テイルのボヤッキー

忙しい毎日の中、驚きいっぱい。いろんなことぼやきます。

本当に何考えてるの 安倍おべっか軍団か

2018-07-11 08:21:17 | 社会

避難指示が出、大変な被害がと言われている中、

自民党議員が、安倍首相と一杯会。

それを平気で、なんの躊躇否それどころか、

安倍首相と一緒に写真を撮り、

「安倍首相と一緒だよ」とSNSにアップしている。

バッカじゃないの。

緊急事態だという認識がないこと

それに、何で首相と写真を撮ることが自慢になるのか。

権力の威を借りて、なんか自分もえらくなったように感じる心理が働くらしいのだが、

国民の代弁者という自覚がなさ過ぎだ。

 それにそれによ、何で災害対策本部の立ち上げが、月曜日なの

遅すぎ。

国会で、野党が災害対策につての討議をと言っていたのに、与党 自公は、

「いや カジノ法案を通す」方を選んだ。

安倍首相は北朝鮮の脅威を言うとき「国l民の命を守る」などと、

の賜っていた。だが実際は、災害の進行中にもかかわらず、

国民の命を守ろうという対策は、後回しにしたのだ。

何で、対策本部が立ち上がらなかったかというと、外遊を控えていたからだという。

対策本部ができれば、責任者の自分は残らなければならないからだろう。

結果的には調整 手はずを整えて、やっとやっと立ち上がったというではないか。

国民のことを考えるなら、なんの躊躇もなく、立ち上げるよ。その後で、

ああそうだと各国に連絡していい。世界の国々も災害のことは知っていて、理解をしてくれる。

自民党や公明党には

「今は緊急事態だ。国民のこと災害のことを優先して考えよう」

と言える人はいないのか。

情けない。

ああ  腹が立つ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いどおりにできちゃうじゃない

2018-07-04 10:38:27 | 政治
 国会が延長されて少しの間に、

働き方法案、カジノ解禁法案、がすぐに可決した。

そして今急に、水道の民営化がのぼっている年ってびっくり

 働き方の方は、高度プロフェッショナル制度について、

過労死の問題や、特に残業代の問題があると指摘され、

更に政府提案のその根拠のデータが捏造されていて

その後のデータからも、政府提案のようなゆとりにつながる働き方が出来そうにない

ということが明らかになったり、

高プロ制度の要求そのものが一部大企業が要望しているだけだとか、

たくさんの問題が明らかにされてきた。

   カジノ解禁にしたって、

依存症の問題は大きく、なんら方向性も示していないのに、
 
カジノによって経済効果を生み出すとゴリ押し。

そりゃあ外国のカジノをやったりしている資本家は、大喜びで、参入計画を立てているという。

だが、カジノって、昔の賭博でしょ。

今ヤクザたちの財源になるからと規制してきた賭博でしょ。

その賭博を国が開くのを認めるなんて、なんという大矛盾。

働いてきたお金をつぎ込んで、なんか生産性があるの。

ソニーだかブラザーだかどっかの大企業トップが、

ラスベガスだかシンガポールだかどっかの外国の賭博場で、

つぎ込んでとうとう見つかって問題になった時は、何億ものお金を貢ぎ込んでいた。

 社員が一生懸命になって働いて生み出した利益を、つぎ込んだんだ。

そういう事件があったじゃあない。

  私のカジノのイメージは、賭場でかけて、負けて、元を取り返すのだとのめり込み、

とうとう元締めに金借りてまで賭博を続け、身ぐるみ剥がれてほうりだされたり、

ゴザむしろに巻かれて川に放り投げられる、江戸時代のヤクザ映画だね。

カジノにもお金を借りることができるように銀行が設置されると言うじゃない。

これが、国の成長戦略だなんて、悲しすぎる。

この法案について腹も立つし情けないと思う。それもだが

何よりももっとおかしな事、腹が立つのは

 世論調査でも、反対の意見が7割だとかいう。それを、なんで国会会期延長してまで、通すのか?
 
 昔会期切れで廃案ということがあった。
 また、提案し直さなければならない事になる。
 
でも、安倍政権では、多くの国民の疑問や反対の声があろうと、

会期延長で、数に物言わせて、通してしまう。

民主主義じゃないよ。

民主主義は

多数決できめるということじゃあないよ。そんなんだったら、話し合いの意味がなくなる。
 
何でもかんでも会期延長してでも
自分達の思うように決めて行ける事になる。独裁国家だよ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする