温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

イタリアンの夕食

2021年08月31日 19時43分00秒 | 料理
今日も日差しがきつかったので、ランチの後は、ホテルのパティオに面したプールサイドでのんびりと過ごしています。


いつの間にか、うたた寝してしてしまっていたのでしょうか。 
すっかり夕暮れが近づいていました。


ふと、気がついたら、ここはベネチアではありません。岡山のど田舎でした。
また、夢の中で妄想に浸っていたのでしょうか。

気を取り直して、レモンサワーを飲みながら、イタリア料理の夕食を作りました。


アンティパストは、アヒージョとビーフカツレツ、チーズに生ハム


デミグラスとトマトソースのパスタ

コンソメスープ


よく冷やした白ワイン





美味しかったです。










居酒屋メニューの夕食

2021年08月30日 21時54分00秒 | 料理
娘達は、今月いっぱいで閉店になる近所の居酒屋に行っているので、嫁さんと二人で自宅酒盛りです。


タコときゅうり、わかめの酢の物
辛子酢味噌で食べます。




ゲタの煮付け


茄子の煮浸し


高野山の胡麻豆腐ともずく


ビールの後は、冷酒

焼鳥


なめこ汁





美味しかったです。

食後のハーゲンダッツ
















サンマと牛肉煮込みの夕食

2021年08月29日 20時15分00秒 | 料理
暑かった夏も、終わりが近くなってきました。
夕暮れ近くになると、日が短くなったせいか、少し寂しげな感じがします。

小学生の頃、日が沈みかける頃になると、それまで夢中だったはずの遊びの熱気が急に失われ、楽しかったはずの野山や小川の暗がりから、急に恐ろしい魔物が出るような気がして、駆け足で家に帰っていた事をふと思い出しました。

大人になってからも、会社で一人残業をしていたりすると、同じような気分になる事がありました。

夕食は、秋らしく、サンマと、牛肉の煮込みとかにしました。




サンマは、すだちを絞って食べます。

牛肉と大根、こんにゃくと玉ねぎを、すき焼きのタレ、味噌、焼肉のタレ、だし道楽、ニンニク、唐辛子、生姜、水で1時間煮込み、じゃがいもを加えて30分煮込んだら牛肉煮込みの完成です。

居酒屋のもつ煮込みみたいな味で、肉はトロトロに柔らかくなっています。


たたききゅうりと、冷奴




牡蠣フライ


梅風味の澄まし汁



ビールと冷酒




美味しかったです。

食後の梨
旬なので、甘くてジューシーです。













焼肉の夕食

2021年08月28日 21時15分00秒 | 料理
夕食は、鉄板焼肉です。
野菜、ソーセージ、カルビ肉、イカ、キムチなどを準備します。



ビール


焼いてゆきます。


美味しかったです。

食後の果物は梨


甘みが強くて、みずみずしいです。

梨が食べ頃になってきたら、夏も終盤です。







一仙の中華そば昼食と地魚料理の夕食

2021年08月27日 21時01分00秒 | 料理
買い物のついでに、近所の一仙で中華そばの昼食です。
中華そばと、ハーフカツ丼のセットにしました。
デミグラスソース系の岡山ラーメン

今日は金曜日なので、娘達とは別々に夕食を作る日です。
地元、瀬戸内の煮魚料理を作りました。
フライパンに、日本酒とみりんを入れて煮立てて、アルコールを飛ばします。
煮魚のタレと水を加えてから、ゲタ(舌ビラメ)の切り身を入れ、落とし蓋をして7分間煮込みます。
落とし蓋を外し、煮汁をかけ廻して、照りが出てきたら完成です。
備前焼の皿に盛り付けます。


ビールと熱燗で流し込みます。


新鮮な瀬戸内の地魚はたまりません。
美味しいです。
身が弾けそうな位しっかりしています。

筍の煮物と、もずくの酢の物


串カツ盛り合わせ

海老フライ巻き

味噌汁


シメは、ちりめん梅と昆布佃煮の茶漬け


美味しかったです。













チキンステーキの夕食

2021年08月26日 21時22分00秒 | 料理
夕食は、チキンステーキです。



ハーブパウダーやニンニクをすり込んである鶏もも肉を、フライパンでこんがりと焼きました。
皮の部分には小麦粉パウダーを振りかけ、皮目をこんがりと、パリパリに仕上げます。
ソースは、バルサミコ酢、津山の焼肉のタレ、ステーキソースをフライパンで煮詰めて作りました。

