テイルのボヤッキー

忙しい毎日の中、驚きいっぱい。いろんなことぼやきます。

やっぱり、だめでしょう。  企業に何とかするからと・・・ 

2014-11-26 16:07:44 | 原発

長野県白馬村周辺地域で大きな地震。よくもまあ死者が出なかったことだと、驚き。

宮城県などと同じで長野県も何度も大きな地震が続いている。

この地震は活断層の影響だということだ。

日本ができあがってくる過程に関係して、新潟から長野、富士山を含み、

活断層が集中している地域だ。

多くの土地の人達は、そこに活断層があったことを知らないで暮らしている。

この大地が盛り上がったり、ずれたり、陥没したり、すさまじい自然の力だ。

子どもの時に、学習して知ってはいることだが、今更ながら、自然の力のすごさに

ひれ伏す感じだ。

 今 阿蘇山が、昨年の九月以降さらに活発に噴煙を上げているとのこと。

それなのに、活断層があるといわれている川内原発の再稼働が進められようとしている。

知事は再稼働を認めてしまった。何の問題解決燃していないうちにダ。

原発で職ができるという問題?  本気で再生可能エネルギーへの転換を進めていくなら、

雇用はある。

「安倍首相は、企業の会合で、川内原発の再稼働は、何とかするからと約束をしていた。」

と新聞記事にあった。

阿蘇山の火山活動が活発で、活断層にも影響・・・。

想像するだけで怖ろしくなる。川内原発再稼働はしては、だめでしょう。

原発すれば、コンクリートを大量に使い(この時点で原発は決してCO2排出はすごいものになっている)、企業の儲けはすごいだろう。

住んでいる人未来の子どもたちのことを考えての政策でない。

首相たるもの企業の金儲けの方にだけ目を向けるのでなく、

私たち力のないものの立場にたってよ。

どんなに地震予知をしても、人は避難ができるかも知れないが、

原発を避難させることはできない

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそろしい爆音・・・ なぜかっこいいのか

2014-11-21 11:45:45 | 日記

来週 航空祭があるとかで、一月ほど前から練習がひっきりなしである。人の話を聞いているとまるで何も聞こえない。離発着の進路から外れていてもそうなのだから、

きっと近くの学校などは、授業の中断はひっきりなしであろう。

外で仕事をしていると、爆音に耳を覆う。その音は怖ろしい音だ。

だが、基地周辺や離発着の進路には、カメラを抱えた人が、何人もやってきているとも聞いた。

航空祭の時には、大勢の人が集まってくるようだ。

異動の時間帯の渋滞に巻き込まれたことがあった。

なぜかっこいいのだろう。

私は、かっこいいとは一度も思ったことがない。

自分が旅行するときに乗る飛行機には、すごいと思ってその姿を眺める。

轟音を鳴らして基地から飛ぶのは、戦闘機なのだ。

つまり、戦争をするためのもの、人殺しの目的のために飛ぶのだ。

それが、どうしてカッコウいいのだろう。

あの耳をつんざく轟音を聞いて私は、沖縄の基地の周辺の人達は、しょっちゅう

この音を聞かされているのだ。怖ろしいだろうな。と、思った。

戦闘機の音は、沖縄の空にもどこの空にもほしくない。

 オスプレーの基地へ配備が問題になり、沖縄だけでなく、痛みををかち合うと、

岩国にも配備されていった。何のことはない、沖縄にそして岩国にと拡大されてきただけである。

ところが、政府は、このオスプレーを自衛隊に十数台(?)購入しようとしている。

米軍基地だけではなくなるのだ。

軍事基地は拡大を遂げていく。

戦争を減らす、戦争をしない道をこそ考えていってほしい。考えたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審を問うだってェ   

2014-11-18 22:12:28 | 政治

安倍首相が解散を明言した。

急に降ってわいた衆議院解散。

「民主党政権は消費税のような国民にとって重要な課題を、勝手に決めてしまった。それが誤りだった。」と語り、続いて、「私はまだ解散について一度も言っていない」

と、外遊先で言っていた。永田町には解散風が吹いていたときだ。

ちゃっかり自分たち与党は準備を固めていたことだと思う。

消費税が5から8に上がるのを公約にしないで、決めた。それは、民主党政権下だった。

しかし、消費税が導入されるときも、消費税が3から5に上がるときも自民党政権で公約にすることなく、やはり急に国会の審議で、数を頼みに決めてきたじゃあないか。

なんだか、自分は、国民の意見を大切にするかのようなポーズをとるなと腹が立ってくる。

しかもだ。沢山の国民が機密保護法について、反対の意見を言ってきた。

それを、短時間に審議を終わらせ、国民の意見を聞くことなく、与党の数で決めてきた。おまけに、憲法に関わる重要な集団的自衛権の問題については、閣議決定という手法で

進めてきた。これらは国の行く末に関わる重要な問題である。これを隠して、消費税UPを遅らせ民主的ポーズをとって、国民の審を問うというのか。

詭弁だね。言葉巧みにごまかさないで。アベノミックスは道半ばだ。デフレよりはまだ今の方がましなんだ。税率上げるのを一年半遅らせることで、必ずや経済は上向くとのたまった。

安倍首相自公政権は、経済問題だけをここで信を問うかのように進めているが、

逆に言うと、これまでの機密保護法や、集団的自衛権についてもこれでいいのか、問題にしていくよい機会なのだと思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする