温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

三田ホテルの鉄板焼き夕食

2018年04月29日 22時51分06秒 | グルメ
GWの旅行で、兵庫県に来ています。
今夜は、三田ホテル泊まりなので、ホテルの鉄板焼きの店で夕食です。


ホテルを予約した際に、夕食付きのプランにしていました。

黒服の男性や、着物を着た若い女性の方が
席まで案内してくれます。
思っていたより、結構高級感のある感じです。
前菜とサラダです。


ビールを注文しました。

シェフの方が目の前で、料理の説明をしながら焼いてくれます。
海鮮焼きのトマトクリームソース

野菜焼き

メインの三田牛のステーキです。

ブランデーでフランベしています。

凄い火柱です。
ハワイの鉄板焼きのステーキ店みたいです。


岩塩や、わさび、ゆず味噌を付けて食べます。
ワインを注文しました。

デザートとコーヒー

肉が柔らかくて、美味しかったです。
部屋に戻りました。


すっかり酔っ払ってしまったので、山口達也メンバーみたいになってしまいました。
いや、そう言うことがあったのかもしれません。



パエリアとケンタッキーの夕食

2018年04月28日 19時29分03秒 | 料理
娘の誕生日祝いにパエリアを作りました。
あとは、ケンタッキーとシャンパンなど



今日、神戸近くのホテルをじゃらんで予約したので、明日は久々の旅行です。車で行くのですが、予定はこれから考えます。

「本当の自分」
自分にとって旅に出るのは、いつも切羽詰まった状況からの、現実逃避といった感じです。
普通の毎日は、朝になると今日も自分の意思に反して、嫌な仕事を夜までしないといけないのかと、暗澹たる気持ちで過ごしています。
思い出すと、小学校の頃も同じ気持ちで、授業中いつも外を眺めながら、こんなに天気がいい日は、つまらない授業を受けずに、野山を駆け回わって遊べたらどんなに幸せだろうかと、いつも思っていました。
すっかり年をとってしまった今でも、全く変わっていないのが現在の状況です。
だから、明日が来るのが楽しくなるような気分に少しでもなりたくて、旅に出続けているのかも知れません。

白十字のケーキ

2018年04月28日 14時32分49秒 | グルメ
娘の誕生日なので、近所のケーキ屋白十字🍰に来ました。
岡山のケーキチェーン店です。




今回も色々な種類を買って、選んでもらうことにしました。

GWなので、どこかに旅行に行こうと思いたって、じゃらんで探していたら、神戸の近くにいいホテルを見つけたので、予約しました。

夕食に、鉄板焼きが付いたプランなのが気に入りました。


明日、車で神戸周辺を観光してから泊まる予定です。


時をかける少女を久々に観てみました。

2018年04月24日 23時09分15秒 | 日記
久々に、原田知世さん主演の時をかける少女を観ました。
昨日見たyoutubeのらんたいむさんが、車中泊の際観ていて、よかったと言っていたので気になっていたからです。
今観てもなかなか良かったです。原田知世さんが、時々ミステリアスな表情をしていていい感じです。
相手役の方も、目力があってかっこいいです。
ストーリーは違いますが、君の名はを観た時と同じで、10代の頃の初恋の気分を思い起こさせる様な、ノスタルジックな気分になる映画でした。


ずっと尾道でのロケばかりだと思っていましたが、尾道の風景とは違う何処かで見覚えのある通りが写っています。




調べてみたら、以前行ったことのある、広島県の竹原市の通りが結構写っていました。
通学のシーンや、瓦が崩れ落ちてくる場面などはここでの撮影だったんですね。



竹原に行った際、初めて来たのになんだか懐かしい感じがしたのですが、この映画の記憶が残っていたのかもしれません。



向島で車中泊のyoutuber

2018年04月23日 21時48分03秒 | 日記
youtubeで最近よく観ているのが、岡山のらんたいむさんの車中泊です。
すぐ近所に住んでいる人みたいで、色々な場所で車中泊をしてyoutubeにアップされています。
ごく最近では、脱獄犯が潜伏中の尾道の向島で車中泊をしていました。





尾道ラーメンを作っています。


向島の山中の、無人の展望台で車中泊とは凄いです。



手巻き寿司と肉じゃがの夕食

2018年04月22日 20時47分29秒 | 料理
今日の夕食は、手巻き寿司と肉じゃがです。
肉じゃが

鳥の唐揚げ

出汁巻き玉子を作りました。

カニ缶のマヨネーズ和えと、イクラ

本マグロの中トロ
[

お酒は、シャンパンロゼにしました。

美味しかったです。

柵原ふれあい鉱山公園

2018年04月22日 16時35分43秒 | 旅行
岡山県久米郡美咲町にある、柵原ふれあい鉱山公園に行くことにしました。
先日、ダーツの旅で所さんがこの辺りに来ていたので、気になっていたからです。
途中の菊が峠ドライブインで昼食にしました。


バスツアーの方が何組も来ています。
昭和感のある建物と、ディスプレーです。

当然、食券です。

近くで売っているお菓子もいい感じです。

天ざる蕎麦にしました。

味は普通ですが、麺は冷凍麺の味丸出しです。
柵原ふれあい鉱山公園に到着です。
廃坑になった、硫化鉄鉱の鉱山資料展示や、廃坑に合わせて廃線になった片上鉄道の車両を展示しています。
車両は月に1回、走行もしているそうです。





古写真風に加工してみました。


ノスタルジックな感じになりました。


鉱山資料館に入ってみました。

映画のロケをここでしたそうです。


中は撮影禁止なので、パンフレットの写真を載せます。



暑くなってきたので、帰ることにしました。

朝ごはんに玉子丼を作りました

2018年04月22日 08時07分13秒 | 料理
朝ごはんに玉子丼を作りました。(2人分)
材料は、玉ねぎと椎茸、カニかま、玉子3個。
だし道楽30cc、牡蠣醤油10cc、鶏ガラ顆粒少々、だしパック1袋、水200ccをフライパンに入れて、具材を3分位煮込みます。
広島県江田島の醤油屋さんが、自販機で700円で販売しているだし道楽が、味を決めるポイントで、玉子料理や玉子かけご飯には異常なくらい合います。
スーパーでは売っていないので、岡山市内に1箇所だけある自販機に時々買いに行っています。


火力を強火にして、切る様に少し混ぜた玉子を半分入れてから1分加熱します。
火力を弱火にして、残りの玉子を廻し入れ、半熟状態になったら火を止めます。

丼にご飯を入れて、味付け海苔をのせておき、お好み焼き用のヘラで、裏返らない様に出来上がった玉子を乗せて完成です。

だしがよく効いていて、美味しかったです。


鉄板焼きの夕食

2018年04月21日 20時48分17秒 | 料理
夕食は鉄板焼きにしました。
準備は材料を切るだけなので、20分位で完了です。




焼き始めます。

餃子も焼きました。

サーモンは塩コショウしてから、バターを
乗せます。
ポン酢とレモン汁をかけて食べました。

ワインを飲んでしまったので、スコッチウイスキーにしました。

シメは、ガーリックチャーハンにしました。 オリーブオイル、鶏ガラ顆粒、牡蠣醤油、塩コショウ、バターで味をつけましたが、食べてみたら味は、中華おこわみたいな感じになりました。

飲みながらなので、食べ始めてから2時間以上経っていました。