温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

お好み焼きの夕食

2024年05月31日 22時01分00秒 | 料理
金曜日は、娘達とは別々に夕食をとる日なので、嫁さんと二人でお好み焼きを作りました。

冷凍イカエビ、キャベツ、玉子、揚げ玉、だしを効かせた山芋入りの生地を、ホットプレートで焼いてゆきます。
豚バラも焼きます。
ビール。

焼けた豚バラとネギをトッピングします。
裏返して、弱火でふっくらと焼きます。

オタフクソース、青のり、花カツオ、紅生姜、マヨネーズで仕上げれば完成です。

レモンサワー。

函館のタルト。


美味しかったです。
 
今日の午後から見始めた韓国ドラマ。
一生懸命頑張っているつもりにも関わらず、家でも、会社でも一人ぼっちで、誰からも優しい言葉をかけられることはありません。
そんなつまらない毎日を送っている彼女。
そんなある日、呪術が書いてある古文書を手に入れてしまいます。
そこには、美人になる方法、お金持ちになる方法、モテモテになる方法などの呪術が色々書いてありました。
てっきり、よくある自己啓発本みたいに、読んでもほとんど何の役にも立たないものかと思っていましたが....。
この先、どんな運命が彼女を待っているのでしょうか。














チキンカツとガーリックチャーハンの夕食

2024年05月30日 20時02分00秒 | 料理
夕食はチキンカツと、ガーリックチャーハンを作りました。

チキンカツとカルボナーラ。
レモンソースで食べます。

ガーリックチャーハン。

パンにコーンスープ。

ビール。


オレンジ。
レモンサワー。

美味しかったです。

食後は、長渕剛さんのyoutube。
新宿で雨の中、路上ライブしている20歳と、15歳の女性とコラボして歌っています。
最近は、色々と問題を抱えている長渕さんですが、博多のライブハウスで歌っていた頃の、遠い昔を思い出していたみたいです。













玉子丼の朝食と美容院でカットとカラー

2024年05月30日 10時21分00秒 | 日記
今日の朝食は玉子丼を作りました。
美味しかったです。

家の掃除を済ませてから、近所の美容院に行ってカットとカラーをする予定です。
白髪が目立つ年齢になったので、1ヶ月毎位でカラーリングをしなければなりません。







鮭のちゃんちゃん焼きと焼鳥の夕食

2024年05月29日 20時13分00秒 | 料理
夕食は、鮭のちゃんちゃん焼きと、焼鳥を作りました。

お通しは、きゅうりとカニカマのマヨ和え、おから煮、黒豆煮。
鮭のちゃんちゃん焼き。
フライパンで鶏ササミをこんがり焼いて、焼鳥のタレを絡めました。

ビールに冷酒。

レトロ風に写真加工してみました。
オレンジ。
美味しかったです。

今日は朝食を済ませてから、母の入所している介護施設に、先日買っていた夏物の服を持って行きました。


今日の岡山は、青空が広がっていました。



















ボンゴレパスタとクリームシチューの夕食

2024年05月28日 20時26分00秒 | 料理
夕食は、ボンゴレパスタとクリームシチューを作りました。

冷凍アサリを使ったボンゴレパスタ。
クリームシチューは、娘が作ってくれました。
白ワイン。

昨晩の残りの串カツ。

ポテサラとパイナップル。


美味しかったです。

昨晩の夜半から断続的な大雨が続いて、庭の飛び石も完全に水没してしまいました。
元々は池だった所なので水が溜まりやすいです。
こんなに雨が降ったのは久々です。

なので、今日は一日中家に引きこもって、ライブや音楽を聴いたり、韓国ドラマ。

朝食は鮭チャーハンで、昼食はラ王。














串カツの夕食

2024年05月28日 07時30分00秒 | 料理
夕食は、串カツを作りました。

小麦粉→玉子→パン粉の順にまぶして揚げてゆきます。
具材は、岡山市内にある激安スーパー、ラムーで買った豚ヒレ肉、赤ウインナー、ちくわ、うずら玉子、さつまいも。
フライパンに2cmほどサラダ油を入れ、嫁さんがどんどん揚げてゆきます。
冷凍海老フライも揚げます。

1000円以下の原材料費にも関わらず、串カツの山が出来上がりました。
串カツ屋さんをすれば、結構儲かりそうです。

お通しは、たたき梅キューにたけのこ煮。
ビールに、レモンサワー。
熱々の揚げ物には、炭酸系のアルコールが良く合います。
レモンサワーの素をブレンドして作れば、ジョッキ一杯あたり80円と激安です。
カゴメのウスターソース。
新世界の串カツ屋さんのソースに近いです。

