温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

鉄板焼きの夕食

2023年09月30日 20時52分00秒 | 料理
夕食は、鉄板焼きを作りました。

ステンレスのバットに鮭、玉ねぎ、キャベツを入れ、ちゃんちゃん焼き味噌とバターをかけて、アルミホイルで蓋をして蒸し焼きにします。

鶏肉と牛カルビ。

鉄板の上で焼きます。

白菜キムチ。

ビール。

焼けてきました。


果物は20世紀梨。

美味しかったです。









焼きホッケとおでん、バッテラの夕食

2023年09月29日 21時18分00秒 | 料理
週末なので、嫁さんと二人で居酒屋メニューの夕食です。

ホッケの干物は、ガスグリルで焼きました。
香ばしくて、身がホクホクです。

すだちと、すだちぽん酢で食べます。

パックおでん。

岡山の直進のバッテラ。
オクラの和物。

北海道限定ビール。

なめこ汁。

果物盛り合わせ。

美味しかったです。

今日は中秋の名月なので、外に出て夜空を眺めてみました。

今から46億年前、地球に火星ほどもある惑星が衝突しました。
その衝撃で、地球の一部が割れて飛び出し、月を形成したと考えられています。
太陽の光を反射して光っているだけですが、じっとみていると、神秘的な何かを感じる様な気がしてきます。














北海道旅行のスケジュール作成

2023年09月28日 14時26分00秒 | 旅行
今日の午前中は、北海道旅行の詳細なタイムスケジュールを作成する事にしました。

阪急交通社で予約した16,000円の北海道ツアーは、関空と新千歳間往復の航空券と、初日のホテル1泊分のみなので、あとの3泊分のホテル予約や列車などの移動は、全て自分で計画しなければならないのです。
しかし、自分の時間を自分で決められることほど幸せな事はありません。
人生の大半は、他人が好き勝手に決めた時間に合わせて、毎日を送らなければならないのです。

手書きでざっくり書いた予定表と、旅行本を見ながら、携帯の乗換案内アプリで列車の時間を調べて、パソコンに打ち込んでゆきます。
旅館は登別温泉の一泊のみにして、あとは駅近の、ビジホより多少マシなホテルに泊まって、夜の歓楽街を飲み歩く作戦です。




2時間半ほどで、5日間のスケジュールが完成しました。 こんなに頭を使ったのは久々です。
さっそく、プリントアウトしてみます。


旅行のスケジュール表が完成しました。

昼時になったので、好物の焼きそばパンと、カレーパンの昼食。
健康に気を使って、カロリーゼロの人工甘味料たっぷりのレモンコーラで流し込みます。

食後1時間ほどすると、気を失うくらいの耐えがたい眠気に襲われますが、美味しかったです。

午後は、ビートルズの曲を聴いたり、上白石萌音さんのライブ。



3時頃からは、韓国ドラマの続きを嫁さんと観る予定です。










はま寿司で朝食兼昼食

2023年09月27日 14時16分00秒 | グルメ
今日は朝食と昼食を兼ねて、嫁さんとはま寿司に行く事にしました。
二週間ぶりに自分の車で出動します。
以前は、通勤で毎日高速道路を70キロほど走っていましたが、今ではほとんど車庫の中にしまいっぱなしです。
岡山市内にある久米店は、朝10時から空いているので、開店と同時に店内へ。
向こう側に見えるのは、ビッグモーターです。
流れるタッチパネルも使いやすいです。
メダイの炙り。

中トロ。

カキフライ。



青さ味噌汁。

穴子の一本握り。ふわふわです。

デザートは、マロンアイス白玉団子。

黒蜜ときな粉がいい感じで、美味しかったです。
家でも作ってみることにして、スーパーで黒蜜ときな粉、月見団子、マロンアイスを買いました。

はま寿司のあとは、いつもの日帰り温泉に寄ってから昼過ぎに帰宅しました。

STU48のミュージックビデオを観ながら、1時間位休憩。
youtubeにも、4Kコンテンツがかなり増えてきました。 
はっきりクッキリです。
音質もいいです。


三時過ぎからは、韓国ドラマの続きを観る予定です。 















ナシゴレンと唐揚げの夕食

2023年09月26日 19時38分00秒 | 料理
夕食は、アジアン料理を作りました。

ナシゴレン。
さくらももこ先生のエッセイ、「世界あっちこっちめぐり」の中で、バリ島のホテルで毎日ナシゴレンを食べているとの記述があり、日本人にも知れ渡りました。
エビ、イカ冷凍をフライパンで炒め、ナンプラー、オイスターソース、だし道楽、中国醤油、ヤンニョムチキンソース、ケチャッピー、塩胡椒で味付けすると、それっぽいエスニックな味になります。
目玉焼きをのせれば完成です。

韓国風チキン唐揚げ。
ザクザクです。 ヤンニョムチキンソースをつけて食べます。
サラダ。

チヂミ。
お酒は、ビールにブランデー。
杏仁豆腐。

美味しかったです。

今日の午後は、北海道旅行の宿の予約を嫁さんと相談しながら、じゃらんネットでしました。
10月になると、中国から個人旅行の観光客が大勢来るので、早めに宿を押さえておかないとまずいです。 
手書きのスケジュール下書きに沿って、ホテルを順番に押さえて行きます。
JTBなどの旅行社受付で、窓口のお姉さんと相談しながら決めて行くのと、同じパターンです。

登別温泉の旅館。
どこの旅館も強気な値段ですが、じゃらんポイント10%還元だったので、即決しました。

函館駅前のホテル。 
ちょうど、じゃらんのセール中でした。
他にもいいホテルがありましたが、予約でもたもたしている間に、他の人に先に取られてしまいました。
札幌駅前のホテル。
駅近ですが、すすきの方面とは反対側なので多少安かったです。
これで、4泊分のホテルが全て予約できました。
あとは、パソコンで、JRや電車などの移動時刻を記入した、最終スケジュール表を作れば、個人旅行の準備はほぼ完了です。



















辛味噌鍋とカレー鍋のダブル鍋の夕食

2023年09月25日 20時44分00秒 | 料理
夕食は、辛味噌鍋と、CoCo壱カレー鍋のダブル鍋を作りました。

ダブル鍋に2種のスープを入れて、卓上IHヒーターで加熱します。

しゃぶしゃぶ用の薄切り豚肉。
カレースープにはミンチ肉を投入します。

野菜とソーセージ。


しゃぶしゃぶ餅。

煮えてきました。 キンキンに冷えたビールで流し込みます。
シメは、サッポロ一番味噌ラーメンを、スープと一緒に投入します。


美味しかったです。

今日の午後は、10月の北海道旅行のスケジュールを検討しました。
ガイドブックを見ながら、JRの時刻表を確認しつつ、A4の紙に大体のスケジュールを書きます。
札幌から函館まで、かなり時間がかかります。 北海道は広いです。
岡山発から関空、新千歳空港、札幌、小樽、登別温泉、函館などの観光地の点を、JR移動で繋いでゆき、所用時間をA4用紙に書き込みました。
あとは、じゃらんネットでホテルと旅館の予約をして、パソコンでスケジュール表を作成すれば完成です。

あまり細かくスケジュールを決めず、好き勝手にするのが個人旅行のポイントです。 
アントニオ猪木さんの名言、行けば分かるさの気持ちでいる事が重要です。



















もんじゃ焼きと焼きそばの夕食

2023年09月24日 06時27分00秒 | 料理
夕食は、もんじゃ焼きと焼きそばを作りました。
 
もんじゃを焼いてゆきます。

焼ける間のおつまみは、唐揚げと松前漬け。

レモンサワー。

もんじゃが焼けてきました。

おこげができ始めたら、食べ頃です。

もんじゃ焼きの後は、餃子焼き。

シメは焼きそば。


美味しかったです。








北海道旅行の予約をしました

2023年09月23日 12時15分00秒 | 旅行
いくぶん涼しくなってきたので、嫁さんと二人で行く、旅行の予約をすることにしました。

携帯の阪急交通社のアプリで検索します。
岡山空港発だと料金が非常に高いので、大阪発で検索します。
関空発、北海道行き。
出てきました。
往復のLCC航空チケットと、初日の1泊分ホテル代がセットになった、5日間のフリープランです。

