ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

24年ぶり円買い介入も持続には限界 市場次第で円安再来

2022年09月24日 20時03分28秒 | 天候のこと
介入の規模に限界もある。ドルを売る介入は、日本政府の持つ外貨準備を原資とし、その残高は約200兆円。一方、日本の外国為替市場の取引高は1日あたり約54兆円に上り、原資は4日間分に満たない



原資は「4日分」…24年ぶり円買い介入も持続には限界 市場次第で円安再来

2022/09/23(金) 13:37



日銀が大規模な金融緩和政策を堅持する中、米国をはじめとする主要国はそろって利上げにかじを切っている。22日にはスイス中央銀行が利上げし、マイナス金利政策を続けるのは日銀のみとなった。政府は円安につながる日銀の緩和策を容認する一方、24年ぶりの円買い介入に踏み切った。ただ市場介入は、ドル高の流れが落ち着くまでの「時間稼ぎ」の側面が強い

(皆川剛、ワシントン・吉田通夫)

◆「黒田発言」で円安進行、一転円高に…

 1ドル=145円70銭、145円80銭…。
 22日午後3時半に始まった日銀の黒田東彦総裁の会見。「当面金利を引き上げることはない」など為替に配慮しない発言が続くと、円安は24年ぶりの水準をじわりと更新した。

 1ドル=145円80銭前後で一進一退していた午後5時すぎ。今度は2分間で1円程度円高に振れると、雪崩を打ったように1時1ドル=140円台へ。政府が為替介入を実施し、ドルを売って円を買ったとみられる。

 「黒田氏の会見後の雰囲気では、1998年に付けた1ドル=147円台の円安水準を超えるのは時間の問題だった。だが、介入をふまえると98年を超えるのは難しくなった」。三菱UFJ銀行の井野鉄兵氏はそう話し、介入に一定の効果はあるとみる。

 ただ、日銀は賃金の上昇が幅広くみられるまでは低金利を維持する方針を崩しておらず、投資家が金利の高いドルを買って円を売るという構図は今後も変わらない。

 米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は21日、今年末時点の政策金利の誘導目標を6月の予想から1%上昇と大幅に引き上げた。

「好調な雇用を背景に、想定より利上げが続く可能性もある」(大和総研の矢作大祐氏)という。

◆原資「枯渇」とみられれば再び円安危機も

 介入の規模に限界もある。ドルを売る介入は、日本政府の持つ外貨準備を原資とし、その残高は約200兆円。一方、日本の外国為替市場の取引高は1日あたり約54兆円に上り、原資は4日間分に満たない

 日本政府の介入原資が尽きたと市場が判断すれば、米国が利上げを続ける中でかえって円が売られる可能性もある。円安がさらに進めば、輸入品の価格上昇で日本の家計はさらに苦しくなりかねない。

 円安の動向は引き続き、米国経済に左右されそうだ。米国では3月以降、物価上昇率が前年同月比で8%を超える激しいインフレが続く。FRBのパウエル議長は「物価上昇率を2%の目標値まで引き下げることに注力している」と述べ、当面は失業率の増加や資産価格の暴落を招くのも辞さない考えを示している。

 井野氏は「市場介入は持続的に円高方向に持って行く目的ではなく、米国の事情が変わるまでの時間を稼ぐ効果を狙ったものだろう」と指摘する。

 東京新聞 2022年9月23日 06時00分 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉の花も旬を迎えました

2022年09月24日 13時36分34秒 | 日々の出来事


ヒガンバナに負けずに、芙蓉も咲き揃いますね🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人がいると霊気は消えますね🍀

2022年09月24日 06時03分52秒 | いろいろな出来事
一人でも人がいると霊気は消えますね☺

7/5sun/2020
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拳銃は亡くなった父親のもの」 八王子高1男子死亡 母親が説明

2022年09月24日 03時03分56秒 | 事件と事故
東京都八王子市で6月、私立高1年の男子生徒(15)が自宅で拳銃で頭を撃って死亡した事件で、生徒の母親が「拳銃は亡くなった父親のものだと思う」という趣旨の説明をしていることが捜査関係者への取材で判明した。警視庁は31日、生徒を容疑者死亡のまま銃刀法違反容疑で書類送検した。  

7/13/2020

生徒の父親はかつて外務省に勤め、海外に赴任していた。2019年に病死している。同庁は生徒の携帯電話やタブレット端末などを解析するなどして拳銃の入手経路を調べていたが、自ら購入した形跡は見当たらなかったという。

【柿崎誠】  

◆相談窓口  ◇児童相談所全国共通ダイヤル  189=年中無休、24時間  ◇24時間子供SOSダイヤル  0120-0-78310(なやみ言おう)=年中無休、24時間  ◇チャイルドライン  0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)  ◇子どもの人権110番  0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする