温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

台湾料理の夕食

2020年05月31日 19時41分00秒 | 料理
台湾風チャーハン
豆板醤とオイスターソースで炒めた豚肉ミンチとニラを後から加えています。
豆苗ときくらげ、玉子の炒め物


唐揚げの甘酢餡掛け


あさりのポン酢オイスターソース炒め


ワンタンスープ


お酒は、赤ワインとビール



あさりと、鶏の甘酢餡掛けをおつまみにして、ビールで流し込みます。





たまりません。美味しいです。
台湾の夜市の屋台で食べているみたいです。


デザートはスイカに、北海道土産のフロマージュ






美味しかったです。










中華そばかたやまの昼食とだし道楽

2020年05月31日 14時58分00秒 | ラーメン
岡山市内にある、中華そばかたやまで昼食です。
今日は、ヤバイ雰囲気を醸し出すために、白黒写真を多用してみました。



美味しかったです。

日帰り温泉に入ったあと、自販機のだし道楽を買いに立ち寄りました。




場所は、歓楽街の中にあり、昨日暴力団の抗争があった辺りです。
夜になると水商売のお姉さんや、デリ嬢の送迎、ポン引きなどをよく見かけますが、昼間は閑散としています。

暴力団員の車が、自分の車と同じだったのには参りましたが、今日は特に発砲されたりすることはありませんでした。
日本は外国と違って治安が良いので、組員の方も日本刀や手榴弾で相手の事務所にカチ込みをかけたりせずに、きちんと110番に通報をしています。
近くにゆく際には、念のため防弾チョッキを着込んでおけば安心です。










鶴松で焼肉の夕食

2020年05月30日 19時27分00秒 | グルメ
夕食は、岡山市内にある韓国料理店の鶴松で焼肉です。



娘の運転なので、とりあえず生ビール


韓国風野菜サラダにキムチ


ハラミとカルビの大盛りセットを二皿注文しました。




焼いて行きます。



火力が強いので、すぐに焼き上がります。
タレに漬けて、オンザライスして食べると最高です。
肉もタレも市販のものとは別物です。焼肉屋さんに来ないと味わえない感じです。
生ビールをお代わりしました。


美味しかったです。

岡山空港から韓国までは、飛行機で1時間程度なので、早くコロナが収まって、また焼肉を食べに行けるようになりたいです。








除草剤の散布2回目

2020年05月30日 08時43分00秒 | 農業
朝6時から、田んぼに水稲用除草剤を散布しました。
先週も撒きましたが、一週間で再びこの状態です。




今回は、三種類ブレンドして濃度も規定の三倍で行います。




一時間半で終了です。
20キロ位の重さで、足場の悪い田んぼの中を歩きまわったので、早朝のまだ涼しい時ですが、すっかり汗だくになってしまいました。

中学生や高校生の頃は、作業服と長靴、麦わら帽子で、泥と汗まみれで農作業をしているのを、同世代の女の子に見られるのが恥ずかしくて嫌だったことを、ふと思い出しました。

逆に会社員になると、自分の好き勝手に出来る農作業の方が、サラリーマンよりなんだか誇らしい感じがします。
自営業なので、報告、連絡、相談などをするようではどうしようもないからです。
失敗しても全ては自己責任です。

最近では、休日に早起きして農作業するのが楽しみになって来ているのかもしれません。




浅月ラーメンの夕食

2020年05月29日 21時18分00秒 | 料理
週末の夕食は、自宅で岡山の浅月ラーメンです。



トヨタから株主総会案内と配当金が届いていました。コロナ対策の申し入れが記載してあります。



トヨタもコロナが終わる頃には、テスラ自動車や中国の電気自動車メーカーとの厳しい競争が待ち受けています。

アメリカのテスラ自動車 
iPhoneの出始めの頃を思い出しました。
今の日本の自動車では、性能、燃費、安全性、自動運転などどれをとってもテスラに遅れをとってしまっているので、今後が心配です。


10年前のトヨタ社長と、トヨタの出資で、まだベンチャー企業だった頃のテスラCEO

テスラの電気自動車をプレゼントされ、大喜びで二人でドライブに行ったそうですが、この後、トヨタが出資して共同で制作した電気自動車は設計時から意見が衝突し、中途半端な出来で全く売れず、数年後提携は解消され、別々の道を歩むことになります。

