∮ひだりわこの音楽日記∮  ~栃木県宇都宮市の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

1月のおさらい会

2016年02月29日 | おさらい会・発表会
1月のおさらい会、お陰様で無事に終了致しました
当日は、出演者を含めた50人近くの来場者で、アットホームな会場が満席になる賑わいぶりでした


会場は、いつもお世話になっている素敵なサロンです。
 

受付~



今回も、前半はソロの部、後半はアンサンブルの部、そして最後にはゲストコーナーという3部構成です。
ゲストには、フルートの方をお2人お迎えしました!


ゲストリハーサル中(ピアノは私です



そして開演。ソロの部からの1枚。



後半のアンサンブルの部では、お馴染みの連弾の他、ゲストの方とのアンサンブル(室内楽)も企画
演奏後の1枚。ほっとした瞬間?



最後はゲストコーナー。ソロ曲と、デュオ曲を演奏して頂きました。
デュオを初めて聴いた生徒さんもいたようです。



終演後、みんなで集合写真をパチリ

※プライバシー保護のため、縮小版です


今回初の試みとして、ゲストの方とのアンサンブルを企画しました。
普段のレッスンでは、私がフルートパートを電子ピアノ等で弾き、合わせる、という形で、
少しずつ慣れて行ってもらいました。

実際にフルートと合わせるのは、当日の会場リハでのみ。
どうなるか、少し心配ではありましたが、皆さん落ち着いてアンサンブルできていました
多かれ少なかれ、緊張はしたようですが(笑)

ピアノは広い音域を持つ楽器ゆえ、他楽器とのアンサンブルの機会というのは、実はそう多くありません
部活で合唱の伴奏に携われたり、また、専門的に音大等で学ぶ場合以外は、なかなかチャンスが無いのが現状です。
楽器の特性上、仕方ないこととは言え、残念にも思います。
ですが、ピアノは両手で演奏する楽器、日頃から両手各々が、実は異なることをやっているのです。
右手、左手が、それぞれの言いたいことをおしゃべりしているのと同じ。
お互いのおしゃべりをよく聴けるようになるためにも、他楽器とのアンサンブルは大変有効です

そんな思いから、この度の企画に至りました。
この企画に快く賛同して下さったゲストの方々には感謝です

もちろん、ご参加下さった生徒の皆さんの頑張りにも拍手
このステージを糧に、また一歩ずつ地道に積み重ねて行って下さいね。

そして、生徒さんのご家族の皆様、会場のオーナー様、お手伝い頂いたスタッフ様、ご来場の皆様。
開催するにあたり、ご協力頂いた全ての皆様に、改めて御礼申し上げます。
どうもありがとうございました


さて、次回の教室発表会は、6月です。
気付けばそんなに時間がありません
これからちょっとずつ選曲に入ります!
またコチラのブログでもご案内させて頂きますので、お待ち下さいね。


おまけ・・作成したCD。
キレイに録れました!





☆当ブログをご覧頂いている皆様も、ピアノ教室の仲間に加わって、おさらい会や発表会出演を目指してみませんか?
 当教室では、生徒さんを募集しております
詳細はコチラから → http://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/78044d0470d49519ccf40c9d6528ecc7







ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします
趣味ぶろ 教室ブログランキング
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング
趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング
東京音楽大学卒業生のピアノ教室 

恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

1月のできごと

2016年02月29日 | 音楽・ピアノ・レッスン
すっかりご無沙汰してしまいましたが・・
1月の主な出来事を振り返ってみたいと思います。




《初旬》
・恒例の箱根駅伝観戦(もちろんテレビで)。
 今年も青山学院の圧勝。素晴らしいレース展開に拍手
 箱根終了と共に、お正月も終わった気がします(笑)


・仕事はじめ。
 今年はおさらい会が新年早々のため、例年より少し早目の仕事はじめとなりました。


・おさらい会開催。
 ソロの部と、後半は管楽器のゲストをお招きして、希望の生徒さんはアンサンブルを体験。
 貴重な機会となりました 
 (※おさらい会の詳細記事は、後ほど改めてupします!)




《中旬》
・合唱練習の伴奏へ。
 2月の本番に向けて、メンバーの皆さんも練習に熱が入ります


・センター試験。
 受験生の生徒さんが臨みました。
 もちろん私はセンター試験の指導に関与するわけではありませんので、
 生徒さん達の希望する結果となるよう、健闘を祈ることしかできませんが




《下旬》
・ワガノワ・バレエ・アカデミーの公演へ。
 演目は『くるみ割り人形』

 ワガノワ・アカデミーは、ロシア随一の名門バレエ学校です。
 そのバレエ学校の生徒たちによる、日本公演。
 演目も『くるみ~』とあって、夢のある美しい舞台を堪能しました


・『ビアズリー展』へ。

 ビアズリーと言えば、『サロメ』の挿絵で有名ですが、地元で見られると言うので楽しみにしていました。
 大学時代、音楽美学の授業で、先生がサロメについてお話し下さり、それでビアズリーを知りました。
 白と黒、というより、漆黒の闇のような独特の世界は、見る者に強烈な印象と衝撃を与えます。
 会期ギリギリでのタイミングでしたが、間に合って良かった~


・ソルフェージュの研究会へ@藝大。
 今回は『指揮者のソルフェージュ』というテーマで、3人の指揮者の先生方のお話を拝聴しました。
 先生方がそれぞれ、音楽を始めた経緯や、幼少時にどのような音楽教育を受けて来られたのか等、
 ユーモアを交えつついろいろとお話し下さり、あっという間の2時間半でした
 各先生が専門に学んできた楽器が異なっていた、ということも、興味深いことでした。
 すぐには音を出さず、楽譜を深く読み込んで、そこから何を感じ取り、学んで行くのか・・というお話しもされており、
 改めて自分自身を省みる良い機会になりました。レッスンでも生徒さんに対してのアドバイスに生かせそうです
 
 来年度も興味深い内容のプログラムが組まれているようです。
 予定が合う時には、積極的に参加したい研究会です♪




 


ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします
趣味ぶろ 教室ブログランキング
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング
趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング
東京音楽大学卒業生のピアノ教室 

恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。