ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

創味シャンタンDELUXE…大人の事情で新発売

2015-05-11 23:17:26 | 食べ物帳
実に意味深な…山崎努と安田美沙子のCMが最近よく流れています。

「55年目の新発売」 新発売?55年間何があった?
「真実は白い缶にある」 では、白でない缶は真実でない偽りなのか??

創味シャンタンDELUXE。

ちょっと調べてみました。
もともと、創味食品が業務用で55年間「シャンタンDELUXE」を販売していた。
しかし業務用なので家庭用として量販店に並ぶことはなかった。
そしてここがポイント。創味食品が製造し、別の食品販売会社が市販用中華調味料として、同じものを販売していた。
それはまさしく、赤い缶で有名な「味覇(ウェイパー)」。

ところが最近、その食品販売会社と創味食品の間で重大な契約トラブルが発生。

販売会社が、創味のモノとは異なる別の調味料を「味覇」ブランドの姉妹品として販売した。
創味食品が反発し供給を停止、赤缶の「味覇」ではなく白缶の「創味シャンタンDELUXE」家庭用として新発売。
赤缶の「味覇」は同じデザインのまま、創味製造ではない別の調味料を入れて販売継続。
なので、もともとの「味覇」は白缶の「創味シャンタン」こそ真実本物で、赤缶「味覇」は偽物となる。
こんなところのようです。

ここからは個人の推測なので、本当かどうかはわからないですが…
創味食品という会社、これまでは調味料メーカーとして、一般家庭にはあまり認知されていなかった。
どちらかというと業務用専門メーカーとしての位置づけだった。
しかしここ数年「創味のつゆ」がヒットし、安田美沙子のCMの効果で、一般家庭にもブランドが浸透してきた。
おそらく定評のある「味覇」も自社ブランドの「創味シャンタンDELUXE」にスイッチする機会を狙っていたのでは?