ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

地方の風俗はどう変わったか? コロナ前・最中・後とで…現場リポート

2022年09月08日 23時03分52秒 | 女と男のこと
都市部の出稼ぎや休業中のキャバ嬢が地方へ大移動
 
地方風俗は一時、出稼ぎやキャバからの転向組で供給過剰に
 
 地方は都市部とは異なり、コロナ禍でも出張客の減少など多少の影響はあってもそれなりに風俗の需要はあった。

そのため出稼ぎ風俗嬢などが殺到したが、4月7日の緊急事態宣言の発令で状況は一変、客足は途絶え供給過剰に。店は目先の利益に狂奔する一方で、梅毒の感染者も続出し、地方の風俗は崩壊寸前とも言われている。4月15日以降、感染者がゼロの秋田県を例に地方風俗の現状を追った。 
 
【写真】「梅毒」患者急増中…3年連続5千人超  ***
 
 
 
 自粛要請が出る前から既に首都圏の歓楽街に人通りはなかった。例えば千葉市の繁華街・栄にいた20代の客引きは、声をかける相手もない路上で退屈そうに立っていた。 「声をかけようにも週末ですら誰も出歩いていません。路上にいるのは同業の客引きと地回りのヤクザくらいなものでした」と、2月の様子を振り返る。連日報道される感染者数や未知のウイルスに対する都市部の住民の恐怖心は高まるばかりだった。  
 
一方で、地方の感染者数は極めて少なく、歓楽街は比較的活発だった。都内や大阪など都市部のスカウトマンたちは当時、東北や山陰地方などコロナ感染者の少ない土地向けに担当する風俗嬢を売り込むことに忙殺された。出勤制限がかかり生活苦のキャバクラ嬢や突然アルバイト先を失ったフリーターから、TwitterなどのSNSを通じて問い合わせが殺到したという。  
 
スカウトマンの1人は「いくら地方の風俗が東京と比べ動きがあるといっても、所詮地方の小さな需要です。大した人数は店側も必要ありません。完全な買い手市場で女の子に支払う最低保証(客の有無にかかわらず支払う報酬)なんて交渉もできませんでした」と話す。完全歩合制の風俗業でも待機所の収容人数には限度があり、何人でもという訳にはいかない。男性は、北は青森、南は鹿児島までコロナ感染者の少ない地域へ女性を斡旋したという。  
 
そうしたスカウトマンの仲介により、地方にはかなりの数の「出稼ぎの風俗嬢」が押し寄せた。その上、コロナの影響で売上が激減して出勤制限をかけられた地元のキャバクラ嬢ら飲食店の女性も風俗勤めを始めたことで、完全に供給過剰となっていた。  
 
そこに4月、緊急事態宣言が発令。コロナ感染の少ない地方でも警戒感が増し、客は一気に霧散した。兼業の風俗嬢や家庭を持つ風俗嬢はみな休業。当時出勤していたデリヘル嬢によると、店内の待機所には独身のベテランと出稼ぎ組、短期で稼ぐつもりの兼業風俗嬢などしかいなかったという。  
 
秋田市のデリヘル関係者は、「あの頃は電話がほぼ鳴らず、鳴ってもリピーターが中心。フリー(指名など)のお客さんはほぼいませんでした」と当時の状況を説明する。  ごくたまに新規の客が電話してくることもあったが、大体が「通常なら即出禁になるような連中ばかり」(前同)だったという。
 
そうした客についたことのある20代のデリヘル嬢が具体例を教えてくれた。 「印象に残っているのは50代くらいで、マスクと競泳用ゴーグルを着けて手術で使うゴム手袋をしているお客さんでした。キスもラップ越しだったのに下はゴムを着けず『お小遣いあげるから』と無理やり押し倒されそうになりました」。  
 
この女性は断ったそうだが、少ない利用客で生活費を稼がなければいけない風俗嬢の中にはそういった客を受け入れるケースもあったことは想像に難くない。18~20代前半の若い嬢ばかりが指名されていたのも、ムリな要求に応じる割合が高いと悪質な客側が判断したためだろう。
 
