ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

圏央道 久喜白岡JCT~境古河IC開通、走り初め

2015-03-29 22:14:23 | 茨城だっぺ
圏央道の久喜白岡JCT~境古河ICが本日開通。
高速道路のアクセスが良くなかった古河市ですが、若干改善でしょうか?

久喜市(旧菖蒲町)で買い物し、開通の15時まで時間調整。

15時3分前、白岡菖蒲ICから圏央道に入り新規開通区間に向かいます。
伝説の名車ハコスカGT-Rがいました。ナンバーもおそらく初登録そのままの「埼56」本物ですよ!

15時開通の電光表示…

久喜白岡JCTの先が新規開業区間です。15時02分に新規開業区間に突入ですが、

新規開通区間は暫定2車線の対面通行。走り初めの車で早くも渋滞です。

幸手を過ぎれば茨城県に突入。

古河市へのアクセスは、五霞ICから拡幅なった国道4号春日部古河バイパスになります。

走り初めなので五霞ICは通過、間もなく全長1300mの橋梁で利根川を渡ると…

間もなく終点の案内。境古河IC~つくば中央ICは平成27年度中の開業予定で、常磐道、東関東道につながる予定。
東関道までつながれば、ディズニー渋滞で時間が読めない首都高C2中央環状~B湾岸線を回避して成田空港にアクセス可能。

境古河ICは、境町にあるので古河市街には少々遠い…。

ICを出れば、圏央道に入ろうとする走り染めの車で大渋滞でした。