∮ひだりわこの音楽日記∮  ~栃木県宇都宮市の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

3度目の正直

2012年02月29日 | 
最近、ある方からいただいたスコーン。

その方が買ったというのではなく、お友達から貰ったのだそうです。
で、お裾分けということで、私はいただいたのでした。


そのお友達曰く、『いつでも買えるわけじゃないのよ』だそうで・・・


実際、とても美味しかったのと、『いつでも買えるわけじゃない』という、レアな感じに魅かれw、
先日、買いに行ってみました~
(家からは結構近いので・・・)


・・・しかし、残念
看板には スコーンとベーグルは売り切れました の文字。
売り切れじゃ仕方ない・・・




その数日後、再チャレンジ。



・・臨時休業。。。
・・・う~ん、『いつでも買えるわけじゃない』って、ほんとなのね・・・
っていうか、じゃあいつなら買えるんだ~www



そしてそして、そのまた数日後。


・・・ついにおめもじを果たすことができました


しかし・・・
スコーンと並んでメインメニューのベーグルは既に売り切れ・・・
スコーンものこり僅か・・・


スゴイ売れ行きです
ちなみに、この時点で開店から1時間弱くらいだったんですよ~。

店員さんに訊くと、実は予約もできるらしいと判明。
な~んだ、そうだったのね・・・
これからはそうさせていただこうっと




さてさて、買ったスコーンはコチラ



あ、このうち半分は差入れ(プレゼント)用です
一応、念のため・・・w


ベーグルにもそのうちおめもじしたいものです




ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします
趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング

明日は3月なのに・・・

2012年02月29日 | 日記
少しずつ春の兆しも感じられるようになってきたな~と思っていたら・・・



2月の末にこの雪・・・ていうか、この冬一番の大雪・・・
一体何なんでしょ・・・


  



小人も埋もれております。。
が、楽器は手放しません。大したものですw 
 



しかし・・・そろそろレスキュー隊の出動を要請したほうがいいかもw




まだまだ止みそうにありません・・・
皆さまもどうぞお気をつけて~




ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします
趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング

ハシゴの日

2012年02月24日 | 音楽・ピアノ・レッスン
2週間ほど前になりますが・・・

コンサートを3つハシゴした日がありました


今日はそのレビューを少々



①お友達レスナー・Tちゃんのピアノ教室発表会

 
      プログラム


前半は『世界の国歌』を、いろんな演奏スタイル(連弾とか、他の楽器を使ってのアンサンブルとか)で、生徒さん達が披露
普段、滅多に聴くことのできない国のものもあり、興味深く聴かせていただきましたよ~。

で、アレンジは、某オリンピックの時のCD音源をTちゃんが聴音(耳コピー)し、楽譜に起こしたんだそうです

聴音するだけでも結構な作業だと思いますが、そこから更にアレンジ・・・すごい・・・
(アレンジってね~・・・結構大変な作業なんですよぉ少なくとも私はw)

時間の都合で、途中までで失礼してしまったのですが、とても楽しく聴かせて頂きました。
Tちゃん、お疲れ様でした




②県内ピアノコンクール入賞者演奏会


   プログラム


県内で開催されているコンクールの入賞者による演奏会で、毎年大体この時期に行われてます。
う~~ん、やっぱり入賞者の方々だけあって、皆さん本当にお上手です・・・って、毎回思う
小さくても大人顔負けの演奏をする小学生もいて・・・自分にとっても良い刺激に

こういう上手な方たちの演奏を聴いて、コンクールを目指したい、という方もいらっしゃるかもしれませんね。
コンクールでの入賞というのは、全てがうまく噛み合っての結果であって、例え入賞しなかったり、本選に進めなかったとしても、
そのことだけにこだわりすぎる必要もないし、悲観することもないと思います。
それぞれのコンクールで、条件も違いますからね~(審査員や課題曲など、その他いろいろイロイロ・・・)。。。

それに、仮に入賞や優勝したとしても、それがゴールというわけでは全然ないんですよ
1つの通過点に過ぎないと思います。

審査員の先生方から講評を頂けたり、課題曲をこなすことでレパートリーが広げられる、また、
いつまでに曲を仕上げなくてはいけない、など、自分を鍛え、成長させる場としてお考え頂けたら・・と思います


話を戻しますが・・・
コンサートに出演されていた方々には、この先、専門の道に進んでも、進まなくても、
これからも長くピアノに関わっていって欲しいな~と思いながら聴いていました。

皆さん、入賞おめでとうございました




③音楽ユニット・喜楽梨(きらり)コンサート

夜は、音楽仲間のお友達・Stちゃんが所属するユニットの、コンサートに
  

    プログラム



喜楽梨は、ボーカルとピアノの3人組ユニットです

この日は、昼・夜2公演でのコンサートでしたが、私は夜公演に。
昼と夜ではプログラムを変えたとのことで、準備も大変だったと思いますがステキなコンサートでした

特に、ミュージカル仕立ての『オペラ座の怪人』は、迫力があり、とても楽しかったです
満員のお客さんも、見入って&聴き入ってました!

Stちゃん、ほんとにお疲れ様でした
また次回を楽しみにしてま~す
メンバーの皆さんにもどうぞよろしくです♪


~おまけ~

このコンサートでは、喜楽梨のメンバーからということで、サプライズなプレゼントがあったのですが、
なんと私めが当選しちゃいました~www


終演後、チケットの半券でクジをやったのですが・・・



これがラッキーナンバーでしたw



  いただいたモノはコチラ


  
    ゴディバ~



   おお!カワイイ箱ですね



   オープン




美味しゅうございました~
ありがとうございました!



・・・こうして、ハシゴの1日は終わったのでしたwww




ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします
趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング
コメント (3)

響 ピアノ公開講座&公開レッスンのご案内

2012年02月24日 | お知らせ・ご案内
先日、バロックダンスで(続けてますよw)ご一緒させていただいているO先生から、ご案内頂きました


先生が主宰されているピアノの勉強会に、ピアニストの江崎昌子先生を講師としてお迎えし、
3月3日(土)・栃木県総合文化センターリハーサル室にて、講座とレッスンをして頂くそうです


     チラシ
    


講座概要とレッスン曲目及び受講生



     日時と受講料



    お問合せ・お申込先
 


江崎先生の講座は、私は小山で一度受講させて頂いたのですが、とてもわかりやすく、本当に勉強になりました
ご興味お持ちの方は、ぜひぜひお出かけ下さいね~




ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします
趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング
 

灯台下暗し

2012年02月17日 | 日記
先月のとある日・・・おさらい会をお手伝いしてくれたStちゃんのお宅へ。
おさらい会の写真を撮ってもらって、メモリーカードを借りていたので、それをお返しに

某パン屋さんでパンを買い、いざ出発

そしてStちゃん宅でランチタイム
もちろん先ほど買ったパンがメインです


・・・でも、あれ・・・
袋の中に買ったはずのカレーパンが無い~

でも、買ったつもりで、実はトレイに載せなかったかもしれないし。。。
あるいは、お会計の時に店員さんが入れ忘れちゃったとか。。。

・・・とにかく、自分の勘違いかもしれないので、その時はあまり気にしませんでした。



で、そのうち忘れてしまい、10日あまりが経過・・・



そんなある日、車の助手席側から荷物を取り出すため、ドアをオープン。

・・・と、そこには例の探し物が転がっておりました   
座席とドアの隙間に、落ちていました・・・


     可哀相なカレーパン・・・
   


10日も経っているので、さすがにビニール袋から出す勇気はなく・・・


これからは、こんなことがないように気を付けなければ・・・と反省です。



・・・それにしても、灯台下暗し、とはこのことですね




ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします
趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング
コメント (2)