 
取り分はパート代程度だからバイトに…
 
競泳用ゴーグルと手術で使うゴム手袋をした客が…
 
 若い出稼ぎ組や短期の兼業風俗嬢は、通常なら即座にNGにする痛客(非常に不愉快、非常識な客)であっても仕方なくではあるが、彼らを相手にギリギリ稼ぐことができた。著しく生活が苦しくなったのは人妻や熟女系のベテラン風俗嬢たちである。緊急事態宣言の中、出勤していた40代のデリヘル嬢は当時の状況をこう説明する。 「たまに若い子が泣いて待機室に戻ってくるんです。そういう時に私たちのような指名のない人間が『代わりに行って』と派遣されるんです。いつもならNGどころか店の男性スタッフが注意しに行くのですが、あの時期に風俗へ来る客なんて危ないのしかいません。店側もそれを分かっていながら、客がいないから背に腹は代えられず、何も言わないんですよ」  
 
本番強要は当たり前。シャワーを浴びようとしない客、盗撮をしようとする客、何らかの薬物を摂取し明らかに目付きのおかしい客……半日近く鳴らない電話を待機所で待ち、若い風俗嬢が逃げ出すような客がようやく相手につく。店と風俗嬢の取り分は4対6で、そこから諸経費を引かれて手取りは1万円を切る。「体を売ってパート代程度です。今はスーパーの売上が伸びているとテレビで見たのでスーパーのパートに応募するつもりです」と、先の40代のデリヘル嬢は力なく笑った。 
 
 5月25日に緊急事態宣言が解除されると、自粛の反動か利用客は一気に戻ってきた。県内では特別定額給付金が支給され始めたことも追い風となり、予約の電話がひっきりなしに鳴っていると業界は嬉しい悲鳴を上げている。しかし、それに冷や水を浴びせるように複数の店舗で梅毒の感染者が出た。 
 
 秋田県の発表する統計によると、年初から6月21日までの梅毒感染者数は27人。21~28日までの間にも3人の感染者が判明している。全国的に見れば大した数ではないが、秋田県の2018年の梅毒感染者数は16人であり、6月末の時点で約2倍も感染者が増加している。ちなみに、他の性病はほぼ横ばいだ。  
 
 
県内のデリヘル業者は「出稼ぎ組と、通常なら出禁になる客に利用させたことで感染が広まったのではないか」と推測する。あるデリヘル店では20代後半と30代の風俗嬢が感染し、店を去った。そのうちの1人は周囲に「明らかに病気を持ってそうな客だったが、次に客が来るか分からずそのまま受け入れてしまった」と話しているという。梅毒の潜伏期間は3~6週間なので発病から逆算すると、ちょうど緊急事態宣言の解除後だ。 
 
 
 緊急事態宣言の解除後、県内では特別定額給付金の振り込みが始まり、週末のみならず平日の昼でも若い風俗嬢は予約ですぐさま埋まってしまう状況となった。しかし……。 「飲み屋で酔っぱらった勢いで電話するライトユーザーはそれなりにいたのに、今では酒を飲んでもすぐ家に帰るためそういった層は確かに減りました」と、デリヘル店の店員。電話はひっきりなしでも、指名されるのは20代前半まで。それ以上の年齢だとほぼ客が付かないという。 「これまでも18歳から20代前半が人気でしたが、20代半ば以上の嬢にも客はついていました。主な利用客は中高年ですからね。若い方がいいけれど自分と年齢は幾らか近い方が話しやすいとか落ち着けるとか、そういう理由で指名がありました。しかし、今ではそういった層の需要は激減しています。コロナもあって、より欲望に忠実になったということなんでしょうか。1日に1人客がつけばいい方です」 
 
 
 若い出稼ぎ組を派遣しようにも、既に皆店を去っている。実際の在籍数とホームページに記載している数とでは大分隔たりがある。需要に対して在籍はその半分ほどで、自粛期間中とは打って変わり、需要の伸びに人員が追い付いていない。そんな状況だから、辞めた風俗嬢などの写真を使い回し、人数だけは揃っているように見せかけている店が少なくない。 「お互いの店から空いている嬢を回してもらって何とかやりくりしています。紹介文にはEカップと書いている嬢の差し替えで、Bカップの嬢を送る程度は日常茶飯事ですよ」
 
 
いわゆる「裏引き」の流行
 
性の方の感染症は増加の一途を辿っている
 
 そういった需要と供給に著しい偏りがあるとはいえ、せっかく客が戻っているのにどうして信用を落とすような真似をするのか。梅毒感染者の発生を機に店を辞めた女性は、自粛期間中から20歳の“素人”になったり30歳の“人妻”になったりと差し替えで他店の在籍嬢として派遣されていた。実年齢は20代の半ばである。  
 
