今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

暮らしを彩る器たち

2013年02月07日 | イベント

東京ドームで開催中、国内外の食器やテーブルコーディネートを紹介する

テーブルウェア・フェスティバル2013 ~暮らしを彩る器展~」へ行ってきました。

 

この、催しはかなり以前から毎年のように行っていますが、

昨日は空模様が悪かったせいか、いつもの半分の人出でした。

例年、芋を洗うように混んでいますが、おかげで今年は見やすかったです。

 

各界の著名人によるテーブルコーディネートや、

ブースに仕切られた200店舗ほどの展示販売コーナーなど、

自分の足を叱咤激励しながら、広い球場を歩き回りました。

 

会場はこんな感じです

  

そして、一際目を引いたのが…

ファッションデザイナー森英恵さんのテーブルセッティング

  

毎年お馴染みの、この方も…

バックの裸婦像ですぐにわかってしまう。

ハイッ、石坂浩二さんのテーブルコーディネートです。

 

こんなのや…

横幅が広くて写真に撮りきれませんでしたが、様々なグラスが所狭しと置いてありました。

木村硝子さんのコーナーですが、実際に見るととても綺麗で「ウワァー」って、声が出てしまうほど。

 

こんなのも…

我が家にも何枚かあり、重宝している青森県の津軽金山焼きです。

使い込めば使い込むほど、良い色合いになってくるので楽しみな器でもあります。

 

そうそう、青森県と言えば

こんなのも、

津軽塗のお弁当箱

この、お弁当箱は10万円ほどでした。

「ひえっー」 綺麗さと高価さに溜息。

 

 そして、第21回テーブルウェア大賞 ~優しい空間コンテスト~

コーディネート部門の大賞は  こちら。

随分シンプルなのが大賞だったので、個人的にはちょっと拍子抜けしました。 

 

そんなことで、

広い会場をグルグル回ったものだから、すっかりくたびれて…。

雪から変わった冷たい雨も降っていたし、帰り道は自分に甘く、タクシーで。

 

ついでに、夕食も自分に甘く、

ウチのオジサン(夫)を誘って、近所の居酒屋へ

  

こんなのや…

タラの芽の天ぷらと本鮪刺身

  

こんなのを…

カツ煮

 

 

そして、毎日の登場で珍しくもありませんが…、

昨日のカイ君

それにしても…、ぶっといお手々。

 


人気ブログランキングへ

コメント (6)

お肉の海苔巻き弁当

2013年02月07日 | お弁当

2月7日(木)のお弁当

海苔巻き(ご飯・焼き海苔・炒めた牛肉・カニかま・胡瓜・白ごま)

いぶりがっこ・紅生姜

サバの味醂干し・だし巻き玉子・竹輪の磯辺揚げ

ブロッコリー・カニかまのハム巻き・雪人参胡麻ドレあえ

 


人気ブログランキングへ

 

コメント (2)