ホテルをグレードアップして、最安値に近い、10月8日で予約しました。

あとは札幌、小樽、函館辺りの観光地への行き方をガイドブックで調べて、2日目以降のホテルを、じゃらんネットで予約する予定です。
本を買うと、電子書籍が無料なので、まっぷるリンクアプリにインストールしました。

これで携帯でも本が読めます。

















しゃぶしゃぶとキンパの夕食

2023年09月22日 20時26分00秒 | 料理
週末なので、嫁さんと二人での夕食です。
今日の夕食は、しゃぶしゃぶとキンパ。

しゃぶしゃぶの具材を準備します。


タレは胡麻タレと、すだちポン酢。



電気鍋に出汁を入れて、沸騰させ、具材をくぐらせながら食べます。
お通しは、ひじき煮。

ビールにキンパ。


美味しかったです。

今日お風呂で聴く音楽は、いままでに聴いた色々な曲。














映画ジョンウイックを観ました。

2023年09月22日 11時57分00秒 | 日記
今日の午前中、嫁さんはジャズダンスのレッスンに行っているので、映画を観ることにしました。
ジョンウイック チャプター2です。


元殺し屋のジョンウイックですが、平和な生活は続きません。 
再び復讐の為、激しい戦いに向かいます。

戦いの果てには、何が待ち受けているのでしょうか。

昼過ぎに嫁さんが帰ってきたので、来来亭へ。

美味しかったです。







栗ご飯とブリの照り焼きの夕食

2023年09月21日 20時20分00秒 | 料理
昼間はまだまだ暑いですが、夕暮れが迫ると、幾分秋めいて来ました。

今日の夕食は、栗ご飯とブリの照り焼きを作りました。

ブリの照り焼き。

栗ご飯。

ゴーヤとちりめんの佃煮、焼き栗、かしわ餅。

サラダ。

黄ニラと玉子のすまし汁。

鶴の箸置き。

ビール。


美味しかったです。

今日お風呂で聴く音楽は、秋の歌。















デミカツ丼と岡山ラーメンの昼食

2023年09月21日 14時12分00秒 | グルメ
今日の昼食は、近所にある一仙でデミカツ丼と岡山ラーメンです。

美味しかったです。

帰宅してから、火星についての動画。
ご飯や酒の事ばかりブログに書いているので、たまには宇宙に想いを馳せてみる事にしました。
今から400年前には、イタリアのガリレオガリレイも、望遠鏡を使って火星の天体観測を行っていたりしました。

現在、アメリカの探査機2台、中国の探査機1台が火星を調査中で、地球に鮮明な写真を送ってきています。
調査の目的は、かって火星表面を覆っていた大量の水がどこに行ってしまったのか、そして生命は存在していたのか。
更には、地球から移住する事が可能なのかについてです。

地球上に、いつまでも人類が住み続けられる訳ではありません。
大規模な火山噴火や、巨大な隕石の衝突による急激な気候変動で、いつ滅亡してしまうかも知れないのです。
その際に、ノアの方舟の様に地球を脱出して、他の星に移住できないかと考えるのが宇宙開発の究極の目的です。


火星表面は、荒涼とした砂漠の様な景色ばかりです。
生物が過去に存在していたのだとすれば、すべて滅んでしまったのでしょう。
残念ながら、地球にたどり着ける範囲で、人類の様な高度な文明を持っている可能性のある星はどこにも無いと考えられています。
UFOや宇宙人は空想の中にしか存在しない、幻にすぎないのです。

火星の雲。

火星の夜空に浮かぶ地球。
私たちが住んでいる地球も、無数にある星のなかの一つにすぎません。