店長らは「稼げる時に稼いでおかないと、いつコロナの第2波で店が営業できなくなるか分からない」と言っていたという。店側も緊急事態宣言の影響で売上が激減し、給付金というあぶく銭が入った今こそ損失を補填するチャンスと見ているのだろう。ただ、梅毒の感染者が出たことについてはかん口令を敷き、嬢の差し替えなどを日常的に行う、いわば客を騙すような商売のやり方が長続きするとは思えない。  
 
 
店側が目先の金に追われている一方、働く女性たちも違う稼ぎ方を模索し始めたようだ。秋田市内の風俗店をよく利用していた40代の男性は現在、数人の風俗嬢たちと店を介在せず金銭のやり取りをしている。いわゆる裏引きだ。きっかけは緊急事態宣言下に風俗嬢を呼んだ際、客の質が最悪だと愚痴っていたことだという。 「危ない客ばかりで気が滅入るというので、『じゃあ、少し多めに払うから直接会おう』と持ち掛けたら簡単に応じてくれました。コロナ前なら黙殺されたのでしょうが、よほど酷い客が多かったのでしょうね」と話す。  
 
 
給付金の一時的なバブルに湧き、急速に信用を落とす店と個人営業を活発化させる嬢たち。そして顕在化した危ない客と危険な性病。そういう場所であり、そういう仕事だとみな頭では分かっていても、ここまで露見してしまった今、地方の風俗というものはコロナ前と同じように続けていけるものだろうか。 畑中雄也(はたなか・ゆうや) 1980年生まれ。出版社、新聞社勤務を経て現在は食品製造業を経営。 週刊新潮WEB取材班編集 2020年7月6日 掲載
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アストラゼネカ社の新型コロナワクチンについて

2022年09月08日 20時03分01秒 | 感染症のこと 新型コロナウイルス
アストラゼネカ社の新型コロナワクチンについて

本剤はチンパンジーのアデノウイルスをベクターとして使用したワクチンです。本ワクチンを接種後、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質が宿主細胞で発現すると、当該タンパク質に対する中和抗体産生及び細胞性免疫応答が誘導され、SARS-CoV-2による感染症の予防ができると考えられています。

5・24・2021
 
接種回数と接種間隔
 
 
 英国及びEUでは、筋肉内に2回接種することとなっており、2回目の接種は、1回目の接種から4~12週間(28~84日)の間隔をおくこととされています。

 
有効性・安全性について
 
 
 海外では本ワクチンに関する様々な臨床試験等が実施されており、英国やブラジル等にて臨床試験が実施されています。ワクチンを接種する人とプラセボ(髄膜炎菌ワクチン又は生理食塩水)を接種する人に分け、新型コロナウイルス感染症の発症がどの程度抑制されるか比較されています。また、有害事象としては、注射部位腫脹や疼痛、頭痛、倦怠感、筋肉痛等が報告されています。
 
 これは、チンパンジーに新型コロナウイルスを組み込んだ人工ウイルスです。ワクチン接種は、活性のあるウイルスを感染させることになるので当然ながら強い副反応がでますよね。

ファイザーとモデルなのワクチンは、基本的にコロナウイルスのmRNAなので、格段に安全ですね。アストラゼネカのワクチンだけは個人的には避けたいと思いますね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の臨時国会でコロナ5類格下げか ワクチン実費は3500円、初診4236円に!

2022年09月08日 17時03分38秒 | 感染症のこと 新型コロナウイルス



2022
「新型コロナの感染症法上の扱いを、『2類相当』から『5類』に引き下げることを求める声がありますが、8月22日、岸田首相は記者団に対し、こうした措置を『早急に方向性を示す』と語りました。


それに先立つ19日には、加藤厚労相が5類に引き下げた場合、ワクチンの有料化を示唆。これまで実質、全額公費負担だったコロナの検査・医療費も、通常の医療のように自己負担になる見込みです」(医療ジャーナリスト) 

【解説あり】5類に引き下げられた場合かかると予想されるお金 新型コロナは現在、結核やSARSなどの「2類」相当に分類されているが、「5類」引き下げとなると、季節性インフルエンザと同じ扱いとなる。 その具体的な変更時期に関して、厚生労働省の関係者が語る。

 「今年の秋に開催予定の臨時国会で、感染症法の改正が行われることが予想されます」 

入院費用も自分で支払うことに…… 

患者サイドにとっては就業制限、入院勧告、外出自粛要請などの行動制限がなくなる。また、濃厚接触者を特定する必要もなくなり、無症状者は一般的な生活を送ることになるだろう。

 しかし、これまで無料だった医療費も、インフルエンザ同様に自己負担しなければならない可能性が高い。実際にどのくらいの負担がのしかかるのか。

 コロナ患者に対応してきた杉原クリニック(神奈川県)院長の古川健司先生に費用を概算してもらった。 もし発熱や咳、喉の痛みなどの症状が出た場合や、家族に陽性者が出た場合となると、まず検査が必要だ。

 「抗原検査は、自己負担3割の場合は1000円程度。診察料1000円前後もかかるので、実際には約2000円でしょうか。

これPCR検査となると、検査代(3割負担)が2550円ほどなので、診察料と合わせた窓口負担額は約3000~4000円になりそうです」 
陰性ならそれで終わりだが、陽性となった場合はどうか。 

「軽症者であっても、症状を訴えていればそれに合わせて薬が処方されます。オミクロン株に多い症状である発熱・頭痛・倦怠感にはカロナール、咽頭痛にはトランサミン、咳にはメジコンが処方されるケースが一般的でしょう」 こうした代表的な症状で、コロナ陽性となった患者のケースを想定すると、負担する医療費は次のようになる。

 【初診料】882円 【PCR検査(診断料含)】2550円 【処方箋料】204円 【薬5日分+調剤技術料など】600円 合計4236円の医療費がかかるという概算だ(すべて3割負担の場合)。

 軽症であれば、5類に引き下げられても今までと同様に市販薬での対応も可能だ。

一方、中等症となると入院が必要になってくるケースが多いだろう。東北大学病院内科総合感染症科の児玉栄一先生はこう話す。 

「ただベッドに横になって管理するだけでも、1日1万円はかかります。さらに経口の抗ウイルス剤・ラゲブリオやパキロビッドは5日間で約3万円強。酸素も必要な場合もあるので、10日入院では20万円以上(すべて3割負担)になる可能性があります」 

重症化してICUの入院となれば、24時間体制で管理されるため、1泊100万円以上、10日なら1000万円近く医療費がかかる。 

「しかし、高額療養費制度を利用すれば、1カ月の医療費の上限額(一般的な収入の家庭ならば約9万円)を超えた分は返金されます。ただし、月をまたぐようなら、上限額を2回分支払わなければなりません」(児玉先生) さらに気になるのがワクチンの費用だ。前出の古川先生に聞いた。 

ワクチンに関しては、インフルエンザワクチンと同様に、公費助成があると3000~4000円ほどになると推測します」 つまり、3500円前後のようだ。

 ところが、現行のワクチンはオミクロン株に対応していない。 

「重症化予防の効果は期待できますが、3回目や4回目の接種をしたのに、感染してしまった患者さんもいます。今後はオミクロン株対応型のワクチンに切り替わる見通しです。しかし、初期段階のBA.1対応なので、現在のBA.5にどこまで感染予防、発症予防できるのかは未知数です」(古川先生)

 ■検査控えがはやれば感染まん延の危機が 

これまで全額公費負担だったことを考えると、5類になることで大きな出費となるのだ。児玉先生はこう懸念している。

 「そのため、検査控えする人もいるでしょう。軽い症状だからといって出勤すれば、感染が広がるリスクが高まります。5類に引き下げても、当面はワクチンや検査を無料にしたり、入院患者に対しては無料にするなど対応し、段階的に自己負担額を引き上げていくことも検討していくべきでしょう」 

一方、古川先生は、5類引き下げへのメリットもあるかもしれないという。

 「医療現場の逼迫が続いていて、発熱していても、全員に検査ができない状況です。2類相当だと、発熱外来には発熱患者とそれ以外の患者の動線を別にするなど、基準が設けられており、コロナ患者を受け入れられる医療機関が限られます。

ですが、5類になればそうした規制が緩和され、これまでコロナ患者を受け入れられなかったクリニックなどでも診察できるようになります。医療現場の検査体制にも余裕が生まれれば、重症化する前に対応することも可能だと考えます」 経済的負担が少なく、感染リスクを抑制できるルール作りが求められるのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親が素手でトラ撃退 1歳の息子守る