コーンスープ


ビールに赤ワイン






美味しかったです。




アイヌ料理オハウ鍋の夕食

2021年08月25日 20時25分00秒 | 料理
暑くなってきたので、塩分補給と夏バテ防止のため、アイヌ料理のオハウを作りました。


ニンニクを効かした、塩味のスープで具材を煮込みます。






煮えるまでのおつまみは、マカロニサラダ、イカフライ、きんぴら


ビール


シメは、スープに味噌を加えて、味噌ラーメンにしました。


美味しかったです。








オムライスとケンタの夕食

2021年08月24日 19時06分00秒 | 料理
夕食は、オムライスとケンタッキーです。


久々にオムライスを作りました。
卵に生クリームを加えて、ふんわりと仕上げます。


コンソメスープ


ビール



食後のシャインマスカット


美味しかったです。

ブランデーを飲みながら、パラリンピックの開会式を見ています。


全世界でのコロナ感染拡大により、前代未聞の、賛否がある中での開会式となりました。

また、9.11同時多発テロ以降、20年間続いたアフガニスタン紛争も、最終的にはアメリカがタリバンに敗北し、撤退する事になりました。

当初は、テロ撲滅との大義がありましたが、果てしなく続くゲリラ戦のため、ベトナム戦争と同様に、戦争の意義を見失ってしまったのでしょうか。
アメリカに協力していた、アフガニスタン人の方達も、戦争犯罪者として処刑される可能性があるため、我先に仲間を押し退けて、撤退する飛行機に乗り込み、一部の人が振り落とされたりしていました。
映像を観ていると、撤退というよりも、敗走といった状況になっています。

タリバンとの戦いに、7400億円もの資金援助をしていた日本も、結局全てを失ってしまいました。
まだ残留している日本人の方は、一刻を争う状況のため、迎えに行った自衛隊機で、なんとか無事に帰国して来てほしいです。

まさに歴史上の転換期とも言える、2021年です。

























たこ焼きの夕食

2021年08月23日 19時14分00秒 | 料理
夕食はたこ焼きです。


電気たこ焼き器と、具材を準備します。




焼いてゆきます。






焼ける間のおつまみは、唐揚げ、イカフライ、ペッパービーフ、枝豆、湯豆腐
今日は、コロナワクチンの1回目の注射をしたので、ノンアルコールビール





竹串でくるくる回して仕上げます。


完成です。


外はカリッとして、中はトロトロです。
美味しかったです。

食後のスイカ












居酒屋メニューの夕食

2021年08月22日 21時27分00秒 | 料理
今日は、嫁さんと二人で居酒屋メニューの夕食です。


岡山名物のホルモンうどん
こてっちゃんとキャベツ、ニラをフライパンで炒め、茹でうどんを入れ、津山の焼肉のタレを入れて炒めれば完成です。
青のりと花かつおを振りかけます。




ビール





シメ鯖の炙り


カレイの唐揚げ


細ネギの豚バラ巻き焼き


シメは、昆布の佃煮入りおむすびと、あさりの味噌汁




美味しかったです。

津山出身の稲葉さんも来てますね。









ドイツ料理の夕食

2021年08月21日 20時07分00秒 | 料理
夕食は、ドイツ料理を作りました。




近所のスーパーで、600gの豚ヒレ肉を1,000円で買ったので、これをメインにして、4人分の煮込みドイツ料理を作ります。

豚ヒレ肉、玉ねぎ、にんじん、ニンニク、唐辛子を、オリーブオイルで炒めて、塩胡椒、水、コンソメ、ケチャップ、ブランデーを加えて、落とし蓋をして1時間煮込みます。


じゃがいもとソーセージを加えて、更に20分茹でます。



仕上げに、生クリームを加えて完成です。



いい感じの仕上がりです。
一人当たり500円以下の原価とは思えません。家庭料理のいい所です。

ザワークラウト


ビールに、赤ワインで乾杯します。






娘が作ってくれた、チョコスコーンとミルクティー


地元岡山のシャインマスカット


美味しかったです。

食後は矢沢永吉さんの、いつの日かを聴きながら、ブランデーです。


「いつの日かもう一度会いたい。何も変わらぬ二人のままで」との歌詞がいい感じです。
そういう日が、いつかは来るのでしょうか。












懐かしの喫茶店ナポリタンの夕食

2021年08月20日 20時55分00秒 | 料理
夕食は、懐かしの喫茶店みたいなナポリタンを作りました。

ママーの7分茹でパスタ麺を茹でながら、フライパンで、にんにく、ソーセージ、ピーマン、玉ねぎ、しめじを炒め、オタフクソース、トマトケチャップをかけて、更に炒めて下味をつけておきます。

この時点で、すでに香ばしい、いい匂いがしてきています。
フライパンに、茹であがったパスタを入れて30秒位炒めます。
ママーのナポリタンソースを少しずつ加えながら、更にじゅうじゅうと炒めたら完成です。
パスタというよりも、スパゲティといった方がぴったりで、B級グルメっぽいです。


粉チーズと、タバスコをかけて食べます。


昔の喫茶店で、ハンバーグを入れる様な鉄板で出てきていた、ナポリタンの味が再現できました。
美味しかったです。

(昔のナポリタンのイメージ)
飲み物は、メロンソーダフロートがベストマッチです。
さくらんぼの茎を口の中で結べると、女性にモテるとかの話があったりしました。

タバコは、今では考えられないほどニコチンのきつい、ハイライトを吸っていました。
夜に吸いすぎると、朝の寝起きの際に吐き気が止まらない感じになって来たので、30年前に禁煙しました。
タバコを長年吸っていると、顔のシワが増えてきたりするので、やめて正解でした。


昔はドラマで、松田優作とか、石原裕次郎がタバコをふかしているのが、カッコ良くて真似をしたものです。
当時は、酒をあおりながら、きついタバコをふかすのが、タフガイのイメージでした。
しかし、二人とも若くして病気になって、癌で亡くなられてしまいました。










居酒屋メニューの夕食

2021年08月19日 20時35分00秒 | 料理
今日は、自宅で居酒屋メニューの夕食です。


お通しは、海老フライと一夜干しいか、もやしのナムル


お酒は、ビールと熱燗


鯛の刺身


おでん


鶏ささみの焼鳥


酢豚


餅入り梅のお吸い物


鮭の炊き込みご飯いくらのせ


美味しかったです。

食後のバター餅せんべい
バター飴のパウダーがまぶしてある、せんべいです。

美味しかったです。

よく行っていた近所の居酒屋が、コロナの影響で、8月いっぱいで閉店になります。
残念で仕方ありません。















冨士屋のラーメンを作りました。

2021年08月19日 13時41分00秒 | ラーメン
自宅で岡山の老舗、冨士屋の中華そばを作りました。


煮玉子を作ります。
茹で時間を8分にして、黄身を半熟にしました。


茹でもやしと、メンマ、ネギ、焼豚を準備します。


麺を、2分30秒茹でれば完成です。


食べてみると、冨士屋の中華そばと麺が全然違って、スープも濃くて味が違います。
似ている所がほとんど無いので、少しがっかりですが、醤油ラーメンとしてはまずまずです。

高菜ご飯も一緒に食べました。

あとから、袋をよく見てみたら、香川県のアイランド食品が作っているラーメンで、
冨士屋が作っている持ち帰りラーメンとは全くの別物でした。
色々な有名店と提携して、独自に味を似せた商品を開発し、日持ちもするラーメンを作っているメーカーです。

こちらが本物です。
生麺と焼豚、メンマ、スープなどが同梱されていて、日持ちはしません。
価格も高いですが、お店と全く同じ仕上がりになります。

今度は、こちらを使ってみたいです。

以前に、岡山の奉還町にある、冨士屋に行った時のブログです。
この時には、奉還町自体が寂れきっていましたが、最近では徐々に新しい店が出来たりして、再生が進んでいるようです。












インドネシア料理の夕食

2021年08月18日 19時12分00秒 | 料理

気だるい夏の夕暮れです。
プールで泳いだあと、トロピカルドリンクのアルコールのせいでしょうか、まどろんでいる内にいつの間にか、夢の世界に入ってしまっていたようです。

夕暮れが近づいてきたので、これから星空を眺めながら彼女とディナーです。


などと妄想していましたが、ここは岡山のど田舎です。
気を取り直して、夕食作りです。
バリ島をイメージした、インドネシア風料理を作ることにしました。

ナシゴレン


ケララカレー


ナンに付けて食べます。


酢豚


ビール


ラッシー




美味しかったです。

スーパーのカレーコーナーなどでも売っている、手作りカレーセットです。
インド料理店みたいな香りがする、スパイシーなカレーです。