温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

倉敷駅前の居酒屋 鯛小判

2018年10月30日 22時22分43秒 | グルメ
今日は、東京の関連会社から、工場見学の方が二人来られ、午後あちこちの部署を案内して廻りました。
夜は、倉敷駅前の居酒屋で懇親会です。
メンバーは、来客の女性2名と、こちらが男女6名です。



先方からの接待なので、ほぼ奢りです。
10時頃まで飲んで、会社の宿泊施設までタクシーで帰りました。

今日はここに泊まって、明日はそのまま出社です。





クリームチキンとトマトペンネの夕食

2018年10月29日 04時44分34秒 | 料理
鶏もも肉を、フライパンでこんがり焼いて
クリームソースをかけました。
付け合わせは、マッシュポテトのマヨネーズ和え、玉ねぎとしめじのステーキソース焼き、キャベツのカレー風味焼き、にんじんのバター焼きです。

ペンネのトマトソース

コーンスープ


デザートは、北海道物産展で買った白い恋人です。

久々に食べました。パッケージや包みも昔から変えていないのがいいですね。

ラングドシャので挟んだホワイトチョコも
、チョコそのものの食感で美味しいです。
一時、生キャラメルが流行ったりしましたが、すっかり見なくなりました。 やっぱり北海道土産といえば、これがいいですね。

稲刈りをしました

2018年10月28日 14時39分31秒 | 農業
今日は稲刈りをしました。
4条刈りのコンバインなので、1時間位で終わります。


あとは、農協がライスセンターで、乾燥、籾摺りして出荷です。
家で食べる分は、30kgの紙袋で8袋分、倉庫にある大型冷蔵庫まで農協が配達してくれます。
今年の稲作は、これで終了です。


札幌ラーメンの昼食

2018年10月28日 11時08分38秒 | ラーメン
自宅で、昼食に菊水の札幌ラーメンを作りました。

茹で玉子、もやし、ネギ、焼き豚を準備して、スープはポットのお湯で薄め、麺を2分半茹でて完成です。
濃厚な出汁の醤油味で、縮れ麺によく絡んで輝いています。


美味しかったです。


うどん およべ本店

2018年10月27日 14時20分26秒 | グルメ
岡山市の表町商店街にある、うどん およべ本店で昼食です。

岡山市内に数店舗ある、人気うどん店の本店です。 最近、東京にも出店しています。


えび天うどんにしました。


かつおと昆布の出汁がよく効いていて、細麺のうどんによく絡みます。
手打ちうどん自体は、讃岐うどんほど弾力はありませんがまずまずです。

美味しかったです。

イワタニカセットグリル

2018年10月21日 19時04分47秒 | 料理
今日の焼肉に使ったカセットグリルです。
以前、アマゾンで買った時には、4,980円だったのですが
ずいぶん値段が高くなっています。
ホームセンターで、6,000円位で売っているので、アマゾン
だから安いとは限らないみたいです。

イワタニ カセットフー カセットグリル CB-G-13
クリエーター情報なし
イワタニ(Iwatani)

焼肉の夕食

2018年10月21日 18時41分38秒 | 料理
夕食は、焼肉です。
焼肉用のカセットロースターで焼きます。
煙が出るので、換気扇の下で焼きます。
煙よけに、自作の遮蔽カバーを取り付けました。


カルビ、ロース、もも肉など

野菜とか、ソーセージ

昔の焼肉屋みたいでたまりません。
高校生の頃、友人が来ると近所の焼肉屋に行って、ビールを飲みながらよく食べていました。
脂ぎった畳の上のテーブルに、焼肉ロースターが置いてあって、ガテン系のおっちゃんが、焼酎の一升瓶で酒を煽りながら、ホルモンや、センマイを焼いて食っていたのを思い出しました。
最近は、小綺麗な焼肉屋が多いですが、当時は、こんな感じでした。
直火なのですぐ焼けます。

みんな、先週買った迷彩シャツを着ているので、戦闘糧食を食べてる感じです。
食後のブランデーと、クッキー