テイルのボヤッキー

忙しい毎日の中、驚きいっぱい。いろんなことぼやきます。

命のつながり断ち切る なー!!

2018-09-21 20:25:01 | 平和

 沖縄の生物研究家のアキノさんに沖縄北部の自然案内をしていただいた。

朽ちた木の下でアキノさんは語った。

「この木は7年前に来た時からもう枯れていました。

 この穴はの穴でしょう」

と、

突っ込んだ指先をトントンしながらきいた。

私たちも指を突っ込んで穴の様子を感じた。

クマゲラが餌の虫を取るために突いた跡だった。

それよりも下地上から40cmほどの高さのところにも、同じような穴があった。

こんなに低いところで餌を取ることができるなんてー

本土にいる狐やテンなどの天敵の動物がいないから、こんな下で、餌を探すことができるのだ。

だから、ヤンバルクイナも地上で暮らすことができた。ところが、

今は、野良猫 野良犬 マングース、そして森に人間が引いた道路を走る車による交通事故

で、

どんどん数が減っている絶滅危惧種。

その原因は全て、人間による。

人間は自然界の生き物に対して加害者だ。

クマゲラの突いた後の木屑や、朽ちた幹の年輪に沿って、

深くえぐられた幹。

それぞれに、、カブトの幼虫が巣食ったあと、カブトの幼虫が削ったカスやフンにまた寄ってくる虫がいる。

やがてこの木は倒れるだろう。だがそれでも終わりはない。

次々と命が繋がり、やがて土に変わっていって、また新しい植物が育つ土台、になっていく。

食物連鎖という言葉を当てはめるだけではない、

命の繋がりの、広がりの、すごさを感じた。

屋久島で、切り株を覆い育つ若木や

   倒木の上に点々と沿って芽を出している木

を見たときの感動を思い出した。

この生き物の命のつながりを高江のヘリパッドは断ち切った。

そして今 

   更に辺野古の海の埋め立て

     米軍基地建設でたくさんの命のつながりを断ち切っていこうとしている。l

アキノさんは更に

  「都市洪水、地球温暖化・生物多様性・・・ まず、アスファルトを引っ剥がす・・・」

 と言った。

そうかあ、

車が走り易いように、l歩き易いようにと表面をアスファルトで覆ってしまった。

雨水は表面を流れて行ってしまう。

カラカラの大地 ビルからは熱が・・・

 

そうだよなあ。

   アスファルトを剥がして、水が浸み込めば解決する所もあるのだろう。

ぬかるんだ道は困るけど、

  でも今は水を浸み込ませる舗装技術もあるんだよね。

それを順番にすれば良いのにー。

小池都知事が、ど暑い?この暑いの字じゃなくてこっちかな熱い夏の日本のオリンピックに

「日本には打ち水という文化あるから大丈夫」

などとのたまった。これは、

夏水やりしたことのな言葉だね。

今年なんか、毎日たくさん水をまいたつもりでも、プランターの 上辺だけだったんだから・・・

   大変だった。

マラソンコースの広い地に、2時間ももたせる打ち水ってどうなんだ

アスファルト剥がして、新しい舗装をした方が、オリンピックの事だけ、マラソンの事だけじゃなく

これからずっとのみんなの暮らしに役に立つ。その方が有効なお金の使い方じゃあない。

あれ、話が何だかんだあちこちしてるぞ。

まっ いいか。ということで、ここで終わりまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の家の上空で考えたら、ぞっとする

2018-09-20 21:26:33 | 平和

 普天間の米軍基地離発着米軍機から

部品や中には扉が落下するなどの事故があったのは、半年くらい前の事だったかしら・・・

基地のそばの小学校の校庭に落下した。

恐ろしい事だ。

当然、学校や 沖縄県は、少なくとも、原因究明を求めた。もう一つ、

小学校の上空を避けて欲しいと要望したのを記憶している。

当然の要望だと思う。

あちこちで米軍機だけでなく 飛行機からの落下物のニュースは続いた。

米軍機飛行はその後、2、3日で開始された。のを記憶してる。

  原因は明らかにされることなく・・・だ

普天間小学校の校庭上空を飛行する度に

子どもたちは、休み時間でも、授業中でも避難しているのをつい最近知った。

落ちてきて、怪我したり死ぬようなことがあってはならない。

やむを得ない処置だろう。それがなんと

700回近くになろうとしているとのこと

おちおちのんびり遊んだり学んだりできないなんて・・・

「いつまで続くの」「普通に安心して過ごしたい」

という子ども達の願いは、当たり前の事だ。

沖縄の人たちの反対にも関わらず、日本政府は辺野古に新基地を建設しているのだが、

普天間より辺野古は更に拡張された基地だから、

普天間以上の騒音と危険性が増すのだろう、

そんなこと、許されるのかしら。

我が家の上空にソンな怖ろしいことになっているのはご免こうむる、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする