川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより サンシュユ(山茱萸)の花

2013-03-13 11:03:04 | デジカメコーナー
ことしも庭にサンシュユの花が咲いている、秋には赤い実になる。この花は葉がつく前に木一面に黄色の花をつける、このことから「ハルコガネバナ」とも謂われている。秋のグミのような赤い実を珊瑚に例えて「アキサンゴ」とも呼ぶ。「山茱萸といふ字を教ふたなごころ」 西村和子 (どんな字かを尋ねられ、「茱」と「萸」をてのひらに指で書いておしえた、山に茱萸(ぐみ)といっただけではわからない人に)<日本歳時記> また山茱萸は薬用効用があり、補益肝腎の作用がある。精を補うことも出来れば、陽を助けることもできるとものの本にある。10日の強風<最大風速25.6m>で飛ばされた新芽が出たジャガイモのトンネルを補修してやった。<いわどの山荘主人>

<庭に咲くサンシュユの花 10:06>