温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

日本料理の夕食

2019年06月30日 19時50分00秒 | 料理
夕食は、久々に日本料理です。
前菜を盛り付けます。ポテトサラダに、小松菜の胡麻和え、たこときゅうりの酢の物
鰤の照り焼き
新生姜の甘辛煮
新生姜を千切りにして、すき焼きのたれと日本酒で15分煮詰めます。ご飯のお供に最高です。
豚しゃぶ肉と、豆腐、白菜のあごだし汁
野菜サラダ
お酒は、よく冷やした白ワインと
備前焼の火襷とっくりに入れた冷酒です。
切子のお猪口が涼しげです。
完成です。
 
 
デザートは、スイカと、GWの旅行の際に買った出雲土産のレトルトの紅白餅ぜんざいです。
美味しかったです。

丸亀製麺でうどんの昼食

2019年06月30日 13時31分00秒 | グルメ
買い物に出かけたついでに、近所の丸亀製麺で昼食です。
冷たいうどんのメニューがずいぶん増えています。
いつものかけうどんに、海老天とかしわ天をトッピングしました。
しば漬けのおにぎり。
だしが薄いので、だし醤油をかけて食べます。
美味しかったです。
 

玉子丼の朝食

2019年06月30日 10時11分00秒 | 料理
朝食に玉子丼を作りました。
フライパンに、だし道楽と牡蠣醤油で作っただし汁を入れ、鰹だしパックも入れます。
玉ねぎ、しめじ、カニかまを加えます。
玉子をざっくりと切るように混ぜて、半分入れます。
1分位したら、弱火にして、残りの玉子をよく混ぜてから回しかけます。
お好み焼き用のヘラですくって、滑らすように丼にのせて完成です。
美味しかったです。

イタリアンの夕食

2019年06月29日 19時41分00秒 | 料理
夕食に、ポークローストのトマトソースと、海鮮パスタを作りました。
まず、下ごしらえです。
刻んだ野菜と、コンソメ、ケチャップ、だし道楽、鶏ガラ顆粒でミネストローネみたいな野菜スープを作ります。
 
 
 
じゃがいもと、ブロッコリーを下ゆでします。
パスタの下準備をしておきます。
 
豚ヒレ肉をオリーブオイルとニンニクで焼いて、表面に焼き色をつけて、圧力鍋に入れ、大豆の水煮、水、コンソメ、ブランデーを加えてから蓋をします。
10分位加圧します。
ヒレ肉は取り出して、1センチ厚にカットしておきます。
圧力をかけることで、お肉が箸でほぐれる位に柔らかくなります。
残りの鍋に、トマトソースと、はちみつ、砂糖、じゃがいもを入れて、20分位煮詰めておきます。
お皿に盛り付けて完成です。
パスタを茹でながら、フライパンで、ヤリイカ、エビ、しめじ、キャベツをパスタソースで炒め、茹で上がったパスタを入れて1分位炒めます。
バゲットと、ガーリックパン、サラダを皿に盛り付けます。
赤ワインとビールを準備して、全て完了です。
 
 
美味しかったです。
食後のブランデー
 
 
 
 
 
 
 

田んぼに水を入れました

2019年06月29日 10時06分00秒 | 農業
稲が育ってきたので、6月24日から田んぼに水を入れて水田にしました。
ヒエが生えているので、投げ込みタイプの水稲用除草剤を撒きました。
毎週投げ込みしないと、すぐにヒエが生えてしまいます。
 
農作業のあとは、梅雨期になると家の外壁ににカビが生えやすくなるので、噴霧機にカビキラーを薄めて入れて、壁に噴霧をしておきました。

鰻丼の夕食

2019年06月28日 22時03分00秒 | 料理
月末の週末の上、朝からトラブル対応で忙しかったです。昼休みも10分位で9時頃にやっと帰宅です。
ヘロヘロになって帰ったら、一緒に食べられるように夕食を待っていてくれました。
夕食は鰻丼です。
なめこ汁にビール
食後は、なとりのサラミに、月桂冠の糖質ゼロの日本酒のロックです。
 
越乃寒梅よりすっきりとした超辛口で、水を飲んでるみたいです。
疲労感が飛んで、だんだんシャキッとしてきました。
旧日本軍みたいに、ヒロポンを打ったわけではありません。
 
翌朝は、起きると疲労感がどっと押し寄せてきました。なんだか体がだるいです。
 
 

腕時計の電池交換

2019年06月23日 20時20分00秒 | 日記
嫁さんの腕時計の電池交換をしました。
 
日立マクセルのボタン電池5個パックが、アマゾンだと送料込みで300円位です。一個あたり約60円です。
 
ピンセットと、時計の蓋開けを準備します。
裏蓋を見ると隙間の広いところがあるので、先端を差し込んでこねると、蓋がパカっと外れます。
ボタン電池が見えてくるので、ピンセットで外して交換します。
あとは裏蓋のりゅうず部分の切れ目の位置を合わせて、手で押すと、パチッとはまるので、交換は3分位で終了です。
時計屋さんで交換すると1000円から1500円位なので、まさにぼったくりです。
 
 

ジャワカレーの夕食

2019年06月23日 20時07分00秒 | 料理
夕食にジャワカレーを作りました。
ジャワカレーのみだと辛すぎるので、バーモントカレーと
はちみつをブレンドしました。
口に入れると最初は甘いですが、すぐあとから辛さが来る感じで、スパイシーです。
春巻き
唐揚げ
ポテトサラダ
野菜スープ
お酒はシャンパンです。
美味しかったです。

たけべ八幡温泉

2019年06月23日 13時35分00秒 | 温泉
岡山の建部町にある、たけべ八幡温泉です。
温泉の周辺を散策することにしました。
こじんまりとした集落でとても静かです。川のせせらぎの音と、小鳥のさえずりが良く聞こえてきます。
 
旭川です。
川面を渡るひんやりとした風が頬に触れて涼しいです。
昨年の豪雨で流された木造橋が、橋脚のみになって残っています。
温泉の方に戻ります。
たけべ八幡温泉に到着です。
中にあるレストランで昼食にしました。
眺めがいいです。
ちょうど、列車が橋梁の上に差し掛かっています。
天ぷらと、刺身、鍋のセットを注文しました。
 
食後のアイスコーヒー
美味しかったです。
昼食の後、露天風呂に入りました。
気持ちよかったです。
 
帰宅途中に、岡山市内のラムーマートに買い物に寄って、名物の100円ソフトクリームを食べました。
温泉で体が火照ったあとなので最高です。
 
 
 
 
 

おにぎりとお味噌汁の朝食

2019年06月23日 08時20分00秒 | 料理
朝食は、しらすおにぎりと、だいこんの柚子漬け、お味噌汁にアイスコーヒーです。
美味しかったです。
今日は、久々に建部温泉に行く予定です。
旭川の川面を眺めながら露天風呂に入って、のんびりと静養したいです。

もんじゃ焼きと焼肉の夕食

2019年06月22日 20時56分00秒 | 料理
夕食は、もんじゃ焼きと焼肉です。
キャベツ、明太子、餅、干しエビ、天かす、イカを鉄板で炒めます。
土手を作って、たこ焼き粉、だし道楽、鶏ガラ顆粒、ウスターソース、オタフクソース、水で作ったもんじゃ液を入れます。
焼きながら、ビールとワインを飲みます。
お通しは、イカ刺しです。
 
土手を崩して混ぜ合わせます。
お焦げが出来たら完成です。
もんじゃ焼きのあとは、鉄板焼肉です。
 
ソーセージは、アンデスのピンク岩塩と粒マスタードで食べると美味しいです。
ワインのあとは、バランタインのスコッチウイスキー
倉敷駅前の着物を着たママと、お姉さんのいるクラブだと、このボトルを入れると2〜3万取られますが、スーパーで買うと千円位です。
美味しかったです。
 
 

中華そば北京

2019年06月22日 15時05分00秒 | ラーメン
今日も早起きして除草剤を噴霧したり、肥料を撒いたりの農作業をしました。
シャワーを浴びてから、東岡山の中華そば北京で昼食です。
 
昭和感のある小汚い外観で、玄関向かいの外に仮設トイレがあります。30年以上前から仮設のまんま変わりません。
入り口からは薄暗い白色蛍光灯に照らされた、うらぶれた辛気臭そうな店内の様子を伺い知ることができます。
 
店内に入ると、いつもの丹下のおっさんみたいな土木作業員や、陰鬱な雰囲気を漂わせた一人男、小太りの汗臭そうな男達だけでなく、珍しく女性の方もいたりして席が満席に近い状態です。
 
メニューを見ると、中華そばに、唐揚げとご飯が付いたセットが、一律800円から680円に値下げになっています。
ご飯と数種類の漬物、梅干しなどは食べ放題なので、コスパが高いです。
値上げする店が多い中で、まさかの値下げなので客が増えたみたいです。
にんにくラーメンにして、煮玉子をトッピングしました。
あっさりとした味で、にんにくの香りが食欲をそそり、美味しかったです。