お味噌汁。

シメはカレーライス。

スイカ。

美味しかったです。

ちなみに、昼食はラムーの横にある名玄のうどんでした。












和食の夕食

2024年05月26日 19時49分00秒 | 料理
娘達も大阪旅行から戻ってきたので、久々に家族4人そろってでの夕食です。
大阪の夜は昭和レトロな、千日前のバーカウンターで、カクテルを飲んだりしていたそうです。

カニ酢、北海道の芋餅、玉子豆腐。

ホタテのバター醤油焼き。
あらかじめ、ホタテの水分をクッキングペーパーでしっかり取っておいて、フライパンでさっと焼きます。

山陰の浜田漁港の水カレイ一夜干し。

キンキンに冷やしたビールに冷酒。


食後のゼリー。

美味しかったです。

大阪随一のディープスポット魔窟、千日前の味園ビル。
老朽化が著しいため、本年度末で閉鎖され、取り壊される予定です。
味園ビル - Wikipedia

味園ビル - Wikipedia

 









おにぎりの朝食と天ざるの昼食

2024年05月26日 13時28分00秒 | 日記
今日は、8時から町内溝掃除があるので、早起きして、ちりめんおにぎりを作りました。
おにぎり担当はいつも自分です。
食事のあとは毎日恒例の、部屋とかお風呂、トイレ掃除などをします。
家の中がぐちゃぐちゃだと、次第に頭の中までぐちゃぐちゃになってくるので、掃除は重要な作業です。
8時になったので作業服に長靴、軍手をつけて、溝の中にたまっている土砂を、じょれんですくい出します。 仕上げに周辺の草を引き抜いて、除草剤を散布して1時間ほどで終了しました。

シャワーを浴びてから買い物に行って、あとはシアタールームで涼みながら休憩します。
youtubeプレミアム。

久々にけーちゃんねる。

yoasobiの中国ライブ。
歌は日本語のみにも関わらず、中国の方達が一緒に合唱しています。
もうネット上では、イデオロギーの違いによる、国家間の障壁は次第に無くなってきているのでしょう。
これは良い事なのかもしれません。


昼食は、買ってきたお弁当。
天丼とざるそばのセット。
午後は、アマゾンミュージックアンリミテッド。
空間オーディオとか、ハイレゾ音源で聴き始めると、音質の良さから、もう元には戻れません。

三時頃からは、居間に戻って嫁さんと韓国ドラマの続き。
パッとしない毎日を送っている彼、コンビニバイトでのカスハラ客の応対、嫌な同僚や知人の相手ばかりをしています。
唯一の夢は、ワーキングホリデーでカナダに行って、バイトしながら語学研修をすることで、いつも一人妄想しているのです。
そんなある日、バイト帰りの深夜に、絡んできた男に殴られ続けて、思わず殴り返して殺してしまいました。
それからというもの、警察に怯える日々なのです。 
これからどうなってしまうのでしょうか。














サーロインステーキと赤ワインの夕食

2024年05月25日 20時49分00秒 | 料理
夕食は、嫁さんと二人でサーロインステーキと赤ワインです。
もう普通に食事出来る事が、昼食のとり飯弁当で確認できたので、お酒も解禁しました。
サーロインステーキ。

赤ワイン。

コンソメスープにロールパン。



食後のメロン。
美味しかったです。

昨日奥歯を抜歯して以降は、柔らかいものばかり食べていました。
今日の朝食も、レトルト雑炊。
81キロカロリーしかない上、あきらかにタンパク質不足です。空腹を抑える為、座敷に座って瞑想に耽りながら我慢します。


庭のさつきが、いちご大福に見えてきます。
我慢が出来ずに、昼食はマヨネーズをぶちまけた唐揚げとり飯弁当。
案外普通に食べられました。
















歯根破折した奥歯を抜歯しました。

2024年05月24日 11時07分00秒 | 入院、病気
今日の岡山はいい天気で暑い位です。
さつきの花も増えてきました。
しかし、天気とは裏腹に、気分はツンドラ地域にいるように冷え切っています。

なぜなら、昨年、上の奥歯が歯根破折して真っ二つに割れ、応急処置でとりあえずくっつけてもらっていましたが、今月初めから歯茎が再び腫れてきたので、今日が抜歯の日なのです。
60過ぎてから、歯が欠けたりすることが多くなりました。

大阪旅行に行く娘達を駅まで送ってから、町内の歯医者さんへ。

歯医者さんで、歯茎に麻酔をしてから抜歯をしました。 思っていたよりも痛みは無く20分ほどで終わりました。
当分は、奥歯無しで過ごさなくてはなりません。 3週間後にインプラントにできるか相談して、ダメなら入れ歯です。

とりあえず、今日は禁酒で、入浴はシャワーのみです。 数日間は柔らかい食べ物だけで過ごさなくてはなりません。

昼食。噛まずに飲み込みます。

夕食は、サッポロ一番みそラーメンに、オールフリー。 
少し噛める様になってきたので、ご飯も食べました。

スイカ。














ハンバーグの夕食

2024年05月23日 21時11分00秒 | 料理
夕食はハンバーグを作りました。

ミンチ肉とバーガーヘルパーをこねて、フライパンで両面をこんがり焼き、弱火で中まで火を通します。
付け合わせの、とうもろこしとじゃがいもは、蒸し器で塩蒸しにします。
ハンバーグソースとコーンスープを温めます。
お皿に盛り付けて完成です。
コーンスープ。
柚子大根。
ビールと山椒ちりめん。
蒸しじゃがいもは、バターと塩、胡椒で食べます。
美味しかったです。

明日から娘達は、三日間大阪旅行に出かけるので、その間は嫁さんと二人きりで過ごす事になります。

今日、お風呂で聴く音楽。


























介護施設へ母の面会に行きました。

2024年05月23日 13時37分00秒 | 介護
今日の午前中は、母の入所している介護施設に、嫁さんと二人で面会に行きました。
施設内でインフルエンザやコロナが発生していたので、久々の面会です。

ロビーには、藤の花の造花が展示してあって綺麗です。
面会室。
お世話して頂いている担当の方が、母を連れてきてくれました。
自分の事を弟だといったり、嫁さんの事も誰だかよく分かっていない感じですが、いつも大体こんな感じなので、話をうまく合わせます。
若い頃の記憶ははっきりしていて、今でもよく憶えています。 
食事もよく食べて、毎日友達とおしゃべりしているそうで、前と変わらず元気そうだったので一安心です。
母は91歳になりますが、この施設ではまだ若手だそうで、100歳以上の方も大勢います。
もうすっかり人生100年の時代になっているんですね。

帰宅途中にスシローに寄って昼食にしました。

最近は回転しないレーンに変わっていて、全てタッチパネルで注文です。
中トロ。

のどぐろ炙り。

あおさ汁。

かに。

あわび。

茶碗蒸し。

うに巻きにいくら。


美味しかったです。

食事の後、しまむらで母の夏服を色々買ったので、また来週介護施設に持って行く予定です。














北海道の観光周遊バスとホテル予約

2024年05月22日 12時22分00秒 | 旅行
7月に行く北海道旅行の、観光周遊バスとホテルの予約をする事にしました。
早朝に目が覚めたので、ベットに潜り込んだ状態のままです。
レンタカーを借りるのが一般的ですが、昼食時にビールが飲めないという最大の欠点があるので、公共交通機関のみで移動を考えます。

まず、旭川から富良野、美瑛方面の観光をする予定なので、旭川発の観光周遊バスを検索してみます。


パッチワークコースに決めたので、携帯に追加した、ふらのPASSアイコンから申し込みします。


新規会員登録をすると、メールで申し込みURLの連絡がくるので、日程と人数などを記入して、クレカ決済すれば予約完了です。

ホテルは、じゃらんアプリで検索します。

すでに、7月の予約がけっこう埋まってきています。 ハイシーズンで外国客も多いので、早めに予約しないとヤバいです。
 
旭川駅前のホテルを、二連泊で予約しました。 じゃらんポイントを使ったので、二人で朝食付き二日合計3万円位です。
大浴場もあります。

札幌駅前のホテルも予約しました。
こちらは、朝食付き二人で、合計2万円位です。
風俗店の多いススキノ方面よりも、北大方面の方が静かでコスパがいいです。

これで、観光周遊バスと4泊分のホテルは全て確保できました。

あとは、旭川市内や小樽の観光先と、JRやバスでの移動方法を調べて、旅行スケジュール表にまとめる予定です。













カレーライスの夕食

2024年05月21日 22時03分00秒 | 料理
夕食はカレーライスを作りました。

日本海軍の伝統レシピを参考にして、二時間かけて煮込みました。
サラダ。
コロッケと焼き栗。

唐揚げ。
ビール。

果物。


美味しかったです。

今から115年前、明治時代の海軍カレーレシピ。 当時から、軍隊での食事は、体力向上や健康維持の重要な要素と考えられていました。
現代の海上自衛隊でも、この伝統レシピを参考にした作り方がされています。