紙

畳に防虫シートを敷き、その上に畳上敷きを敷いて、ピンで止めてゆきます。
今から50年前の自分が子供の頃、既にボロボロで薄暗かった部屋ですが、なんとかなるもんです。

100年経過した部屋が明るくなりました。
パッと見は、畳を交換したみたいです。

いい感じなので、座敷とその手前の部屋にも上敷きを貼ることにして、アマゾンに発注しました。

畳が薄茶色に変色してしまっている座敷。







ドムドムバーガーの昼食と居酒屋メニューの夕食

2022年05月29日 22時05分00秒 | 料理
昼食は、買い物のついでに近所のドムドムバーガーへ

外は日差しがきつくて暑いので、すぐに帰宅して、映画鑑賞です。


涼しくなったのと、退屈なストーリーのため、いつの間にか寝てしまいました。

夕食は居酒屋メニューです。
嫁さんと二人で手分けして、料理してゆきます。


アジフライと海老フライをフライパンで揚げて、買ってきた巻き寿司と一緒に皿に盛ります。


豚肉の生姜焼き

ホッケの一夜干し


かつおのたたき


豚肉とニラ、もやしの塩焼きそば

豚汁

ビール


美味しかったです。
 
食後のオレンジとチョコまみれ




チョコまみれは、先日、藤井聡太さんが食べたおやつの仲間です。 なかなか美味しいお菓子です。
















ローストビーフとワインの夕食

2022年05月28日 20時02分00秒 | 料理
夕食はローストビーフを作りました。
今日も自分がメインで料理して、家族に振る舞います。 夕方になると料理人に変身するのです。


フライパンで、牛肉の表面を焼いて、ローストビーフ用の調味パウダーをかけて蓋をします。
ウイスキー水を加えて、超弱火で5分加熱して火を切り、5分放置し、再び加熱するのを一時間半繰り返して、肉をふんわりピンク色に仕上げます。



料理本の通りにやると、かつおのたたきみたいな、半生肉になってしまいます。

薄くスライスして完成です。 
バルサミコ酢とローストビーフソース、ステーキソースをブレンドして煮立ててソースにします。
付け合わせは、レタスと、カボチャとエリンギの塩バター蒸しです。
前菜は、6Pチーズの生ハム巻きと串カツ

玉ねぎスープ

よく冷やした白ワインで乾杯です。




美味しかったです。

スイカ

ブランデーを飲みながら、バイク旅を見ています。





昨年10月に能登島とか、和倉温泉辺りを旅行したので、懐かしいです。

金沢と和倉温泉旅行⑩ - 温泉放浪記

金沢と和倉温泉旅行⑩ - 温泉放浪記

和倉温泉に到着しました。今夜の宿は、能登海舟。今年3月に開業したばかりの、新しい旅館です。有名な加賀屋の隣りです。結構、泊まり客が来ています。部屋は12階の和洋室で...

goo blog

 

金沢と和倉温泉旅行⑪ - 温泉放浪記

金沢と和倉温泉旅行⑪ - 温泉放浪記

夕食の時間になったので、彼女と食事処へ平日にも関わらず、お客さんでいっぱいです。食前酒は、日本酒です。担当のお姉さんは、羽織袴姿で、すらっとしたスッチーみたいな...

goo blog

 








博多ラーメンこやの昼食

2022年05月28日 13時40分00秒 | ラーメン
近所にある、博多ラーメンこやで昼食です。
岡山を代表する様な、博多ラーメン屋さんです。





シロとチャーハンにしました。

ラーメンは、博多の中洲にある屋台みたいな味です。
博多に住んでいる人は、うどんを良く食べるそうで、中洲の屋台のラーメンは一杯1,000円と倍の値段なので、観光客とか、風俗帰りの変態糞親父しか食べに行かないそうです。

チャーハンもまずまずです。




美味しかったです。

暑くなってきたので、居間のコタツを片付けました。
これで、猫みたいな生活からおさらばです。
床にはじゅうたんではなく、いぐさのゴザを敷いています。
サラサラとした肌触りと、畳みたいないぐさ
の香りで、一気に涼しい感じになりました。





名古屋の居酒屋みたいな夕食

2022年05月27日 20時54分00秒 | 料理
夕食は、今日、天満屋百貨店で仕入れてきた惣菜です。
お通しは、中華サラダとイカの酢の物


手羽先唐揚げ、串カツ、天むす。
 


よく冷やしたビール

豆腐ハンバーグ

お刺身 

美味しかったです。

先月の名古屋旅行で行った、ホテル近くの居酒屋。
名古屋旅行⑦ - 温泉放浪記

名古屋旅行⑦ - 温泉放浪記

ホテル近くの居酒屋で夕食です。名古屋の手羽先唐揚げの名店、山ちゃん。5時20分に入店しましたが、既に出来上がっているリーマンのグループがいます。あとは、怪しい雰囲気...

goo blog

 






やまとの中華そば

2022年05月27日 15時38分00秒 | ラーメン
昼食は、岡山市の表町にある、食堂やまとに行きました。
自宅から車で15分位の所です。
土日だといつも凄い行列ですが、平日なので近くのリーマン風の方ばかりで、すぐに座れました。


食堂なので、色んなメニューがあります。
中華そばの大盛りにしました。
豚骨醤油スープに、煮干しみたいな魚介のだしも入っています。

昔ながらの、岡山のソウルフードです。
なんともいえない、レトロな感じの味と香りがします。

美味しかったです。

表町のアーケードを歩いて、天満屋百貨店へ向かいます。 この通りもかなりレトロな雰囲気です。 商売になっているんでしょうか。


前回の朝ドラの、ラストの辺りでも写っていた通りです。

天満屋の七階で、全国のうまいもの大会をやっています。
手羽先唐揚げとか、天むす、味噌カツを買い込みました。



後は、デパ地下で、イカサラダとか、お刺身を買いました。
デパ地下の惣菜は、どれも美味しそうです。
出雲そばのお店もあったので、今度食べてみたいです。
ひと通り見て回ってから帰宅しました。

帰宅してシアタールームに入り、音楽を聴きながら、携帯を見たりしてしばらく休憩します。




カラオケも歌ったりします。
ライブ用のPAスピーカーなのでエコーも内蔵です。歌手になった気分で歌いまくります。

意外と歌い易い曲です。
気分はカムカムエブリバディです。
走馬灯の様に、ドラマの場面が思い浮かんできます。

今日も、のんびりとした午後が過ぎて行きます。







水稲用除草剤を散布しました

2022年05月27日 12時04分00秒 | 農業
一週間前に、稲の直播きをしましたが、稲ではなくヒエなどの雑草が大量に芽吹いてきました。
なので、動力噴霧機を背負って、水稲用除草剤を散布してまわりました。
長袖の作業着にゴーグル、手袋に長靴、マスクなので熱気がこもり、非常に暑いです。
更に、噴霧機から流れ出た除草剤の液が、背中からズボンのお尻の辺について気色悪いのです。


30kg位ある噴霧機を背負っているので、1時間程で既に足腰にきています。
しかし、肉体的にはきつくても、事務所でパソコンとにらめっこしている精神的なストレスよりは、余程マシです。
なぜならば、午前中で仕事は済んで後は自由時間なのです。

2時間半ほど散布して、今日の作業は終了です。


鉄板焼きの夕食

2022年05月26日 20時15分00秒 | 料理
夕食は鉄板焼きです。


鉄板と具材を並べたら準備完了です。











モンゴルの遊牧民族みたいな料理は、日本人のDNAに組み込まれているのでしょう。
定期的に食べたくなるのです。



キンキンに冷やしたビールは欠かせません。
30分前位からチルド室で氷冷します。
ビールの銘柄よりも、よく冷やしている事が重要なのです。


焼鳥には、塩胡椒をたっぷりかけてスパイシーにします。


美味しかったです。

食後の赤肉メロン。凄く甘いです。










海鮮パスタとピザの夕食

2022年05月25日 19時13分00秒 | 料理
今日の午後は映画鑑賞です。
アメリカの下町での売れないピエロの、かなり陰気臭い映画です。

下町のゴミだらけの町で、ボロボロのアパートに住み、母の介護もしながら、精神科で薬を処方してもらい、最下層の生活をしているコメディアンが、銃をもらったことから、地下鉄内で事件を引き起こしてしまう狂気に満ちたストーリーです。

アメリカの負の部分を描いた映画ともいえます。 ロシアや中国などで、資本主義社会の悪い部分のプロパガンダの映像として良く取り上げられたりしている所です。
世界一の経済大国アメリカですが、同時に20%が貧困層という格差社会です。

しかし、日本でも同じ様な生活をしていて、やがて限界に達し、事件を引き起こしたりする人が時々ニュースになったりしています。
日本の貧困層は15%なので、先進国の中では既に4番目位に酷い格差社会です。

しかし、テレビなどではそのことにはほとんど触れられず、バラエティー番組で軽い内容のお笑いが延々と流されているのです。
 映画の主人公の住んでいるアパートでも結構広く何部屋もあるので、日本はそれ以下なのかもしれません。

貧困、失業、介護、格差社会、障害者差別などの中で社会から見放され、次第に精神を病んでゆく主人公の様子がストーリーの大半を占めています。
なんとも息が詰まる様な、後味の悪い映画でしたが、共感できる部分も多かったのです。
富裕層が億単位の報酬を得る一方で、ほとんどの人は毎日の生活に追われているのです。
それで本当にいいんでしょうか。

気を取り直して、ガンダーラのカラオケ曲を聴きました。 生きることの苦しみから解放される、自由な夢の国ガンダーラに誰もが行きたいのです。

ガンダーラに無関係な、公園の動画がバックで流れています。
これは予想外の展開です。

どうみてもインドではありません。
しかし、ガンダーラはインドではなく、パキスタンにあるので、歌詞自体も正しくないのです。

夕食は、海鮮パスタとピザを作りました。


ピザには、タバスコをかけます。

サラダ、さつまいも天、バームクーヘンのピスタチオスプレッドのせ。

オレンジ

美味しかったです。

食後のスコッチウイスキーと、いかり豆














一仙のラーメンと居酒屋メニューの夕食

2022年05月24日 21時45分00秒 | 料理
今日も天気が良いので、古民家の換気をすることにしました。


縁側近くに座って、スマホを見ながら瞑想に耽ります。

実は、こうしていないと、ツバメが部屋の中に入ってしまうのです。

ガラス戸を開けていると、ツバメがすぐそこまで来て、ピチュピチュと中に入らせろと鳴きまくるのです。
飼っている訳でも無いのに、懐いています。

昼前になったので、嫁さんと近所の一仙で昼食です。
岡山名物のデミカツ丼とラーメンのセットにしました。


帰宅してから、シアタールームで映画を観るつもりでしたが、萌音ちゃんのライブを観ている間に、いつの間にか寝込んでしまいました。




寝込んでいたら、嫁さんから晩メシを作れとのLINEが入りました。

仕事していた時には、5時間位しか睡眠時間が取れませんでしたが、定年過ぎると昼寝し放題なのです。
このまま起きれなかったら、御臨終の時なのでしょう。

嫁さんと娘と一緒に、居酒屋メニューを30分位で作りました。


鰆の味噌煮
フライパンに味噌煮出汁を入れて煮立て、日本酒で洗った鰆の切り身を入れます。
アルミホイルで落とし蓋をして、3分間煮込み、皿に取り出します。
フライパンの味噌出汁をとろみが出るまで煮詰めて、鰆にかけ回します。


スパイシーな骨付鶏


もずく酢と昆布の佃煮


シメ鯖の炙り
ポン酢とおろし生姜で食べます。

魚肉ソーセージの玉子とじ


昨日の残りのおでんを、味噌煮にアレンジしました。
七味唐辛子をかけて、豚汁みたいにして食べます。


冷酒とビール


スイカ


美味しかったです。

お風呂上がりに洗面所の椅子に座って涼みながら、懐かしの杉山清隆とオメガトライブを聴きました。





洗面台にスピーカーを置くと、お風呂と変わらない位音が良く響きます。いい感じです。

風呂上がりのソフトクリーム