ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

非現実的な8頭身スタイル…>BLACKPINK」ROSE、すらりとした脚にびっくり

2023年01月08日 23時03分41秒 | 女と男のこと

グループ「BLACKPINK」のメンバーROSEが優れたスタイルを自慢した。 ROSEは21日、自身のインスタグラムに複数枚の写真を公開した。 BLACKPINKのプロフィールと写真 公開された写真には、ROSEがニットベストとショートパンツを着て、さまざまなポーズをとっている姿が込められた。


ROSEのたるみなくスマートなスタイルが視線をひきつける。特に小顔と長い脚で8頭身を誇っていて、感心をかもし出す。 ROSEが属する「BLACKPINK」は4日、映画「BLACKPINK THE MOVIE」を公開した


https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7ef1f784d42cccec21efefb7db49cd28ad499d
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみくじで大凶を引いてしまったら!?

2023年01月08日 22時03分17秒 | 文化と芸能

おみくじで大凶を引いてしまった!大凶の意味や確率・どの位悪いのか・引いた時にすべきことを解説



最終更新日:2022年12月1日  



おみくじで大凶を引いた場合、悪い運勢だと思ってしまいますよね。
大凶を引いたことで最悪の気分になる方もいるかと思います。

特に初詣や記念日などにおみくじで大凶だと嫌ですし未来が不安ですよね。
しかし実際に内容を読んでみるとそこまで悪くないこともあります。
おみくじの大凶を引いた事はどれくらい悪いことなのか、そしてどの位珍しいことなのかを詳しく解説します。


おみくじにおける大凶の意味・どの位悪いのか・引いた時にすべきこと・レア度などを知りたい方はぜひご覧ください。




  • おみくじ大凶の意味とは。大凶はどの位悪いのか
  • おみくじで大凶を引いた時にすべきこと
  • おみくじにおける大凶の確率を検証
  • おみくじで大凶を引いた時にすべき考え方
  • おみくじにおける大凶を引いてもネガティブになりすぎない
おみくじ大凶の意味とは。大凶はどの位悪いのか
大凶の意味は、縁起や運勢がこの上なく悪いことです。

しかし、おみくじの場合は自分で大凶を引き当てるため、意味の解釈は人によって変わってきます。

実際に神社によって大凶の意味は違う傾向があります。
中には大凶イコールラッキーと表現するケースもあります。
おみくじで大凶を引いた場合、かなり悪い運勢と思いがちですが、自分の運命に影響を与えるマイナス要素はなく、捉え方次第で大凶の意味をプラスにできます。

なぜ大凶を引いてしまったのかを考えることでポジティブに変換することもできるからです。

また、大凶はどのくらい悪いのかと言えば7段階や12段階のおみくじどちらの場合でも最下位の結果です。

最下位の結果だとやはり悪い運勢なんだと思う方もいますが、それ以上下がない点を考えると上を見るだけで済むというプラスの意味に解釈できます。
また、神社によっては大凶を入れていないケースもあるので、大凶の意味を深刻に考えないことが大切です。

おみくじの引き当てる運は瞬間ごとに違い、1回目大凶を引いた場合でも2回目は違う結果になるなど、引き当てる運勢はその都度違います。


おみくじで大凶を引いた時にすべきこと

おみくじで大凶を引いた時にすべきことは、個人の見解や神社のマナーなどによって変わります。

神社のマナー面では、引き直し可能な所と引き直し不可能の所があります。
この時に引き直し可能ならおみくじを引き直すことで解決できます。

引き直し自体考えない場合は、神社内の専用の場所に大凶のくじを結び付けやるべきことは完了です。

ただ、大凶が出たから引き直すという行為は、個人の見解によって変わるため、引き直した方が気分が良いという場合は引き直す方法もありです。

引き直したら意味がないという場合は、大凶を受け入れおみくじを終わらせる形になります。

大凶を引いた時にすべきことで注意したいポイントは、大凶くじの扱い方です。

大凶を引くと、自分から離したいという心理が強くなり無造作に処理する人もいますが、大凶は神社の木に縛ることが大切で、悪い運勢を良い運勢に変えるきっかけになります。

大凶はおみくじの中で1番下の結果ですが、それ以上下が無いというプラス思考になれば、大凶を自分の戒めにでき良い方向へ進めます。

おみくじにおける大凶の確率を検証

大凶のレア度を調べる場合、宝くじのように完全告知されていないため正確な数値を把握することはできません。

しかし、大体1%〜5%程度と言われています。

一般的におみくじは6種類・7種類・12種類の3パターンに分かれます。
それぞれを単純に均等に割ると、確率は16%・14%・8%です。

けれども大凶は平均よりも引く確率は低いと考えられます。
大凶はあまり多く引かれてしまうと、縁起の悪い神社だと敬遠されてしまうからです。

大凶ばかりの神社だと思われては、初詣でも避けられてしまいます。
ですから、そもそも大凶自体を入れていない神社もあります。
そう考えると大吉より大凶の方が低確率であると言え、大凶を引いた場合は最もレアなくじを引けたことになります。

おみくじを引く経験が多い方は認識していると思いますが、吉を引くケースが多く確率的に吉が1番高くなっています。

つまりおみくじのレア度としては、大凶はかなりレアと言えます。
おみくじで大凶を引いた時にすべき考え方
おみくじで大凶を引いた場合、おみくじに対する考え方で受け取り方は変わります。

例えば、自分の今の運勢を知りたいという気持ちでおみくじを引いた場合、大凶が出ても今の運勢が悪いだけで明日の運勢は分からないという気持ちになれます。

しかし、今年1年の運勢をおみくじの結果に託した場合は、大凶が出るとお先真っ暗や不安を高めるなど悪い気持ちになります。

神聖な場所にあるおみくじを引いている時点で、引いた人は神からの恩恵を受けるため、大凶が出たからといって悪い気持ちになる必要はありません。

大凶を引いた時は、神様が気をつけるような戒めをくれたと受け取るのが理想的で、マイナスに受け取るのはおみくじの意図から外れます。

人間のバイオリズムは常に変化するため、大凶を引いた場合でも数時間後には良い運勢になっている可能性があります。

また、大凶は人生の変化点として捉えるケースもあり、上昇する良い意味を表します。

おみくじに対する考え方一つで、どんな結果が出てもプラスに受け取ることができ、神様からの戒めをいかに自分に活かせるかがポイントです。

おみくじにおける大凶を引いてもネガティブになりすぎない

おみくじで大凶を引くと不安になる人がほとんどですが、大凶だから必ず運が悪くなるとは限りません。

ある意味運の悪さをおみくじで消費したとも言えるので、受け取り方や考え方次第で大凶を引いても前向きになれます。

大凶は確かにおみくじの中では最悪の結果です。

しかしその結果を受け止めて前を向けば、きっと良い未来が待っているはずです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明けの夕焼け雲と

2023年01月08日 19時03分45秒 | 日々の出来事
夕焼けの色合が変わりますね




1・7・2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレーな河面に

2023年01月08日 18時03分38秒 | 日々の出来事
静かな時間が流れてます❗




1・7・2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオトープに映える夕焼けですね❗

2023年01月08日 17時18分06秒 | 日々の出来事


夕焼けですね❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする