∮ひだりわこの音楽日記∮  ~栃木県宇都宮市の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

もうすぐひなまつり

2021年02月21日 | 音楽・ピアノ・レッスン
先日の地震から早くも1週間。
生徒さんたち皆さん無事で、変わらず元気にレッスンに来てくれました。良かった~・・



ところで、もうすぐひなまつり。
 



ちなみに、五人囃子のことを英語では「Five Musicians」と言うのだとか
まあ、言われてみれば確かにそうですよねw





というわけで、教室でも生徒さんたちをお迎えすべく、飾ってみました。


まずは、こちらのおひなさん。
昨年よりもタマゴ肌に磨きがかかっているような気がしてなりません





そしてこちらは立雛。
すっとしたお顔立ちに相変らずの美白が際立っております。




お花もひなまつり用のアレンジを。




こちらはひなまつり用ではないですが、ビタミンカラーで春らしく。
ホントはミモザが欲しかったのですが、行ったお店にあいにく無くて残念

蕾だったラナンキュラス、暖かくてあっという間に開いちゃいました




まだまだ朝晩は冷えますが、それでも春の足音はすぐそこまで近づいて来ているようです。
季節の行事にちなんだものやお花を飾ることは、私が好きで楽しくやっているのですが(笑)、
生徒さんたちがレッスンにいらした時、すこしでも気持ちが和らいで、ホッとできたらいいなと思います












現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております


♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております





これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  




恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』





ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村

昨夜の地震

2021年02月14日 | 日記
昨夜遅くに、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生しました。
皆さま、ご無事でしたでしょうか?




栃木県内も大分揺れが大きく、震度5強。
当初、なぜか震度4との発表もありましたが、あの揺れは絶対4ではなかったですね・・
揺れも長く、震度6強を経験した10年前の震災以来、と言っても良い程の恐怖を感じました。
10年前の余震とのことですが、いまだにこれほど強い余震が起こるとは・・
本当にどれだけ強いエネルギーの地震だったのでしょう




東北をはじめ、県内も長時間に渡って停電の地域もあったようですし、
何よりもこの地震によって怪我をされた方等、被害に遭われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧・復興をお祈りいたします。



そして、あと10日ほどで国公立大学の2次試験が始まりますが、
被害を受けた東北新幹線は、全線復旧まで10日ほどかかる見込みとのこと・・
(※2/14時点では那須塩原止まり)
長距離バスや飛行機は増便されるそうですが、受験生の皆さんが心配無く会場に向かえると良いなと思います。





来月11日で、震災からちょうど10年。
昨夜の地震は、改めて防災や、日頃の備えの大切さを意識させられました。



防災グッズの準備や、




いざという時の避難場所・経路の確認。




そして避難時には安全を確認しつつ、「お・か・し・も」を合言葉に。
(※押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない)





今後1週間くらいは、最大震度6強程度の余震が起こる可能性もあるとのこと。
どうぞ皆さま、引き続き十分お気を付けてお過ごしください










現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております


♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております





これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  




恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』





ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村

移調楽器の楽譜を使って

2021年02月12日 | 音楽・ピアノ・レッスン
皆さんは「移調楽器」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?


吹奏楽の経験がある方はご存じかと思いますが、
もしかしたらピアノの方にとっては、「」かもしれませんね。


ピアノという楽器を改めて考えてみましょう。
ピアノには鍵盤があり、ド(C)を弾けば当然ながらドの音が出ますよね。

移調楽器というのはそうではなく、例えば楽譜にドの音が書いてあっても、実際に出てくる音はドではない、というものです。
う~ん、なんだかややこしいですね(笑)


移調楽器にはいろいろあるのですが、ホルン(F管)、クラリネット(B♭管やA管)等がそれに当たります。
F管だと、楽譜にドと書いてあったら、実際出る音はF(ファ)、B♭管ならシ♭、A管ではラ、ということになります。


どうしてこのようなことになったかというのは諸説あるようなのですが、
1人の奏者が楽器を持ち替えた時も、同じ運指で演奏できるように・・
という、演奏者にとっての負担軽減の意味合いが大きかったようです。
(ちょっと説明がうまく行ってないかもしれません・・すみません



さて、前置き長くなりましたが・・
高校生と大学生の生徒さんに、B♭管クラリネットの楽譜を使って、ソルフェージュの実践を



今回使ったのはコチラ。「情熱大陸🎻」
 



ちょっとアップで。

お気付きでしょうか? クラパートと伴奏のピアノパートの調号が違ってますよね!
ピアノはc-moll(ハ短調)なのに対し、クラはd-moll(ニ短調)での記譜になっています。



いざメロディーが始まるところ。
グリーンの印の所からクラによるあのテーマが始まります。





さて、ではこの楽譜を使って今回何をしたかと言いますと、
「クラリネットパートを実音に直してドレミで歌う・弾く」。

つまり、B♭管なので、実音は記譜音より長2度低くなるのですね。
簡単に言うと、ニ短調(主音レ)として書かれているクラパートは、
実音になるとハ短調(主音ド)になるので、そのように移調して歌ったり弾いたりすれば良いのです

また、別な言い方をすれば、クラパートがテノール記号で書いてあると思えば良い、ということにもなります。
もちろん調号には気をつけないといけないわけですが・・




ここでちょっと音部記号のお話を。
実は、音部記号はト音記号とヘ音記号だけではないんですね~
ハ音記号というのもあり、更にいろいろな種類に分かれています。



音部記号一覧です。

左から、高音部記号、ソプラノ、メゾソプラノ、アルト、テノール、バリトン、低音部。
ハ音記号のそれぞれは、キュッと締まっているいるところが真ん中ド、になります。
上記の楽譜は全て真ん中ドを示しています。記号によって随分印象が違いますよね。


ソプラノ、メゾ、バリトンは現在では使われることはあまりないのですが(ソルフェでのクレ読みの訓練ではたくさん出て来ますよ~)、
アルト、テノールは実際の楽器に現在も用いられています。 例えばアルトはヴィオラ等、テノールはチェロ等に。




話を戻しましょう。
いろいろあるそんなハ音記号ですが、今回はテノール記号と思って練習!と言って、ソルフェージュ。

しかし、最初のあの有名なテーマは良いのですが、中間部はなかなか苦労もありましたね(笑)
読み自体もそうですが、リズムもちょっと取りにくく・・
伴奏との掛け合いも難しいところがありました。

ですが、粘り強く取り組み、何とか通して歌い切り・弾き切りました
良かった良かった!




ここまで偉そうに書いておきながらですが、実は私もテノール記号読みは苦手でしたw
アルトと比べるとテノールは苦手意識が・・

そんな自分の経験から、生徒さんたちにはぜひテノール君と仲良くなってほしいと思い、
今回この曲でチャレンジしてもらったのでした。



ちなみに、高校生には歌うばかりでなく、ミニピアノ(トイピアノ)でクラパートを弾いてもらいました。



ちっちゃくても、立派に2台ピアノアンサンブル(笑)





今回、少々難しいことも書いてしまったかもしれませんが、
ソルフェージュって、そんな堅苦しく難しいものではないんです。
実際の曲で、楽しみながら自然に学んでいけるのが理想だなぁと、常々思いますね

そのためにも自分のスキルアップをしないと・・
精進します










現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております


♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております





これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  




恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』





ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村

今年のバレンタインは・・

2021年02月12日 | 音楽・ピアノ・レッスン
間もなくバレンタインですね





この時期は、お店にも美味しそうなチョコがた~くさん。
見た目にも美しく、もうアートそのものだなぁと思います。
ほんと、いろんなチョコを眺めるだけでも楽しいですよね




さて、教室の生徒さん達へは、こんなモノを。



好きな方をどちらか1つ、選んでもらってます。
今のところ、イチゴ🍓が ややリード。
最終的に人気なのはどっちかな~?ちょっとした世論調査?ですw




レッスンで頑張ったら、これを食べてエネルギ―チャージして下さいね!
甘いものはホッと一息つけますからね

そしてまた次回、一緒に楽しくレッスン頑張りましょう










現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております


♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております





これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  




恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』





ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村

ヒットの理由を考える

2021年02月07日 | 音楽・ピアノ・レッスン
前回の記事でも書いた、YOASOBIの「夜に駆ける」。


歌詞の内容は投稿小説を題材としているとのことですが、
中学生の生徒さん曰く、元々、その小説も結構人気があったそうなのですね。
最近流行りの曲は、やはり中高生の生徒さんたちが特に詳しくて、私は教わることばかり
へぇ~・・そうなんだぁ・・の連続です(笑)



話戻って・・
「夜に駆ける」、小説の段階から人気があったという背景があったにせよ、
CDデビュー前からネットで「億」という回数が再生されたのには驚きですよね。
そして、昨年末には紅白にも出場。これがTV初登場だったそうで。
ぜひ見てみたい!と思って、私もしっかり見ましたよ~


億、という回数だけ見ても、とにかく大変なヒットなわけですよね。
そして中高生に限らず、本当に幅広い世代の人が曲を知っている。
多くの人に認知されて受け入れられ、ヒットに繋がっている。
やっぱり、たくさんの人が「いいな」「好きだな」と思うからこその結果ではないかと。



・・ということで、前置き長くなりましたが、高校生と音大生の生徒さんに、
「なぜこの曲が多くの人に受け入れられヒットしたと思いますか?」というお題で、
自分なりに分析し、考えをまとめる課題を出してみました。

どちらも曲そのものをアナリーゼした上で、自分なりの考えを述べていましたが、
やはり大学生がまとめたものは洞察力がより鋭く、さすがだな~と思う記述も多くありました
逆に私も学ばせて頂きました



レポート用紙2枚にまとめてくれました






今回はポップスの曲についての考察を課題にしましたが、
例えば、誕生してから現代に至るまで、何百年も演奏され続けているクラシックの名曲も、
なぜ多くの人の心を揺さぶるのだろう・・とちょっと立ち止まって考えてみるのも良いのではと思います。
そうすることで、曲の違った側面も見えてくるかもしれません。


どんな曲でも、自分がいいなと思うところ、そしてその曲を演奏するとしたら、どのように伝えたいのか。
ちょっと考えてみるだけでも、演奏が変わってくるのではないでしょうか。


今回の課題をきっかけに、2人の生徒さんたちも更に良い演奏に繋がって行くと良いなぁと思います










現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております


♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております





これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  




恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』





ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村