この後、テスラCEOのイーロンマスクさんは、アメリカで最大の自動車メーカーとなり、有人宇宙ロケットを打ち上げるまでに
なりました。
あと数年経てば、世界で最大の自動車メーカーになるかも知れません。





テスラ モデルS
加速はGTR以上です。



テスラ モデル3
こちらは普及版ですが、450馬力でポルシェカレラ並みの加速です。
電費は、ガソリン換算にすると50km/L
位と格安です。
















天ぷらとブリ大根の夕食

2020年05月24日 20時10分00秒 | 料理
天ぷらの下ごしらえをします。
海老は、腹側に5ヶ所深めの切れ目を入れて、まな板の上で押してブチブチと筋切りをして、真っ直ぐに伸ばします。


さつま芋とちくわ


あとは、かき揚げ用にイカ、エビ、貝柱の冷凍ミックスを解凍しておきます。

天ぷら粉は、氷でボールを冷やしながら、冷水でざっくりと切るように混ぜます。




フライパンにサラダ油を入れて、揚げて行きます。



かき揚げ


海老天


さつま芋にちくわ




ブリ大根


カツオのたたき


冷奴


自家製のぬか漬け

パリパリサラダ





お酒は、よく冷やした冷酒に赤ワイン


あさりの味噌汁





ブリ大根を冷酒で流し込みます。

たまりません。美味しいです。
 
お酒の後のシメは、海老といか、貝柱のかき揚げをバラバラに崩して、ご飯と混ぜ合わせ、天つゆと塩をかけた混ぜ天丼です。

昨日、テレビを観ていたら、銀座かどこかの天ぷらの名店の方が作っていて、美味しそうだったので再現してみました。


美味しかったです。



















猫の写真

2020年05月24日 07時52分00秒 | 
今までに撮った猫の写真です。

倉敷の美観地区にある、ヒョウ猫の森で撮ったベンガル猫



野生的な猫です。
木の上にすいすい登って行きます。



鞆の浦の猫
江戸時代頃の町並みも残っていたりします。 観光地としてそれほど整備されているのではなく、普通に生活を送っているような感じが良いところです。


すりすりしてきています。

宮崎駿さんが、この近くにある丘の上の家に一時期住んでいて、よく散歩していたそうです。
坂本龍馬さんも、いろは丸事件の交渉のため、滞在していたりしました。

また少し前では、レミゼラブルで主演していたヒュージャックマンさんが、別の映画のロケで、家族と一緒に一週間位いて、映画の合間に、地元の漁師さん達と釣りに行ったりしていたそうです。







こちらは、瀬戸内国際芸術祭の時に行った男木島の猫です。

ずっと遠くを見つめていました。
瀬戸内の島にいると、明らかにゆっくりと時間が流れて行きます。


こちらは、三朝温泉にある旅館の猫、チューすけ。
旅館の前に捨てられていた時、白ネズミに見えたことから、この名前になったそうです。


牛窓の漁港を散歩していた時、すりすりしてきた白猫です。
しっぽを立てながら、脚の間を行ったり来たりしてきました。




吉備津神社の境内にいた大きな猫です。


撫でていたら、膝の上によじ登ってきました。









ドイツ料理の夕食

2020年05月23日 19時40分00秒 | 料理
今日は、土曜日なので自分が料理担当です。美味しいビールが飲みたくなったので、ドイツ料理を作ることにしました。
農作業をして日光に当たったせいか、喉が乾いて仕方ありません。

ヒレ肉のクリーム煮込み

豚ヒレ肉、玉ねぎ、人参を炒めてから、水、コンソメ、ケチャップ、ブランデー、胡椒を入れて、1時間半位落とし蓋をしてコトコト煮込みます。
仕上げに生クリームを加えて、5分位煮て完成です。


ジャーマンポテト

軽井沢ソーセージとじゃがいもを塩茹でしてから、フライパンでマジックソルトとカレーパウダーを振りながら、しめじと一緒にこんがりと焼きます。


ハムサラダ


フランパンとくるみパン


メキシコのコロナビールと赤ワイン
コロナビールは苦味が少なくて、パンによく合います。
日本料理の場合には、苦味走ったキリンのラガー瓶ビールなどの方がいいですが、洋食には軽めのビールがやっぱり合います。


完成です。

玉ねぎは溶けて、ヒレ肉も簡単にほぐれる位に柔らかいです。

ソーセージは野菜と一緒に、フランスパンにのせて食べます。


美味しかったです。

食後は、ニュースを見ながら、ブランデーのロックと、キャラメルコーンでまったりしています。
甘味があって、ブランデーによく合います。
葉巻を吸いたいところですが、健康に良くないので自粛です。

久々に東鳩のキャラメルコーンを食べましたが、子供の頃食べていた味のままで懐かしいです。
ピーナツが入っているのも変わっていません。














来来亭のラーメンとバナナケーキ

2020年05月23日 13時24分00秒 | ラーメン
買い物のついでに、来来亭でラーメンの昼食です。
チャーハンセットにしました。
農作業で汗をかいた後なので、やや塩っぱめで背脂の入っている来来亭のラーメンが美味しかったです。




自宅に帰ったら、ちょうど娘がバナナケーキを焼いていました。

食後のデザートは、焼きたてのバナナケーキにアイスコーヒーです。







水稲用除草剤散布

2020年05月23日 09時54分00秒 | 農業
稲の種播きをしてから二週間経ったので、
雑草がかなり生えてきてしまいました。

生えているのは、稲ではなく全て雑草です。




休日ですが仕方ないので、まだ暑くなる前の朝6時半から、水稲用除草剤を散布しました。




庭には除草剤のラウンドアップと、防虫剤のスミチオンを薄めて散布しました。
二時間半位で終了です。


薔薇とかも満開になっています。













イタリア料理の夕食

2020年05月17日 19時30分00秒 | 料理
夕食は自宅でイタリア料理を作りました。

アンチョビペーストを入れたボンゴレパスタ


ビーフカツレツ
ソースはトマトソースにウスターソースを混ぜています。

ピザをオーブンで焼きました。


サラダにだし巻き玉子


じゃがいもの冷製スープ


お酒は白ワインにビール






デザートは、ティラミスにコーヒー


食後はブランデーを飲みながら、ニュースを見たりして、まったりしています。













中華そばかたやま

2020年05月17日 15時57分00秒 | ラーメン
午前中、貸家の掃除へ娘も一緒に3人で行きました。
床を拭いたり、窓掃除、庭木の剪定をした後、リフォーム箇所のチェックをしました。
お風呂のタイル剥がれ補修、玄関や廊下の壁紙や床の張り替え、玄関外の修理、破れた網戸の交換などが必要です。
業者に連絡して、来週位に修理の依頼をすることにしました。
修理が済んだら、不動産屋さんに仲介を依頼して、インターネットの不動産賃貸情報に掲載して完了です。

10時半位に掃除が済んだので、岡山市内の中華そばかたやまで昼食です。


焼肉が新たなメニューになっていました。


中華そばです。

鶏ガラ醤油味で、美味しかったです。

食事の後は、いつもの日帰り温泉に入浴してから帰宅しました。
気持ちよかったです。





広島風お好み焼きの夕食

2020年05月16日 21時40分00秒 | 料理
夕食はお好み焼きです。
お好み焼きが焼けるまでの間のおつまみから作ります。
ささみの一口焼き鳥



枝豆とか、筍の煮付け


お酒は、レモンサワーに赤ワイン


薄く引いたお好み焼き液の上に、キャベツ、海老、イカ、豚肉、天かす、モヤシ、焼きそばを入れた、モダンお好み焼きを焼いて行きます。



お好み焼き液を上からかけて、ひっくり返し、弱火で10分位蒸し焼きにします。
これが広島風お好み焼きの特徴です。




あらかじめ、だし汁とウスターソースで焼いていたそばの上に乗せます。



玉子の上に乗せます。
オタフクソース、マヨネーズ、青のり、花かつおをかけて完成です。





自宅で作る広島風お好み焼きは、やっぱり最高に美味しいです。
食後は、広島出身の矢沢さんの「いつの日か」を聴いています。 矢沢さんの曲の中でもやっぱりバラードがお気に入りです。
広島から歌手になろうとして、横浜に来た時には、全くギターも弾けなかったそうですが、存在感というか、たまりません。






バックで演奏している桜井さんも、うっとりした表情です。