2022年09月08日 13時03分44秒 | 事件と事故
母親が素手でトラ撃退 1歳の息子守る

2022/09/08(木) 11:15:01

 インド中部マディヤプラデシュ州で、女性が素手でトラに立ち向かい、襲われた息子を救い出した。地元当局者が7日、明らかにした。

 当局によると、女性が4日夜に1歳の息子を連れて家の外に出た際、トラが襲い掛かって息子の頭にかみつこうとした。女性は息子を救い出すため、トラに飛び掛かり格闘。トラはそれでも息子を連れ去ろうとしたが、叫び声を聞いた近隣の住民らが駆け付けたため、森へ逃げ戻った。

  地元当局者は「母親は入院中だが、危険な状態を脱し回復に向かっている。男の子も元気だ」と説明した。女性は肺に穴が開き、腹部を負傷。息子は頭に深い切り傷を負ったという。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪汚職が政財界、メディアに拡大 永田町関係者は「安倍元首相の死で遠慮がなくなった」

2022年09月08日 09時03分45秒 | 事件と事故
東京五輪疑獄〟



五輪汚職が政財界、メディアに拡大 永田町関係者は「安倍元首相の死で遠慮がなくなった」


2022/09/05(月) 12:20:38



パンドラの箱の中身がとんでもないことになってきた。東京・五輪パラリンピックを巡る汚職事件で、森喜朗元首相(85)、KADOKAWAの角川歴彦会長(79)ら大物の名前が次々と浮上し、疑惑の対象が拡大の一途だ。政財界、メディアを巻き込んだ〝東京五輪疑獄〟の終わりが見えなくなってきた。

〝スポーツ村のドン〟といわれた東京五輪大会組織委員会元理事で元電通専務の高橋治之容疑者(78)に絡んだ裏金疑惑がさらに膨れ上がった。

 先月、高橋容疑者の逮捕と同時に紳士服大手「AOKIホールディングス」の創業者で前会長の青木拡憲容疑者(83)らが贈賄容疑で東京地検特捜部に逮捕されたのは序章にすぎなかった。

 今月に入って、組織委会長だった森元首相にAOKI側から現金200万円が渡った疑いが報じられれば、3日には出版大手「KADOKAWA」が大会スポンサー契約を結んだ後、高橋容疑者の知人が経営する会社にコンサルタント名目で7000万円が支払われていたと読売新聞が報じた。

 読売によれば、すでに「KADOKAWA」の角川会長への任意での事情聴取を実施。現社長の夏野剛氏は報道各社の取材に「犯罪行為はなかったと聞いている」と説明。同社ホームページでも「東京地方検察庁による任意の捜査に協力していることは事実。内容等に関するコメントにつきましては、捜査中につき差し控えさせていただきます」とコメントしている。

 KADOKAWAは出版社の角川書店が母体で、ニコニコ動画を運営するドワンゴと統合会社を設立し、出版、映像、ゲームと手広く事業を展開。東京五輪では出版部門でスポンサーに選定され、大会公式パンフレットやガイドブックなどを出版した。

 「角川歴彦会長は
の春樹氏との内紛騒動に勝利し、ドワンゴとの経営統合で、いち早くデジタル事業を手掛けてきたやり手。それだけに今回の疑惑に会長がかかわっていたのか、一部の幹部によるものなのかが今後の焦点です」(出版関係者)

 KADOKAWAを巡っては、ドワンゴを創業したKADOKAWA元社長で現取締役の川上量生氏が、FC2創業者の高橋理洋氏とネット上で、特許訴訟に端を発した法廷外バトルを展開。ガーシー(東谷義和氏)やNHK党の立花孝志党首らも参戦する騒動があった。

 今回の7000万円の資金提供は、2019年4月の五輪スポンサー締結後で、川上氏が同社社長を退任した後だが、高橋理洋氏は「組織的な犯罪隠蔽を暴露」と題したKADOKAWA幹部の脱税疑惑を追及すれば、立花氏も川上氏に絡まれた背景に「(今回の事態を)想定して、僕に対してジャブを打ってきたんじゃないかな。これから、いろんな暴露が展開されるのではないか。KADOKAWAの役員たちが逮捕される可能性もある」とみている。

「特捜部は高橋容疑者への内偵は以前から進めていたとはいえ、森元首相の名前が挙がるなど、安倍晋三元首相の死去で全く遠慮がなくなった。とにかく大物、バッジ付きを逮捕したい一心。まだまだ名前が出てくるでしょう」(永田町関係者)

 高橋容疑者とズブズブだった関係者は眠れない日々が続くことになりそうだ。



2022年09月05日 05時15分 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする