温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

植田駄菓子店

2017年09月24日 22時06分21秒 | グルメ
岡山県高梁市に行ってきました。
栄町商店街に向かいます。
アーケードのほとんどの店が閉店していて、とても栄えている町の状況ではなく、限界商店街の様相です。


通り抜けたところに、駄菓子店がありました。

以前どこかの旅番組で見た記憶があります。

ショウケースの中には、一斗缶に入った菓子があり、塩煎餅と醤油煎餅を買いました。

計り売りで、紙袋に入れてくれました。

昼どきだったので、店主にこの辺りで美味しい店を聞きました。
和食の魚富を紹介してくれました。

味は結構美味しかったです。




ハンバーグ

2017年09月24日 06時20分36秒 | 料理
夕食にハンバーグを作りました。
ボールに食パンを1枚ちぎって入れて、牛乳を200cc加えます。これがハンバーグを柔らかくする一番のポイントです。
ひき肉を600gと、あらかじめ炒めておいた玉ねぎのみじん切り、卵1個を加えて混ぜ合わせます。
下味に、コンソメ、鶏ガラスープ顆粒、ガーリックパウダー、塩胡椒を入れて、冷蔵庫で30分位冷やします。
フライパンを中火で熱して、ハンバーグを小判形に丸めます。
牛乳が多めなため、グニャグニャですが、型くずれしない様に素早くフライパンの上に乗せます。
両面を2分位焼いたら弱火にして蓋をします。
いったん火を止めて、3分位余熱し、再び30秒火をつけて加熱し、3分位余熱することを3回位繰り返し、柔らかくふっくらと焼き上げます。
串を刺して、透明な肉汁になったら完成です。
ソースは、市販のハンバーグソースをかけました。

大芦高原雲海

2017年09月24日 06時10分17秒 | 温泉
岡山県美作市にある大芦高原雲海です。
6〜7年前から月1位来ています。
岡山市内から40分位かかるのと、標高500mの山の中なので、入浴者が少なく
また、休憩する部屋があるのがいいところです。


貸しバンガローもあります。

来来亭

2017年09月17日 14時07分57秒 | ラーメン
ラーメンチェーンの来来亭です。
接客がよく、店員も元気です。
背脂がかなり浮いていますが、スープはあっさり系で、少し唐辛子が効いています。
特にうまいラーメンという感じではありませんが、時々食べたくなる飽きない味です。


パエリアとローストビーフ

2017年09月09日 23時27分41秒 | 料理
今日は、パエリア🥘とローストビーフを作りました。

あさりとタコをオリーブオイルで炒めて、酒、塩、胡椒、だし道楽を入れます。
別のフライパンにオリーブオイルを入れて、ニンニク、玉ねぎを炒めます。
米と水、S&Bのパエリアの素を入れて、15分蓋をして煮込み、炒めていた具材をのせて、さらにエビと、パブリカを加えて、10分位蓋をして煮込んだあと、10分位蒸らして完成です。


ローストビーフは、塊肉にスパイスをかけて、表面を強火で焼いてから、酒を加えて蓋をして、5分おきに火をつけて、すぐ切るを5回位繰り返して完成です。

その他に、野菜スープと、アジのマリネ、とうもろこしと、鳴門金時の蒸しものを作りました。


すわき後楽中華そば

2017年09月02日 11時27分43秒 | ラーメン
岡山で昔からやっているラーメンチェーン店です。
50代位の人と、美味しかったラーメンの話になると、表町商店街のすわきタンス店のエスカレーターを降りたところの本店ラーメンが美味しくて、映画を見たあとで、よく食べに行っていたとかの話しになります。

ただ、一時期チェーン店を広げ過ぎたのか、麺やスープの感じも変わり、また店によって味にばらつきがある様になってからは、あまり食べなくなりました。
昔は、とても美味しかった思い出がありますが、今食べると、昔こんな味だったかな、何か違う感じだといつも思ってしまいます。